最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

アクセス急上昇

2012-08-24 11:40:47 | Weblog
アクセスとランキングの状況を表示します。ランキングは上位30000件まで表示されます。
過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付閲覧数訪問者数ランキング
2012.08.23(木)1667 PV1121 IP314位 / 1754923ブログ
2012.08.22(水)2773 PV1793 IP153 位 / 1754494ブログ
2012.08.21(火)5722 PV3490 IP54 位 / 1754105ブログ
2012.08.20(月)798 PV301 IP2435 位 / 1753665ブログ
2012.08.19(日)783 PV275 IP2787 位 / 1753212ブログ
2012.08.18(土)827 PV285 IP2865 位 / 1752867ブログ
2012.08.17(金)920 PV302 IP2324 位 / 1752554ブログ
2012.08.16(木)793 PV324 IP2145 位 / 1752134ブログ

一昨日、蓼科にドライブに行ったことをブログに書こうと、
Myブログの編集画面に行こうとしたら、
「最初はSAH」の8月21日のアクセス数がな、なんと3490IP!
上の表で見る通り、ふだんは300 IP 前後。
更新を怠っているし、新しいネタを探して書いたりもしていないので、
いったい何があったのか。約175万ブログ中54位って、すごくないっ?
gooの無料ブログを使っているので、アクセス解析も無いので、
どんな検索ワードでアクセスしたかなど、全くわからない

色々調べるうちに急上昇検索ワードに「ケンタロウ」というのがあった。
ケンタロウさんってたしか、料理研究家。
お母さんも料理研究家で、くも膜下出血でだいぶ前に倒れて、
あまり経過が思わしくない状態だったんじゃないかしら?
ケンタロウさんはバイク事故を起こしたという記事をだいぶ前に見た気がする。

そこで調べてみたら、
「ケンタロウ事故から半年も「両手足麻痺で寝たきり状態…」女性自身
この記事によると
「今年の2月4日に高速道路でバイク走行中に転倒し、道路下に落下し、
大事故に遭ったケンタロウ氏は半年たった現在も
高次脳機能障害、両手足麻痺、寝たきり状態で、
妻のライフスタイリスト大谷マキさんが献身的に看病をしている」
とのこと。

さらに、別の記事(だいぶ前の)によると、
「お母さんの小林カツ代さんは2005年2月に
くも膜下出血になり、(公表されたのは10月になってから)
その後、重い後遺症で復帰出来る状態にはなれない様子で、
息子の事故も知らせていない」
とのこと。

私は小林カツ代さんがくも膜下出血で倒れたことを知った時、
彼女には息子の学校のPTAの講演会講師をお願いしたこともあって
「小林カツ代さん、くも膜下出血」
という記事をこのブログに書いた。
講演会の時、息子も自分の仕事を継いでくれているし、
「楽しく、好奇心を持って生活することが、健康の秘訣」
と、食生活の重要性を元気いっぱい語っていたことが印象的だった。

くも膜下出血の残酷さを感じて書いたものだった。

「小林カツ代」で検索すると私のこのブログ記事が1ページ目に出てくる。

「そうかっ!」

アクセス急上昇は、これだっ!

それにしても、「人生一寸先は闇」ってことかもしれない。

小林さん親子が少しでも良い状態に快復することを祈りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓼科 車山 美ヶ原高原 

2012-08-22 21:29:18 | Weblog



昨日は、都会を離れて高原の透き通った空気を思い切り吸って、
美しい景色を満喫してきました。

どこか涼しくて景色のいいところに行きたいなぁと思って探していたら、
北八ヶ岳の横岳ロープウェイの景色が良さそうだったので、
「ここに行こう!」と決めました。
夫と二人で行く予定でしたが、息子も行きたいというので、
三人で行ってきました。

朝7時に家を出て、中央高速で諏訪南インターまで。
談合坂SAで朝食を食べて、
スイス風のロープウェイの山麓駅に着いたのが、10:45頃。
山麓駅は標高1771m。
車を降りると日差しは強いけれど、高原の澄んだ空気。
思い切り深呼吸をして、ゴンドラに乗り込みました。
小さなスキー場を見ながら、満員のゴンドラで山頂駅へ。
山頂駅は標高2237m。気温は19℃でした。
晴れていたものの雲がかかっていて、
八ヶ岳も北アルプスも見えませんでした<ガクッ
仕方なく、溶岩台地の坪庭をゆっくりと一周。
でも、空気はいいし、景色もいいので、
気持ちは良かったです。
ロープウェイで麓に降りてきて昼食。
ゆったりした後、白樺湖に向かって出発。

白樺湖は大きな池程度の湖ですが、
水も澄んでいて山が湖に映ってキラキラと輝いていました。
厭がる夫と息子を誘って、スワンボートに乗りました。
水面を渡る風が気持ちよく、
「ああ、気持ちよかったね!」
といったら、
「お母さんは気持ちよかったかもしれないけど、おしりが痛くて足が疲れた」
と夫と息子に言われてしまいました。
上の娘が小さかったころ湖畔のスキー場に来たことを思い出しました。
続いて
白樺湖と蓼科山の見える絶景ポイントを通って車山高原へ。
途中パラグライダーの重い機材をしょって歩く、
子どもたちに会いました。
パラグライダーで飛んだら気持ちいいだろうと思うところです。
ビーナスラインはちょっと日本じゃないみたいっていう景色です。
 最後に美ヶ原高原美術館へ。
赤とんぼがたくさん飛んでいて、ススキも穂を出していて
もう秋の気配が漂っていました。
ブルーベリーソフトクリームが美味しかったです。
同じ道を帰るのも、つまらないので、
帰りは上信道の東部湯の丸ICに出ました。
途中、事故渋滞があると出ていたので、
横川でゆっくりと釜飯を食べました。(鶏肉が苦手なので息子と夫にあげました)
中学生のころ、やっと電化された信越線で、
志賀高原に家族旅行に行ったことを話すと、
息子が大昔のことのように聞くので、
自分も長く生きてきたものだと感じました。

中央高速は渋滞していたけど、
上信道は渋滞も全くなく、家に着いたのはちょうど21:00ちょうど。
楽しい家族ドライブでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーン ジョーンズ展

2012-08-07 21:37:25 | Weblog



今日は、丸の内三菱一号館美術館に
バーン ジョーンズ展を見に行きました。
バーン ジョーンズについては知りませんでしたが、
モリス商会で有名なウィリアム・モリスとオクスフォード大で一緒で、
友人となり、影響を受けて芸術家となった人です。

聖書・神話・物語の絵画、説明のイヤフォンを聴いて、楽しく鑑賞できました。



同じ建物の中にあるカフェでランチした後、
被いのとれてまもなく完成する東京駅の前を通って、
東御苑の三ノ丸尚蔵館を見学。
ちょうど日が陰って汗だくになることなく
散歩気分で行けました

そして最後にお茶したのは
新丸ビル内の“ショコラティエ パレドォール”
そこで飲んだのは、スパーリングショコラ〈ショコラネスパ〉
カカオ豆から独自製法で作ったショコラ味の炭酸飲料。
透明なのにショコラ味(うっすらですが…)。
不思議な味でした。
案内してくれた友人がこの透明ショコラを知っていたからでした。

バーン ジョーンズ展で‘良き友人’を持つことは大事だと思ったけど、
私ってたくさんの‘良き友人’に恵まれて楽しく暮らせているなぁって
改めて感じた一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見ヶ丘祭り

2012-08-05 21:39:14 | Weblog


              

今日は井の頭線富士見ヶ丘商店街のお祭り。
我が子が小さい頃は駅の近くの神田川沿いに広場があってそこに櫓を組んで、
櫓の周りで盆踊りをしていた。
わが子は二人とも、踊り好きで楽しみにしていた。
十二、三年前、その広場にアパートがギッシリ建って、
踊る場所が無くなって、しばらくの間、盆踊りが無くなって、
花火大会などをしていたが、
いつの間にか、駅前通りを使って、サンバが踊られるようになっていた。
子どもたちも大きくなって、最近は義母の介護も大変になってきたので、
このサンバを見たことがなかった。
昨日から、夫もいないし、息子と二人だけなので、
富士見ヶ丘サンバとはどんなものかと見に行ってきた。

最初、川まで行ったら、「富士見ヶ丘出身」の歌手(名前は何だったっけ?)が歌っていたので、
サンバはまだなのかと思って、踏切をわたって北側に歩いて行ったら、やってました。
10人くらいの踊手と15人くらいの音楽隊。
なかなかの迫力ですが、何しろ人数が少ないのであっという間に行きすぎてしまう。
リオのカーニバルだったら、ずっとこれが続いてもっともっと大がかりなんでしょうね。
物足りないうちに終わって、
「今度は子どもの踊り流し~い」と放送があったので、行ってみたら、
こちらも寂しい限り!練習しておそろいのはっぴを着た子の後ろに沢山の人が付いて踊っていたものだったのに、
商店街の人らしき人が付いているだけ…
ここは盛り上がってないなぁ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする