坂井えつ子の市議会ホーコク

2015年補選で初当選。2021年本選で三選致しました。市議会ホーコクや日々のことを発信しています。

予算特別委員会5日目:玉川上水の整備

2021-03-03 | 市議会(2021年)

教育日について審査する日。3点にしぼって質問しました。
*質問と答弁はメモによるものなので正式記録ではありません。

玉川上水の整備についてピックアップ

玉川上水の法面保護と桜を被圧する樹木を伐採するための維持管理をしています。

12月10日の立ち会いは、後に”非公式”の場であったとして、立ち会ったこと自体が意味をなさないものになってしまいました。
謎のピンクテープ、結局は伐採の印だった件。市民の立ち会いで、いのちを守れた樹木も。

 立ち会いでは、伐採がやむをえない樹木と、残せる樹木を一本一本確認していったのですが、後に非公式の立ち会いと言われ、その場の確認はなかったことに。
 年明けに東京都や小金井市職員、桜を大切にする団体と、多様性の尊重を大切にする団体の立ち会いの結果、伐採する樹木が選定されたということ。しかし、年明けの立ち会いでは、一本一本の確認はしていないとも聞いています。
 
 小金井市には、小金井市玉川上水・小金井桜整備活用推進委員会がありますが、学識4人で構成されており、男性のみなのでジェンダーバランスも欠いています。

 委員会の会議録を見ると、議題はサクラの生育状況、伐採樹木の管理状況、被圧樹木の有無。歩道のケヤキも伐採が必要であるという意見も出ていました。
 小金井市は、”他の樹木にも配慮が可能”と言っていますが、そのような議論はみられません。

 市は、様々な意見があり、ご理解いただきながら進めると言ってますが、立ち会いの経緯は議事録にも残らないし、意見も反映されていません。伐採までのプロセス、一本一本の木、それぞれがいのち。玉川上水の維持管理方法について、公式の会議体で議論すべき、と考えます。学識以外に、市民公募や団体推薦を入れて、ジェンダーバランスに配慮した委員会にしませんか。


市民参加条例では、市民公募委員について定めがあるので、守って欲しいところ。
最後の確認が甘かったので、引き続き注視します。

(附属機関等の構成)
第9条 附属機関等には、原則として公募による委員(以下「公募委員」という。)を置かなければならない。
2 前項の規定にかかわらず、附属機関等に公募委員を置かない場合は、市はその理由を明らかにしなければならない。
3 附属機関等における公募委員の比率は、原則として30パーセント以上とする。
4 附属機関等の委員構成は、男女それぞれに偏りがないように配慮しなければならない

 


2月13日 伐採後の玉川上水の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予算特別委員会4 日目:小金... | トップ | 当初予算に賛成しました。賛... »
最新の画像もっと見る

市議会(2021年)」カテゴリの最新記事