昨日は丸の内にある三菱一号館で開催中の 「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展」を観に行きました。 2月にこの展覧会の教育普及プログラム、 NGA学芸員の語る、記念講演会を聴きに行ったのに、5月24日まで開催されているから、 それまでに行けばいいと思っているうちもう3月も終わりそうになり、 その時、聞いた話も忘れそうなので、夫を誘っていってきました。 NGAは、A・W・メロンさんという実業家のコレクション寄贈で創設されたそうですが、 今回来日作品はその娘のエイルサ・メロンさんのコレクション(同じく寄贈された)だそうです。 中産階級が自宅に掛ける絵を買えるようになった時代に 描かれた小作品が多いと話されていましたが、 ホントに、こんな絵が掛かっていたら素敵だなと思える作品ばかりでした。 (とてもこんな絵は飾れないなぁ・・・) 色々な画家の自画像やルノワールがモネの家族を描いた絵など、 暖かい感じの絵ばかりでした。 |
|
時間があったので、国立新美術館で開催中の「ルーヴル美術館展」も観てきました。 こちらはやはり混んでいたのでゆっくり観ることも出来ませんでした。 それでも、16~19世紀の風俗画で人々の生活が描かれていて、 占い師の占いに夢中になっている女がスリに財布を抜き取られている、 さらにそのスリの背中の鶏をまた別人が盗んでいる絵や 画家が猿で、猿のように真似が得意な、模倣者としての芸術家を描いている絵など、 ワシントン・ナショナル・ギャラリー展とは全然違った、当時の生活を思わせる絵で、面白いものでした。 |
暖かくなってきました。 今年も大活躍の湯たんぽ「ご苦労様でした!」 自分は冷え性ではないと思っていたのに 昨年、友人に湯たんぽを教えてもらったら、 冬はもう、これなしでは眠れなくなってしまいました。 友人は 「子どもの頃、母が用意してくれた湯たんぽを 寝る前に受け取って寝床に入ったものだった」 といっていましたが、 私は子どもの頃から使ったことがなかったのです。 思えば母は足に火傷の跡があって 湯たんぽで火傷したと言っていました。 きっと、それで私たちに湯たんぽを使わせなかったのでしょう。 |
|
自分だけ気持ちよく眠れるのも悪い気がして、夫や娘や息子に勧めてみたけど、 「そんなものはいらない」と言われ、せっかく買ってきたのにもう一つはクローゼットの中でで眠ってます。 寝床に入る少し前に布団に入れておくとふんわり暖かくなっていて、気持ちよく、眠りにつけます。 ゆっくりと冷めていって、朝もまだ暖かくて目覚める頃にはちょうどよくなります。 心地良い睡眠は健康の源! 安くてこんなにありがたいものをこの年になって知ったなんて!!! |
付出しサラダ |
お造り |
煮魚 |
昨日は丸の内KITTE ビル6F「魚匠 銀平」でランチしました。 KITTE ビルが2013年に3月に出来て、何度か来ましたが、このお店ははじめてです。 待ち合わせの11:30に行ったら店の前は人がいっぱい。 「この店は美味しいのよ」と話しているのを聴いてワクワク ちゃんと予約してくれてあったので、待たされている人たちを尻目に丸ビルの見える窓のあるお部屋に。 案内されていくと、もう皆さんお揃いでした(いつも遅くなられるお一人を除いて…笑) 初めに付出しのサラダ。シラスの入った和風サラダ。あっさりといただきました。 次にお造り。マグロ、ぶり、さわら、スズキ一切れずつで、出された時は「まぁ、ちょっぴり!」と思いましたが、 厚切りで新鮮で、一つ一つの味がはっきりした本当に美味しい刺身でした。 続いて鯛の煮付け。薄味に仕立ててあって、梅干しまでついていて、上品なお味の煮魚でした。 |
手作り豆腐 |
天麩羅 |
今度はこってりした自家製手作り豆腐。お豆腐が苦手な方はちょっとという顔でしたが、私は好きなので美味しかったです。 次は天麩羅。インゲンとカボチャとスズキでした。お塩でいただきましたが、これもあっさりサクサクで美味。 |
鯛めし |
|
最後は鯛めし。お替わり自由の漬け物とお釜いっぱいの御飯。 御飯は皆さん一膳だけで大量に残ったので、お持ち帰りしました。 |
デザート |
デザートは蕎麦の実アイス。 蕎麦の実がプチプチとして、和風の感じのデザートでした。 これで3780円。 お腹にもたれず、お魚大好きの私にはぴったりでした。 お昼の定食は1296円からあって、気軽に入れるお店です。 でも、東京駅からすぐですし、オフィスがいっぱいなので、 とても混むみたい。 11:00開店ですから、早めに行くか、予約しないとダメみたいです。 |