自分の愛飲は、滑川の海洋深層水です。20リットルで200円
以前(10年以上昔)染工場の工場長が「中国の水では、この色はゼッタイ出せない」なんて言っていた。
その時は、あまり深く考えず「日本の技術は簡単にマネ出来ないモノ」として、聞いていた。
ところが、ボイラー設置の中国輸出にあたり、色々諸問題が起こり、勉強せざるを得ない事となった。
まず結論として、中国の環境問題(PM2,5)の為、輸入規制が極端に厳しくなり、手を尽くしても?
許可が下りなかった。そこで、ボイラーなしで搬入し、以前輸出した設備を使用できるかと思ったが
日本製ボイラーは使えない状態である事も解った。
別ルートの情報によると、日本製品のボイラーは精密が故に?鉱物付着事故が発生し易いとの事。
原因は、「水」。特に硬水地区での使用に関しては、まず先に水質検査の必要もあるとも聞いた。
単純に想像すれば、温泉の湯口の塊り?北陸の融雪装置も処によりサビ色になる。怖いところでは
銅鉱山跡から流れる川は、河川敷が赤サビ色の石で埋め尽くされていた。
糊付け機の工場長が「一にも掃除、二にも掃除」と言っていた意味が、糊だけじゃ無いって事も解った。
日本では反対に「硬水」を探す方が難しい。日本全国にある「名水百選」なんて、すべて「軟水」だろ。
お茶を入れるにも、色や風味、口当たりも柔らかく、さっぱりしている。煮炊きしても旨味が出やすい。
その水を利用している染工場では、さらに「軟水器」を通して、純水化した水で作業している。
染工場に、なぜ、塩がどっさりと搬入されるのかの意味も解らなかった。各工場にある検査室は
決して、色合わせの為ではなく、様々な検査をとおして、微妙な色あいを出している事も。
日本人は「水」に関しては鈍感です。いつも傍に「美味しい水」があるからです。
いっとき、都会の水道水は不味いと言って、ペットボトルの水が売れた時もあったが、すぐに改良され
美味しくなった。塩素殺菌を少なくしたり、濾過槽地の改良など、色んな技術が屈指されている。
もちろん、肝心の水質改善運動の力も大きい。ゴミが流れている川、魚が浮いている風景も見てきた。
都会とは、そんな処だとも思って来た。それが今は、街中河川にアユやシャケが遡上している。
今の子供に「光化学スモッグ」と言っても解らないだろう。となりの国のPM2,5なら解る?
発展途上国はみんな同じことを経験して来た。決して中国の水が悪いのではなく、環境問題が基礎のある。
課題は、いつ気付いて、どう対応するかでもある。
水のミネラル・カルシウムイオン・マグネシウムイオンなどと言ってる日本は平和で安心の国かも知れない
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
以前(10年以上昔)染工場の工場長が「中国の水では、この色はゼッタイ出せない」なんて言っていた。
その時は、あまり深く考えず「日本の技術は簡単にマネ出来ないモノ」として、聞いていた。
ところが、ボイラー設置の中国輸出にあたり、色々諸問題が起こり、勉強せざるを得ない事となった。
まず結論として、中国の環境問題(PM2,5)の為、輸入規制が極端に厳しくなり、手を尽くしても?
許可が下りなかった。そこで、ボイラーなしで搬入し、以前輸出した設備を使用できるかと思ったが
日本製ボイラーは使えない状態である事も解った。
別ルートの情報によると、日本製品のボイラーは精密が故に?鉱物付着事故が発生し易いとの事。
原因は、「水」。特に硬水地区での使用に関しては、まず先に水質検査の必要もあるとも聞いた。
単純に想像すれば、温泉の湯口の塊り?北陸の融雪装置も処によりサビ色になる。怖いところでは
銅鉱山跡から流れる川は、河川敷が赤サビ色の石で埋め尽くされていた。
糊付け機の工場長が「一にも掃除、二にも掃除」と言っていた意味が、糊だけじゃ無いって事も解った。
日本では反対に「硬水」を探す方が難しい。日本全国にある「名水百選」なんて、すべて「軟水」だろ。
お茶を入れるにも、色や風味、口当たりも柔らかく、さっぱりしている。煮炊きしても旨味が出やすい。
その水を利用している染工場では、さらに「軟水器」を通して、純水化した水で作業している。
染工場に、なぜ、塩がどっさりと搬入されるのかの意味も解らなかった。各工場にある検査室は
決して、色合わせの為ではなく、様々な検査をとおして、微妙な色あいを出している事も。
日本人は「水」に関しては鈍感です。いつも傍に「美味しい水」があるからです。
いっとき、都会の水道水は不味いと言って、ペットボトルの水が売れた時もあったが、すぐに改良され
美味しくなった。塩素殺菌を少なくしたり、濾過槽地の改良など、色んな技術が屈指されている。
もちろん、肝心の水質改善運動の力も大きい。ゴミが流れている川、魚が浮いている風景も見てきた。
都会とは、そんな処だとも思って来た。それが今は、街中河川にアユやシャケが遡上している。
今の子供に「光化学スモッグ」と言っても解らないだろう。となりの国のPM2,5なら解る?
発展途上国はみんな同じことを経験して来た。決して中国の水が悪いのではなく、環境問題が基礎のある。
課題は、いつ気付いて、どう対応するかでもある。
水のミネラル・カルシウムイオン・マグネシウムイオンなどと言ってる日本は平和で安心の国かも知れない
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓