三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

しっとり美味しい、卯の花。

2014年09月25日 19時00分00秒 | あるとうれしい、ちいさなおかずレシピ
こんばんは、ゆうです。

今回はどっしり定番のおかず、卯の花です。



これ、大好き。

作るとなるとちょっとずついろいろ材料が必要だし、結構大量に出来てしまうのが難点なのですけれどね。たまに無性に食べたくなります。

以前紹介したおから入り餃子の残りで作ったので、ちょっと少なめなレシピです。


【材料】4人前

おから 約200g

長ネギ 1/3本(約10cm)

豚小間肉 50g

椎茸 1個

人参 1/5本

牛蒡 10cm

油揚げ 1/2枚

◎だし汁 150cc

◎醤油 大さじ2

◎みりん 大さじ2

◎砂糖 大さじ1

◎酒 大さじ2

サラダ油 少々

(あれば)万能ねぎ 2~3本


【作り方】

1.長ネギは縦半分に切り、斜めにスライスする。豚小間肉は食べやすい大きさに切る。

2.椎茸は軸を切り落とし、薄くスライス、人参は千切り、牛蒡はささがきにする。油揚げは熱湯で油抜きをし、半分の幅に切り、千切りにする。

3.鍋を中火で温め、サラダ油をひく。長ネギを香りが出るまで炒めたら豚肉を加え、色が変わるまで炒める。

4.3に2の食材を入れ、炒め合わせる。全体に油がまわったら◎の調味料を加え、食材が柔らかくなるまで煮る。

5.4におからを加え、水分がなくなるまで煮る。

器に盛りつけ、小口切りにした万能ねぎを散らせば出来上がり。


今回は生椎茸を使いましたが、干し椎茸の方が出汁が出て美味しいです。戻し汁とだし汁を合わせて150ccにして作ります。
しっとりめに仕上げると良い感じです。

よろしければお試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


今日は楽しい金曜日。
実はこの記事、予約投稿。
今頃は母と温泉を楽しんでいる、はず。
楽しみなりー。
皆様、良い週末をお過ごしください。

ゆうでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マキシマス)
2014-09-26 19:34:59
こんにちは

この国はスジ肉なんて食べないので(捨ててると思う)
今、捜してる 
あったら早速スジとコンニャクの煮込み作ります
芋煮は熊本の「だご汁」みたいですね

卯の花はロンドンの上の方の町で売ってるらしい
イギリス人で豆腐を作り売り始めたみたいです
友達がそこの豆腐をいつも買ってて美味しいらしい
豆腐を買うと袋入りの卯の花を無料でくれるそうです
いつか私もとは思ってるけど(笑)

お母様と温泉ですか~ これが一番!羨ましい
お元気なうちにお母様との思い出をたくさん作ってね
湯上りの冷えたビール・・ 良いなぁ~
マキシマスさんへ (ゆう)
2014-09-27 19:42:24
こんばんは!

スジ肉を捨てているとしたらもったいないですね!
ちゃんと下処理をして柔らかく煮ればとても美味しいのに~!
熊本の方にも芋煮に似た料理があるのですね!
芋煮は宮城県民にとって秋のソウルフードです。
この時期の河原は芋煮会を楽しむ人でとても賑やかになります!楽しいですよ(^^)/

おぉ、イギリスでも豆腐が!
どんな味なのでしょうか。食べてみたいです。
おからを無料でくれるなんて太っ腹ですね。
最近、おからを使ってスイーツを作る人なんかもいて、とっとしたおからブーム?って感じです。

沢山温泉に入って来ましたよ~!
慣れない道の運転に少し疲れましたが、日頃のストレスは解消されたかも…?
温泉の後のビールは最高でした(^^)/