季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

山も暑い

2020-05-29 08:41:54 | 
21

山も暑そうという温度になって来た。
行ってみたら車も多い。晴れていると人出違う。




甘い香りがすると思ったら、ノバラが咲いている。




アヤメの数も増えて。




北周りの方で見える物は何かとズームしてみたら、ニセアカシアの花。
今は山の中あちこち咲いている。
今日はこれを採って帰るつもり。




コバノガマズミ




中々覚えられなかったけどようやく覚えた、キバナハタザオ。
実が旗竿みたいだと言うけど、旗竿って何?



番外って?何?どういう意味?



ニガナ

今はあちこちニガナが見られる。
春蝉がジーコジーコと鳴いている。
汗が噴き出る。

休憩場で休んでいる人がいる。
私もいつもの場所で休憩。先に休んでいた人が立ちあがった時「今日は山が見えないね」と話しかけて来た。
しばらく雪形の事など話して別れる。
あの人もしかして、手術で肺を一つとってしまったという人ではと後から思う。
記憶力弱いから何とも言えない




秋になると紅葉見事な所のモミジ。




私はやっぱり新緑の方が好き。

今回は子ノ神まで行っても仕方ないけど、ニセアカシアの花が欲しいからと行ってみる事に。




こんな雲が浮かんでいて。
とここまで来たら向こうからYさんがやって来た。
「今日はどこまで?」「子ノ神まで行っても面白い物はなさそうなのでこの花採って帰る」
「面白い物は人それぞれだけどこんな物があった」と撮った写真を見せてくれた。
そこから話をしながら帰る。




ここで、槍ヶ岳はどこまで見えるかという話になり、そういう事を調べている人もいるとか。
ここでも微かに見えると私は思う。本当に山の上だけだけど。
白馬の雪形の事も聞いてみる。
よく見るとここからも見えるそう。馬とはいえないような変な形だけど。
代掻き馬が元で、白馬は当て字。そっちの方が良いからと。
村は、「はくばむら」(白馬村)で、山は「しろうまだけ」(白馬岳)と読む。




ショボッと咲いているミズキ。
木曽で堪能して来たから今年はもういいや。

久しぶりに他人について歩いたら、筋肉痛が
いつも自分流で歩いていたからね。

Yさんの車がないと思ったら、奥さんの車で来たとか。
奥さんは軽トラで木を運ぶと乗って行ったそう。
Yさんは木を焚くストーブ持っているから。

朝晩の温度差が激しいけど、コタツは片付けて洗い物が大変。
廊下も敷物片付けなければ。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑あふれる木曽路

2020-05-28 08:05:40 | 季節

妹が親を心配してうるさいので様子を見に実家へ。
コロナのせいで動けなかったけど、自粛解除になったし県境またぐわけではないし。
年取ると距離がしんどくなる。

高速道路はガラガラ。県外車はあまりなくトラックが多い。
30分で下りて木曽路へ。
ゆっくり走る重そうなトラックがいて早くは走れない。
目を引くのは木曽路の新緑。
光城山歩いて、新緑綺麗なんて言っているレベルじゃない。
山全体が圧倒される新緑。同じ新緑なのに色が違って見える。

山には白いミズキの花、トチの花、藤色のフジ、キリと花がたくさん咲いている。
お気に入りのアルフィーの音楽聞きながら、しばらく何でもかんでも自粛でうんざりしていたから気分良い。

実家に着いてお茶飲んでから、親は疲れたと休んでしまったので私はワラビ採りに。




山の中に住んでいるから、周りは緑だらけ。




ミズキの花。
光城山歩きながら探すけど、こんな見事なものは見つからない。



田植えも終わっている。

ワラビはもう葉が広がっているものばかりだけど、探すと小さい物もたくさんある。
採り始めると夢中になってしまう。
暑い。
お昼を知らせるチャイムが聞こえて、もう帰ってご飯の用意しなければ。


お昼食べてから親はまた休んでしまったから、少し休んでからまたワラビ採りに。



今度は道替えて行ってみたけど、道がない状態。




ここ一応道。
蛇出て来ないよねと注意しながら歩く。
帰りは違う道にしようと思いながら歩いて、ワラビ採り。
午前中とは違う所で探す。春蝉の声が聞こえる。



ホウの花。
結構風が吹いて気持ちいい。




昔からここはこんな感じ。
持ち主はよく手入れしているなと感心。
放っておけば草ぼうぼうになるから。
実家の畑があった所は悲惨な状態。
イノシシが掘り起こしてあったりして手入れもされていないから荒れ地と化している。
昔は畑だったのに、今は誰も手入れする人はいない。




フジの花。

この季節に木曽へ来た事がなかったから久しぶりに新緑を堪能。
親には、ため息しか出ない状態。
仕方がないとはいえ悲しいね。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑くなって来た

2020-05-26 08:36:18 | 

自粛解除と言うけど、まだまだ皆さん怖がって閉じ籠っているのか、まだ道路も空いているし、人出もあまりない。
季節だけはどんどん動いているから、気温は上がる。




まだジャーマンアイリスは綺麗。




このあたりは放りだしてしまったから草原みたいだし、ジャーマンアイリスも咲くのかと思ったけどちゃんと咲いている。
虫の天国ではある。



我が家の物はカザグルマらしい。
植物図鑑で見ても花は同じ。これはどうして花弁7枚?突然変異?




寄せ植えで使ったクレマチスのブルー・レイン。
変わった形にこれを選んだけど、育って毎年咲いてくれるかはよく分からない。




鉢植えのバラが咲いた。白?白だったかしら?
記憶にない




白といえばこのホタルブクロ。
白は植えた覚えありません。それもここへ?




去年から白が出た場所。
今年は白が最初に咲いたけど、これから白も増えるのかしら?




ヘンルーダに花が咲いたとよく見たら、アゲハチョウの幼虫が。




もっと大きな者も。
こんなに育って他にもいるし。
小さなアゲハチョウの幼虫が見られる季節と思っていたら、いつの間にかこんなに大きな者もいるのに驚く。
アゲハチョウがたくさん飛べばいいなと思うけど、自然界は厳しい。
幼虫もいつの間にかいなくなって、鳥に食べられたのかしらと心配したり。
いらない虫はいくらでもいるのにね。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとした花畑

2020-05-23 08:16:24 | 

庭も色々花が咲いてちょっとした花畑気分。
今年はオルラヤが増えて見ごたえがある。



2年でこんなにも。




アグロステンマももっと増えて欲しいけど、今年はちらほら。
それでも風にゆらゆら揺れている姿は綺麗。




ナデシコも色々咲き出した。
よく見ると庭にナデシコがかなり増えたと思う。




少しも増えないアカバナフウロ。
見た目増えそうな感じなのだけど。




最初に咲いたのは白いムシトリナデシコ。
鉢植えだから早いのかしら?

庭に出て手入れしていると、いらない物であふれている。
いらない物の方が強くて、続々と出て来る。
アサガオ、コスモス、キバナコスモス、シソ、オシロイバナ・・・抜いても抜いても出て来る

今年はメダカの水槽移動しないで、掃除だけして、同じ所で夏を過ごせるかどうか試して見ようと思う。
今までの所は、お隣の変なお爺さんが竹を植えてしまって日陰になってしまうから。
竹がどんどん増えて日が当たらなくなって来た。
いくら夏でも日が当たらなくてはメダカも可哀想。去年は子供も生まれなかったし。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山では色々な人や獣

2020-05-22 08:27:08 | 
20

この頃は急に涼しい。土曜日まではこのままとか。
山へ行ってみたら車少ない。
曇っている日は人も来ないのかなと登り始める。



オダマキ



ツツジが綺麗。



ウラシマソウ



新緑が綺麗。

第二ベンチが見える頃、後ろでガサガサという音がする。
振り返ったら、草むらからカモシカが飛び出して来た。
子供のカモシカと思う。道を横切って山の中へ。
唖然としていたら、もう一頭飛び出して来て後を追う。
きっと兄弟かな。

第二ベンチで休んでいる二人の女性に「カモシカがいた」と話して通りすぎる。

しばらくしたら上からいつも会う人が下りて来た。
その人が「今カモシカが山の斜面を駆け下りて行くのが見えた。」と言う。
私が見たカモシカと同じ。駆け下りて人家に近くなったのでUターンしたのだと思う。
子供は元気ね。



休憩小屋の近くでは、ウマノアシガタが群生してお花畑みたい。
何か採取しているような女性がいた。
「何か採れますか?」と聞いたらタンポポを採っている。
「タンポポ?」「セイヨウタンポポを採っている」と。
セイヨウタンポポの駆除?「花が咲いている時が良かったけど」と言う。
確かに、種が出来てからでは飛んで増えてしまうし。
ご主人と二人でせっせと採っていた。たくさんあるし大変。

全部セイヨウタンポポかと思っていたら、そうじゃない物もあったよう。



気になったのでよく見てみた。
これはセイヨウタンポポかな。ガクが広がっているから。




こっちは日本タンポポかな?
そう思って見ると面白い。



フジを求めて子ノ神まで行って見たけど、今年は全く花がない。
去年はたくさん咲いていたのに、花も咲き年なんてものがあるのかしら?
いつも通りにサンショの葉を採って、これで3週続けて夕飯はサンショ味噌乗せた豆腐




戻って来ていつもの所で休憩。
風もないし日も差さないし、穏やかで良い日。
田圃もほとんど水が入り田植えも終わったみたい。




いつもその場から帰るのだけど、少しだけ先へ行ってみた。
切り株の上に立って見ると、少し景色が変わって見える。
切り株をまじまじと見てみると、こうやって虫が木を枯らしてしまうのねと思う。
どうして共存しないで枯らしてしまうのかしらね。
松本市は空中散布止めたというけど、安曇野市ではやるそう。
それはないでしょ。空中散布は害しかないと思うけど。




アヤメが咲いている。よく見ると小さなバッタが乗っている。

これを撮っていたら、新しい道を下りてくるご夫婦が「何を撮っているの?」と聞いて来た。
時々会う人達。「車が30台ほどいたけど、山へ来たら誰もいない」とご主人が言う。
確かに、あの程度の数では山へ入ってしまえば誰もいないと同じ。
2週間真面目にステイホームしていたみたいで、筋肉が無くなって来たので山へ来たと。
しばらく、山の動物の話をしたりして別れる。




ニセアカシアの花が咲いている。
これを採って、夕食の天ぷらに。もう一品山からの物が増えた。
来週まで大丈夫そう。

曇っていたけど、暑くもなく寒くもなくちょうど良かった。
だけど、夜は寒くてストーブ必要かと思わせるほど。
どうしてこんな変な気候なのかしらね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの庭

2020-05-20 09:04:53 | 

カラカラの庭に、久しぶりに雨が降った。
ようやくしっとり。



夕方の空。
まるで夏の空みたいに入道雲。
これのせいでもないと思うけど、夜に雷が鳴り一時的に大雨が降る。
雨は上がったと思っていたから驚いた。



アヤメ




今年は少ないと思ったけど、意外と蕾がある。



ジャーマンアイリス



この色が気に入って、親戚から頂いた物が始まり。




黄色は買った物かしら?
実家からも何色か貰っているし、今では何が何だか分からない。

庭を見ていると、思わぬ物が出てきたりしてワクワクする。
その代り、期待していたらな~んだと思う物だったり。

やっぱり雨は長時間降らないと効果ない。
さすがに庭はしっとり。一日だけ水心配しなくて済むかしら





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花

2020-05-19 08:25:45 | 

5月も半分過ぎてしまった。
いつもなら輝くような季節で楽しいはずが、今年は楽しい気分は湧いてこない。
何だか分からないうちに時間だけが過ぎて行く。



バラモンジンが咲いている。
今年は紫色が多い。黄色は?
この頃黄色も咲いているけど、バラモンジンは半日しか咲いていないから午後では写真撮れない。




ナガミノヒナゲシ
これは家の入り口からは入れない。
こんな物が広がったら大変。



家の主役はこっちのヒナゲシ。
こっちの種は重いのか中々広がらない。
意識して広げなければ、いつも同じ所でしか咲かない。




ヒルザキツキミソウ
消えて無くなりそうで、何とか保護している状態。




フランスギク
虫がついて首がクタッとなる。
あまりに虫がつくから抜いて他の物を植えようと思うけど、まだ蕾も見えるし迷っている。




チェリーセージ




美女ナデシコ
増えて欲しい花。




鴨が田んぼに。
この田圃、おこしてから植えるまでがあっという間。
昔はしばらく水鏡が見られたのに、今は均してからすぐ植えてしまう。
雑になったけど収穫には影響ないのかも。

今日は久しぶりの雨。
シトシトと降らないと地面はしっとりしない。
多少水撒いても焼き石に水状態。自然の力は偉大だけど、残酷でもある。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤を探して

2020-05-15 08:38:30 | 
19

下ではもう藤は終わりかかっている。
山は咲いているのかしらと、藤を探しに山へ行ってみた。



青い空に新緑。山は新緑であふれかえっている。
可愛い声の鳥の鳴き声が聞こえる。
名前が分からないのが残念だけど。




シャガが咲いている。




何かを保護していると思ったら、フデリンドウだった。
これももう終わり。




レンゲツツジも咲き出す。




桐の花。
暑い。山の上で18℃。




蜂や蝶がツツジに群がる。
ヒラヒラと飛ぶ蝶を撮るのは難しい。
たくさん撮ってようやくこれ。



ナナカマドの花は香りが変。
あまり良い香りではない。
虫は好きなのか群がっている。




木を切ったら景色が一変した地域。
今まで誰も近寄らなかったのに、公園気分で人が寄って来るようになった。
木の中で不気味に立っていた休憩小屋が、そう見えないのが不思議。
何でも気分の問題ね。

子ノ神まで藤を探して行ってみようと足を伸ばす。
本当は、またサンショの葉を採って来ようという目論見。
前回のサンショ味噌美味しかったし、また豆腐はあるし

子ノ神で、珍しくYさんと出会う。
挨拶して、「藤を見に来たけどまだ早かった」と話したら、「藤の蕾のお焼きを食べた事がある」と言う。
そんなお焼きもあるのね。
一緒にいた女性は奥さんだとか。仕事辞めたので一緒に来たそう。
それではまたと別れてから、サンショを採取して帰る。
この前は採りすぎたから、加減して1回で食べられる量を。
1週間で少し硬くなったかも。でもまだ食べられる。




いつものお気に入りの休憩場所。これからは直射日光が厳しいかも。
熱中症になったらまずいし、といって日陰なし。
場所変えるしかない。

トビを撮っていたらクマバチも一緒に写っていた。
景色も良いし気持ちも良いけど、暑さが問題。




帰り道でツツジに夢中な蝶を撮ったらこんな写真に。
どうしてこうなる?




本当はこう写るはず。

北周りは木陰が多いから、これからの季節は歩きやすい。
雨が降らないから山の中はカラカラで、道が滑りやすいので歩くのも気をつけねば。

駐車場へ着いて気がついたら空が白い。
いつの間にか雲が広がっていた。
あっという間に空も変化していた。

藤はもう1週間もつかしら。もってほしい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び暑い

2020-05-12 08:11:10 | 

また暑くなり夏みたいな温度になった。
今日も暑くなりそう。

夕方植物の水やりに出たら何やら香りが。
これは?



ボタンでした。
一つ咲きかかっていると思っていたのに、暑くていきなり全開。



蕾を数えてみる。
9個。今年は9個か。10個は越さない。



コデマリ

これもいつの間にか満開。



ブルーベリーが満開。
今年はどの位実が生るのかな。



テッセン・・・今はクレマチス。
いつの間にか名前が変わってしまった。
どうしてもテッセンと言ってしまう。



ムギナデシコ・・・・これもアグロステンマと言わなければいけないのかしら。
庭に落ちた物から生えたけど、種は?種採ってなかったのかな?
採ったつもりだったけど。
去年はあまりにも種採るのを減らし過ぎたみたい。

強風が2日続いてようやく静かに。
庭もあちこち折れたり倒れたり被害がある。
風が吹いたからカラカラだし。
なんであんな強風吹くのかしら。夜も寝られないし。
強風は嫌い。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り面倒

2020-05-10 08:02:54 | 

あれこれやろうとして、行った先で目に付いた事をやってしまうから、最初の目的を忘れてしまう。
草取りが一番大変。



ニワゼキショウ

もしかしたら雑草かも。



アカバナユウゲショウ

これも雑草ね。



カタバミ

思いっきり雑草。
迷惑なものだけど、花は綺麗。



イベリス

これは雑草ではない。
増えて欲しいけど中々増えない。家の庭はお気に召さないみたい。

草を取っていて色々思う。
ナズナの種はバンバンと飛んでくる。
ギシギシは鎌で刈り取らないと無理だし。
スギナはいくらでもあるし、ドクダミも・・・あ~うんざり。

えっ!こんな物もあるとか、これは何?とか将来楽しみな物も見つけたり。

せめてジャーマンアイリスの中の草は取ろうとやっていたら、レオが大音量で鳴きながらやって来た。
うるさい。
雨も降って来たし、レオも来たし、帰ろうと家の中へ。
そんなこんなで、今日も中途半端で終わる


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする