美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

寒中なのに雨です。

2021年01月16日 | 日記

朝から小雨が降り午後には本降りになりました。寒中なのに不思議ですね。

隣村のおばさんから電話がありました。この間の超低温で倉庫などに保存していた

大根が凍ててないのよと。私は家の畑の埋け大根を雪の中から掘り洗いいました。

キャベツと白菜、大根も持って行くことにしました。午後1時過ぎから4時まで

話し込んでいました。83歳になったおばさんにも老化が目立ちヘルパーさんやマッサージ師

来てもらっています。幸い隣に次男夫婦が住んでいるので、少しは安心です。

おばさんは料理が上手でわたしもよく教えてもらいました。昨日煮た昆布巻きも

もらってきました。近くに住んでいても余り訪ねることもありません。

この長い冬をなんとか過ごして春を迎えたいものです。

私も大きな大根を半分に切って煮ています。  


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大根・・・ (オリーブ)
2021-01-17 09:41:44
大根は土の中に保存!
近くの農家さんはされてますが、5本ほど貰った大根を
洗ってラップに包んで、ナイロン肥料袋にさらに入れて立てて床下保存
11月末にしたので・・・もう大根も
残り1本大事に食べなきゃです。
葉物野菜・大根類は値上がりしてきました。
幸いに人参・じゃがいも・里芋・長芋は保存して助かっています。
年末に「150円」だった野菜が「250円」以上ですは
京都から姉・幼馴染より送料だけ払うからと野菜・他を楽しみに待っております。
八ツ橋の(規格外品)や九条ネギが入ってると嬉しい!!です
暖かな雨が (sumireです。)
2021-01-22 19:47:55
このところ暖かな雨の日が続いています。
変な冬ですね。寒中と言うのに雨ですから
野菜の高騰が続いています。大根、キャベツほうれん草など随分高くなりました。この間の大寒波の時に倉庫などで保存していた大根が凍てたとみんな騒いでいました、私は土の中に生けていたので、助かりました。近所の人に2本掘ってあげました。キャベツも畑で雪中のあります。雪の中の野菜は柔らかく美味しいです。

コメントを投稿