季節の中の花達と

四季折々の花や植物の事を思いつくままに。

今年も終わり

2017-12-30 08:59:11 | 季節

今年ももう終わり。
一年間こんなブログを見ていただき、ありがとうございました
なんて一年は早いのでしょう。




常念岳。
見るたびに、あそこの常念乗越までしか行けなかった、頂上まで行けなかったと残念感が
あんなに体力無いなんて。



来年は蝶ヶ岳。
大丈夫かしら?登れるかしら?
どうやったら体力つくのかしら?

見ていたら、飛行機が飛んで行くのが見えた。
もしかしたら北海道行?
あの時乗った飛行機?時間も合っているし。
あの時は楽しかった。

こう考えてみると、1年色々思い出がたくさん。
来年も良い年になりますように


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月飾り

2017-12-29 08:46:05 | 季節

今年も後少し。忙しい忙しい。
大掃除はしないと言っても、やらなければいけないポイントはあるし。




玄関飾り

前のブログを見たら、毎年同じ物
生協で買っているから?
それにしても、意識していないのに同じ物を買っていたなんて。




今年のごぼう締め。
去年より少し細め。稲が不作だった?値段を抑える為に藁を減らした?
だんだん世知辛くなる。




神棚に鏡餅を。
これも毎年同じ物




玄関のお正月飾り。
今年も造花。造花はどうとでもなるから使いやすい。




なるべく華やかになるように。




リース
お気に入り。




松竹梅

何となくお正月気分に。

子供の頃、お正月は待ち遠しくて楽しい物だったけど、結婚してから大嫌いになってしまった。
決まり事をこなして、いつ実家へ行くかとか、自分で決められない事ばかり。
今は自分が姑になり孫も出来て、お正月は自分で決められる年になった。
今さらお正月になにするの?
簡単に、1日ですべて済ましてしまうこの頃。
あ~楽


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2017-12-25 07:59:40 | 季節

今年も恒例のクリスマスを、長男達もやって来て賑やかに過ごした。

夫は孫を撮影するのだと、家を出る時からやらせの撮影。
皆撮らなくていいとブーイング。
そんな事お構いなしに撮る夫。


ちょこまかと動き回る孫に、長男がサンタさんに扮してプレゼントを渡す。
誰が来たのだと固まる孫。そんな茶番も今年だけね。
来年からは、寝ている間に来たと言うしかない。

孫はトナカイの服。そんな服もあるのね。
今は色々面白い服があり、孫に着せて喜んでいる長男達。




今年のケーキ。
またまた切りにくいケーキ。
飾りを全部取ってから、切って飾りをそれぞれ配置。
正直、ショートケーキで良いかなと思うこの頃。
年を取るとそんなに食べられなくなるし。



ケーキの箱がとても可愛い。

上から。
















何かに利用できないかと思う絵。


次は暮れとお正月。

長男達が帰る頃は雨が降っていた。
『雨は夜更け過ぎに~雪へと変わるだろう~♪』
・・・変わらなかった


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りない女

2017-12-24 07:53:29 | 

この前黄色いカサブランカで大失敗したのに、またまたユリに釣られてしまうなんて。



ごちゃ混ぜ15球。
色々入っているのかと思ったら、3種類だけだった。

知っているのはローリーポップだけ。
でも、ローリーポップは丈夫だから大丈夫かも。
育てた事もあるし。

今回は全部鉢植え。




お嫁さんが買い物したら貰ったというミニスイセン。
庭に植えたら、どんどん増えるスイセン。

今年も後少し。
ようやく年賀状用の絵も描いたし後は印刷して出すだけ。
年賀状作りも今年で最後。
夫がようやく止める宣言したので、、止められない親戚抜いたすべて全部無くなる
今まで、見た事もない会った事もない知らない人に、年賀状出していたのが変。
夫の知り合いなんて私には何も関係ないのに。
やれやれだわ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2017-12-23 08:41:25 | 季節

昨日は冬至。
あっという間に冬至が来た感じ。

午前中は生協の配達があり、午後は3時から歯医者。
ああ面倒。別に悪くもないけど、定期的に検査に通っている。
それはそれで良いかと納得するしかないけど。

この頃疲れがすぐとれないし、体力もなくなって来ている。
今日も疲れたなと思いながら家に帰り、洗濯物を取り込んでさあ何をしようかと庭に出る。
鉢物の水やりはやらねばならぬだし、メダカも見ておかねば。




スズメが生っている
冬は群れるからね。




冬至の日が沈む。
12月の日の入りが一番早いのは5日頃だって。
それから少しずつ遅くなっているそう。朝も日の出が遅くなるから全体で昼が短くなるのだとか。
1月頃から日の出が少しずつ早くなって来る。
そして昼が少しずつ長くなる。自然界って不思議。知らない事がいっぱい。




冬至のレオ。
何か関係が?何もありません。




あるとすればこれ?
乾燥した雑草やら枝やらを燃やそうと思っていたけど、無風な夕方はなくて、昨日は千載一遇の日。
家の周りの枯れ草をかき集める。
レオは人が何か変わった事をやっていると、興味津々みたい。




三日月の側を飛行機が。
夕方の空を眺めて。




暗くなって来た頃、もうやめにしなくては。
疲れていると思いながら、何をやっているのか。

家に入った頃は5時。
まだ5時?外は真っ暗。




冬至はユズ湯。
今年は不作で品不足だそう。
だから今年はユズ湯は1回だけ。
毎年3日は楽しむのだけど、今年は断念。




クリスマスツリーサラダ。
つまらないから、来年からは買うの止めよう。
と思ったけど、チラシで平面ツリーサラダの写真を見て、
縦にしないで横にしたらみられるのではと思い直す。




冬至カボチャ

カボチャは実家で拾って来た物。
不味かった。
拾い物でも美味しい物もあったけどこれは外れ。
拾って来たカボチャの半分は腐らせてしまったし、欲張ってはいけないと反省。

穏やかで暖かな冬至だった。
この頃寒さに慣れたのか、風さえ吹いていなければ9℃くらいでも暖かいと感じる




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何もない

2017-12-22 08:58:19 | 
41

冬になり、山はいつ行っても同じ景色になってしまった。



白鳥の形の電飾用電球。




去年は松が枯れた事と、電球が古くなって白鳥の電飾はやめてしまったけど今年は再開したそう。
白鳥に見えないと苦情言う人もいるけど、でこぼこした急斜面に電球付ける人の苦労も考えて欲しいと思う。
らしく見えるならそれで良い。




途中休み過ぎ。
こんなだから大勢で行くとついて行けなくなるのかも。
といっても、一人で行けるほど若くないし、自信もないし。
一人で行けば、好きなように休んでいくら時間がかかっても着けばいいというペースで行けるのだけどね。




来年の蝶ヶ岳大丈夫かな。
どんどん体力落ちていくし、ついて行けるかしら?




山に上から景色を眺める。
今年も後1回登れば終わりね。




倒木回りこんだ時目に付いたフジの実。
子供の頃これが欲しかった事を思い出す。
綺麗な実だけど手が届く所にはなかったから、憧れの実でもあった。




あれれ、なんで道にこんな枝が?




こっちへ行けっていう事ね。
新しい回り道が出来ている。
これはこれで面白い。

山歩きしてストレス解消
歩いていると楽しい。



風も吹かず穏やかに一日が終わる。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アガサ・クリスティーの本

2017-12-20 08:42:20 | その他

亀の歩みのごとくゆっくりと本を読んでいるけど、いつまで経ってもアガサ・クリスティー。
ポアロ物とマープル物は全部読んだので、今はノンシリーズ。



TVドラマではマープル物として放送されていた。
出てこない人を無理やり出して、筋もかなり変えていたし変なドラマと思った。




あらすじ。読んでいる時は恋愛物かと思うような話で、最後の方に殺人がおきて終わり。
最後まで読んで、これは犯人の告白文と分かる。
クリスティーは同じ手は使わないというけど、似たような手法は他にもある。


この題名を若い時に見たら何と思ったかしらと考える。今は何だかとても魅かれる。
明けない夜はないとか、止まない雨はないとか言うけど、永遠の夜の世界?
この場合、殺人者は殺人者として生まれつくという意味で使われている。
私はどんなものに生まれついたのかしら?




この詩が題名の元。




馬が虐待される話かと思ってしまった
聖書から来ている言葉で、死神を乗せた馬が蒼ざめた馬と呼ばれているらしい。




これもマープル物として放送されたけど、筋立ては良く分からないし、面白くないし記憶にも残らないドラマだった。
それが本で読んでみると面白くて、犯人も分からないし意外な犯人にびっくり。
さすがアガサ・クリスティーと感心。

ポアロ最後の「カーテン」も、TVドラマは録画したまま見ないで、本を読むまで撮って置いて後から見たけど、本を読んでいなければ何が何だか分からなかったと思った。
人の微妙な心理状態は書かれているから分かるけど、映像だけじゃ分からないから。


本がドラマ化されるのはそれはそれで面白いけど、原作損ねていると思われる物もたくさん。
作者が怒らないかしらと思える物もあるし、そういう場合作者公認かな?
アガサ・クリスティーでは、作者はもういないからどうしているのかしらね


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月用の寄せ植え

2017-12-17 08:14:46 | 寄せ植え

昨日はいつもの「HKMAフラワーパーク」で寄せ植え教室。
久しぶりの寄せ植え。
毎月やっているけど、冬にならないと出られない。
第3土曜日は、いつも何か予定が入ってしまうから。






ツバキ・ハボタン・スキミア・ミスカンサス・ナンテン・パンジー
松は挿しただけ

今回はお店で撮影。
しておいて良かった。持ち帰る時、車の中で倒れてしまって家でやり直したから。




いくら入れてもやっぱり葉ボタンは地味。
ここで一番高価なのはスキミア。一鉢1680円だって。
予算5000円で、スキミアがしめている値段に驚き。
全部外へ出してもいいもので出来ているけど、しばらくは家の中。





ツバキは咲くのかしら?
色でも種類でもなくて、見た目の木の形で選んだらこれだった。
以前ツバキを植えたら、蕾はつくけど花が咲かなくて切ってしまった事があったけど、
相当暖かい所へ植えたら育つのかしら?


全部で13鉢も入った大きな物で、重い。
5000円だったけど、ギフト券とポイント1000円つかえたので、払ったのは1000円。
色々適当に入れてしまったけど、5000円分越えているのではと思える。
お店のサービスかな?

久しぶりの寄せ植え教室は楽しかった


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またカード

2017-12-16 09:49:23 | その他

またカードを作ってみました。





カードなんていくらでも考えれば絵柄があるけど、描くには限度がある。
手描きじゃないものね。





ある物だけで何とかしようというのは限界があるし。
それでも色々考えるのは楽しい。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信過剰か?

2017-12-15 08:53:53 | 
40

この頃木曜日は良いお天気。
昨日も朝は寒いけど良いお天気なので山へgoー。





内心、話好きのおじさんに会いませんようにと思いながら。
駐車場は普通の車の数で、工事の人やら桜の木の手入れをしている人やらそれぞれ。


少し厚着して登ったら途中で暑くなり、上着はリュックに詰め込んで。



いつもの景色。
今回も槍ヶ岳は雲の陰。




冬景色だね~。




いつもより車の音などがうるさく聞こえる。
冬タイヤのせい?天候変わる前触れ?




手水鉢もガチガチ。
温度が-2℃ではね。




今年はソヨゴの実がたくさん。




今度は書かれている紙を撮影。
多分、安曇野市は何も関係ないと思われる文章。
誰が書いたのでしょうね。

私は自信過剰?
知っているから自己責任で行っているのだけど。

本当にそのうち片付けるのだろうけど、そのうちっていつ?
予算組んで実行に移されるまでどの位かかるのかしら?
せめて、来年の桜の季節前には済んでいて欲しい。




ウメモドキ?みたいな実。
向こうに光城山の稜線が見える。




冬でも青い、何という植物かな。




こっちに道が出来ている。
出来た道にはピンクのビニール紐が結び付けてあり、目印になっている。
今度は木を乗り越えないでこっちをまわろうかな。




これが聞いていた、回り道しなくて良い道ね。
夏だったら絶対行きたくない道だけど、今なら何も無いから平気。

山を歩いていると、いつも見かける人に会う。
2度登る人、私と同じに北周りに行く人。
この人達は毎日来ているのかしら?たまたま私と同じ時間に登っているのかしら?





午後買い物に行き、安売りしている物を見つけてしまった。
これで赤白二色のスノーマンの出来上がり。
我ながら、バカ女ですわ





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする