美山たそがれメール

山村の四季情報や暮らしを発信します。

たそがれ世代のおばちゃんのブログです。

なんか疲れたようで

2016年03月31日 | 日記
今日は一日晴れて気温も上がり暖かい。布団を干したり毛糸のセーターの洗濯をしたり、気ぜわしくしていた。午前中に座敷のお雛さんも箱に詰めた。午後は生協が来た。家の中で編み物をしていたが、なんとなく疲れている。夜になるとうたたねまでしていた。週末のお客さんと日曜日の午後から京都に行き月曜日は病院で一日いた。それから毎日弁当作りもしている。気温差も身体に応える。特に甲状腺機能低下症の私は、まず気力がなくなる。あれほど一生懸命していた編み物が少し嫌になってきている。
それから少し鬱状態になっていくのだ。ただ紋次郎がいてくれるので、このごろうつまではいかないが。紋次郎も家の中を出たり入ったりせわしくしている。ただ屋外でいる時間が長くなってきた。

明日から4月気分一新頑張ろうか?たらの新芽もでてきた。山菜が少しずつ芽吹くだろう。京都の桜は満開に近いがここでは4月10日か前後になると思う。畑仕事も始めなければならない。まずジャガイモを植えようか?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まずジャガイモを植えようか? (オリーブ)
2016-04-01 12:12:36
こんにちは!!
春一番の畑仕事は「じゃが芋」植え付けですか?
此方は4月末~5月10日頃までに植え込めば
収穫は早いので「8月初め」9月半ば~10月いっぱいに
掘り起こします。
床下に米の紙袋に入れて保存していた「じゃが芋」が
3種類で約10kg残ってます。
冬を越して甘くなっております。
蒸かしてつぶし・・片栗粉をまぶしいれて「芋だんご」作ろうと思ってます。
みたらし団子の甘いタレを作り芋だんごにかければ
自家製のおやつ出来上がりです。
桜の季節になりました。 (すみれです。)
2016-04-01 21:18:01
やっと京都市内の桜が満開になってきました。ここは来週末ぐらいに満開になるでしょう。我が家の枝垂れ桜ももう咲くと思います。待ち焦がれているときが一番いいのかもしれません。ぼつぼつ春の畑仕事を始めようと思っています。じゃが芋は今植え付けて6月下旬には収穫します。今年はきたあかりを植えます。7月下旬にもういちどジャガイモを植え付けます。11月に収穫します。
「芋団子作ってみます。こちらでもう九州産の新じゃがが売られています。

コメントを投稿