goo blog サービス終了のお知らせ 

最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

いよいよ始まりました

2008-01-13 22:55:08 | 介護

さてさて忙しくなりました。
一昨日の夜、午前1時半頃、インターホンが鳴って下の義母が寝室から、
「トイレに行こうと思ったけど、起きあがれないから来てちょうだい」と言ってきた。
慌てて、夫と階下に行った。手助けして起こして付き添って
手押し車につかまってトイレに行ってかえってくるのに20分もかかった。
その後、私はほとんど眠れなかった。
夕方、食事を運んでいったら、お風呂に入っているようなので
「お義母さん、大丈夫ですか?」ときいたら
「ちょっと来て!お風呂から出られなくなっちゃったの」と言うではないか!
慌てて風呂場に行ったら、茹で蛸のようになっていて、やっとの事で助け出した。
昨日義姉に連絡したら、すぐに来てくれて何とか自分で起きあがれるように
ベッドにつかまるところをつくって、ベッドから下りられるような工夫をして、
部屋の中も手押し車で移動しやすいように家具を片づけて広くしたら、
昨晩は自分で起きてトイレに行けた。
夕方、手伝ってお風呂に入れたが、浴槽の床にぺったり座ると立ち上がれなくなってしまうので、
腰掛けに座ってもらって、半身浴にしたら、なんとか私が手伝うだけで入れることができました。
でも、跨いで浴槽に入るのがやっとなので、遠からず自力で浴槽には入れなくなってしまいそう。
これからの私の生活はいっぺんに変わってしまいそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする