季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

山の上で

2020-01-31 08:33:53 | 

先週は雨で山へは行けなかったので2週間ぶり。
水道管を埋設する時はパスした感じ。工事は終わっていたから問題なし。

駐車場には相変わらず車がいっぱい。



少し雪が残る。

風はあるけど比較的穏やかな日。




福寿草が雪の中。



休憩小屋の所で見ると、里にはほとんど雪が無い。
あの雪はあっという間に融けたし、気温が3月並みだと言うから。




頂上に何か文字が書いてある。
その時は読めなかったのに、写真を見てビックリ。
はっきり読める。どうしてその場では分からなかったのかしら?

犬の足跡があるから犬連れて登った人がいるのねと思っていたら、
本当に犬連れの人が来て神社で拝んで帰って行った。




北周りどうしようかと悩む。
静かだし歩けそう。
行ってみて、仕事している人に会ったら気まずいしと、今回は諦めて来た道を戻る。



帰り道は少し替えて違う道を通ってみると、結構こっちへ来る人もいると分かる。
動物の足跡。
犬かしら?




山の方へ続いている足跡は、野生動物と思われる。
帰って来た足跡が無いから。
どんな動物?タヌキ?キツネ?




北周りの道の通行止めが解除されている。
遠慮しなければ良かった。
来週からは北回り通れる。

帰り道で、白鳥見てから帰ろうと思う。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中で種を蒔く

2020-01-30 07:56:46 | 

一昨年の秋、ネモフィラの種を購入。蒔くのを忘れて時期を逃してそのまま。
それを忘れて、去年の秋またネモフィラの種を購入。それも時期を逃す。
どうする?この種。
仕方がないから、12月に鉢に蒔いてみる。
外へは出せないから当然家の中。
発芽するかどうか、一か八かの賭けみたい。



ところが、幸か不幸か今年は暖冬。
発芽して来た。
廊下は昼は日が射せば温室みたいに暖かいし。

もう一袋は、春に外で蒔いてみようと思っている。




秋、寒いからとイソトマを植えた鉢を家に入れたら、なんとアサガオが発芽してしまった。
こぼれ種が落ちていたみたい。
イソトマが庭で育ったらいいけど、どういうわけか鉢の中でしか発芽しないし。

暖冬異変も、こういう時は良いかなと思う。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変なリンゴ

2020-01-29 08:29:09 | 季節

11月に高校のリンゴ狩りに行った時、変なリンゴを採った。
最初は見間違いかと思ったけど、裏もひっくり返してみてこれは変わったリンゴと思った。



こういう物が普通のリンゴ。





その時のリンゴ。
ヘタの所がへこんでいない。
こっちが裏かと思ってしまった。





裏は普通のリンゴ。





切って見たらこんな感じ。
味は変わらないけど。

でも、今年は暖かいから、もうリンゴがボケ始めた。
後少し残っているから毎日食べる事にした。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の庭

2020-01-28 07:54:45 | 

今朝は久しぶりの雪で周りが白い。
べた雪。
すぐ融けると思われる。



あちこちで福寿草が咲いたと聞こえるので、家の庭はと見てみたらこんな蕾が。
まるでフキノトウ。




新しく植えた所のスノードロップが次々と咲いている。




今まで植えていた所も咲いている。




結構たくさん咲いていて驚いた。
もうダメになってしまったと思っていたから。
ここでは無理と思って、場所変えたのだけど。



梅の蕾が膨らんでいる。
咲かないでと思う。
今咲いたら実はダメになるだろうし。
たいした実は生らないけど、それでも実が生るのは楽しみだし。

まだ1月だし、本当なら一年で一番寒い季節のはずだし、もしかしたら2月に寒波が来るかもしれないから油断は出来ない。
どうなるのか予想がつかないのは厳しい。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の名前

2020-01-27 08:09:04 | 

家にある多肉植物の名前を調べてみようと思いたつ。
長い間家にあるのに名前知らないから。



知人は猫の爪とか言っていたけど、そんな植物ない。
色々調べて見てセンペルヴィヴムと分かる。
流通名は、センペルビューム・センペルビウム・センペルビブムなどがあるそう。



これがよく分からない。似たような物が多すぎる。
花の色から、紫麗殿(しれいでん)かなと。ピンクの花が咲く。




虹の玉



紅葉祭り

売っていた高校生がそう言っていたし、調べた結果も同じ。




白絹姫

寒いから、白い毛布で包まっているみたい。
これで冬を乗り切っている。
花はツユクサみたいな花が咲く。

ここにある物は寒さにも強くて、冬も外で越せる。
そういう物なら、あっても邪魔にならないかな。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬でも

2020-01-26 08:25:42 | 

いくら暖冬でも、庭に出てもやる事は無い。
寄せ植えでもしようかなと、ばら咲きプリムラを購入。
それだけでは寂しい気がするから、何かで寄せ植えを。
でもこの季節、いくら暖冬といっても花はほとんど売られていない。
室内で育てられるような物が少々あるくらい。



色々考えて、仕方なく、花かんざしとディモルフォセカにする。
これくらいしかなかった。



もう少し後だったら色々出て来るのだけど。
もったいないから家の中で育てる。



いつもなら、外にあるパンジーやビオラは寒さで縮んで汚くなるのだけど、今年は綺麗。
葉ボタンも順調に育っているみたい。



こっちの寄せ植えも綺麗。

暖冬もこういうところは嬉しい。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬

2020-01-22 08:25:43 | 

今年は異常なほどの暖冬。
暮らすには良いけど、先の事を考えると不安。



暖冬関係なく咲くテーブルヤシ。
変なカイガラムシみたいなものがついて、それを取るのが大変。
どこから来るのか、どういう意味があるのか分からない虫。




錦晃星




知り合いの所から頂いて来た物。
最初は小さな一枝。大切に育ててようやく今の姿に。
葉も綺麗で良いけど、もう少し形よく育たない物かと思う。
放って置く方がいけないのだけど。

今年は、もう少し鉢物減らそうと思う。
手入れが十分に出来ないのだから、減らすしかない。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中の花

2020-01-18 08:09:39 | 

この頃、夕方が5時でも明るい。
朝も6時半でも明るい。
日が伸びて来たと感じる。



ハイビスカス




我が家の可哀想なハイビスカス。
こんな所で育つなんて可哀想。
買ってしまったから、生きているから育てているけど、鉢植えだから時々いじめなければいけないし。
心傷む花である。



胡蝶の舞の花。




カランコエの仲間。




見る方向により、花の感じが変わる。




子宝草の花。

胡蝶の舞と同じ形の花。
これもカランコエの仲間。

暖冬で喜んでいたら、このまま雪が降らなければ夏水が無くなるという。
それは困る。ただでさえ夏は異常なのに、水が無くなればますます大変になるし。
一年中異常気象のこの頃。
どうなる地球。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草咲く

2020-01-17 08:38:06 | 

少し寒いけどお天気もまあまあで良かったと、駐車場へ行ってみたら、車がたくさん。
ほとんど満杯状態。
仲間同士で来たらしい人達が話ている。
「福寿草が咲いているらしい」
暖冬だけど、1月に咲くなんて。




道は霜でキラキラ。
写真にキラキラが写らないのが残念。
キラキラがとても綺麗なのだけど。




しばらく歩いた所で山の写真を撮る。
頂上に着いた時は、もしかしたら曇っているかもしれないから。




ちょっと一休み。
「特急しなの」が走っていく。
電車に乗って旅してみたい。
ガタタン、ガタタン



サクラの咲く頂上付近。
本当に福寿草が咲いている。




写真を撮っていたら、女性が二人やって来た。
昨日撮ったという写真を見せてくれて、その写真の花は綺麗に開いていた。
この日は雲が出て来ていて薄日だったし、温度も低くて寒かったから開かなかったのかも。




ドウダンツツジの実がはじけた後が花みたい。
頂上の温度は0℃。




やっぱり雲が出て来ている。
ソヨゴの実はいつまでも残っている。
鳥は好まないのかしら?




東の方にこんな山が見える。
山の名前知らないから、どこの山か分からない。
元旦には、光城山へ登って初日の出を見る人達が結構いるとか。
登るの好きな人は、そういう事も考えるのだと感心。




まさか子ノ神でも福寿草咲いているかしらと、久しぶりに行ってみたけど、さすがにここでは咲いていなかった。
誰もいない所で一休み。
鳥の声しか聞こえない所。




帰り道、北周りでは盛んにチェンソーの音が聞こえる。
心臓にフッサフッサと毛が生えていればいいけれど、ノミの心臓の私。
仕事をしている横を「ごめんなさいよ」と、通りすぎる勇気はない。
皆で通れば怖くないという仲間もいないし、元来た道を戻る事に。




飛行機が飛んで来た。
もう11時半頃かな。
今から帰れば、12時半頃には家に着くかな。




木が無くなり、今まで見えなかった景色が見える。
あの山は、美ヶ原の方かな。
電波塔らしき物が見えるから。




神社へ向かう道。
いつもは下りてくるだけ。
登ってみると結構ある。

帰り道は、ベンチある限り休みながらの下り。
急ぐ事もないし、散歩のつもりで来ているのだから、のんびり景色見ながら下りる。




また落とし物。
登る人も多いから、落とし物も多いのかも。

来週21日から24日まで、水道管埋設の為、駐車場までの道が通行止めになるという。
でも、臨時の駐車場は用意するらしい。
これだけ「登りたい病」の人がやって来るなら、完全通行止めにするわけにはいかないから
何か対策は立てているよう。
放っておけば、好き勝手に止めて登る人が出ないとも限らないし。

このまま雪が降らなければ、今年の冬は結構登れそう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あづみの学校の中

2020-01-13 08:25:00 | 季節

あづみの学校の中には面白い所がたくさん。



あづみの公園の中にあるあづみの学校。
中は昔の学校風に作られている。



入った所にあるリンゴ。









長野県で作られているリンゴらしいけど、こんなにあるなんて。
半分は知らない名前。



今年はネズミ年。







作者名



日本全国のコマが展示



綺麗な物がたくさん



季節ごとに教室が開かれる。




ほんの一部分。

希望すれば簡単な物は作れるのだけど、小さい子がいたらやってみたいけど大人が一人じゃね。



特別展示のもの。



虫眼鏡で見ないと分からないほど小さい。
側に虫メガネが置いてあり、見てくださいと書いてある。







これはヒトデかな。
何も書かれていなかった。

チューリップが終われば、菜の花だそう。
寒い季節には、こういう所は楽しい。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする