最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

防衛省見学&ランチ

2024-10-06 13:39:40 | Weblog
一昨日は、友人に誘われて、防衛省見学ツアーに行ってきました。

防衛省は、市ヶ谷駅から徒歩10分の高台にあります。
この地は市ヶ谷台と呼ばれ江戸時代は尾張徳川藩の上屋敷があったところです。

明治になり、薩摩藩兵の屯所となり、その後、陸軍士官学校が建てられました。

第2次世界大戦中は、陸軍省・参謀本部(大本営陸軍部)が置かれていて、

戦後はGHQに接収され、士官学校講堂で、東京裁判が行われたそうです。

三島由紀夫事件が起きたのも、この旧士官学校でのことです。
世界では、ウクライナや中東で戦争状態だし、台湾、中国の問題も懸念され、
日本の防衛力も有事を想定し、大幅に強化する必要があると、
予算も大幅増額が必然ということになっているけれど、
世界中が軍拡競争になってしまって、抑止力になるとは思えません。

戦争は殺し合って、破壊し合って、たとえ領土を守っても、拡張しても、
そこは地雷だらけで、人が住むことも出来ない地になってしまいます。

つくづく人間は、愚かなものだと思います。

今、人類が力を合わせて、戦わなければならないのは、気候変動だと思います。
戦争しているどころではありません。力を合わせて、知恵を結集して、地球を守らなければ!
防衛省見学ツアー後、ツアーに参加できなかった友人と合流して、
ホテル グランドヒル 市ヶ谷のレストラン「欧風レストラン サルビア」で、ランチしました。

おすすめランチセット「真鯛と海老のカダイフ風」をいただきました。
料理にスープ、パン、サラダ、コーヒーがセットで、2,000円!!!!
ホテルでランチ2,000円は、あまりにリーゾナブル。
カリカリした衣で、アメリケーヌ、オランデーズという2種のソース、すごく美味しかったです。

三人は、テニス友達で、もう20年近いおつきあいです。
一緒に旅行したり、それぞれに人生イベントがあり、
そうそう、何より、あの東日本大震災の時、ランチしていて、あの揺れを一緒に経験した仲です。
久しぶりの三人揃ってのランチで、話は尽きません。

何と言っても、気の置けない友達とのおしゃべりは、精神安定にも、認知症予防にもなります。

お会計したら、ホテルだから、サービス料、税金もかかると思ったら、
「お一人2,000円です」
と、言われ、またまたビックリ!

ゆったりしていて駅近、誘ってくれた友人は、宿泊もしていて、とても快適でビジネスホテル並みの料金だそうです。

防衛省、国家公務員の共済組合のホテルですが、一般の人も普通に使えてすごく便利です。
オススメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球温暖化 何とかしなければ!

2024-07-29 14:09:02 | Weblog
我が家は、木造2階建てで、キッチンは2階の北側にあります。
そこに、屋外と屋内の気温が表示される温度計が取り付けてあります。

昼食の用意をしようとキッチンに入ったら、
な、なんと!屋外は42.7℃になっていました。
直射日光の当たるところではなく、北側で庇の下です。

40℃になることは、ありましたが、この気温は初めてです。
地球温暖化といわれていますが、
この先どうなっていくのでしょう?

世の中色々変わっていくのは、身をもって感じていますが、
孫子の代は心配だらけではありますが、
私が死ぬまでは、何とか保つと思っていました。

でも、もしかしたら、すごく悲惨な体験をしなければならないような気がしてきました。

私たち団塊世代は、第二次世界大戦直後に生まれ、
貧しくはあっても、希望に満ちた世界に生きてきました。
便利なものが色々生まれ、どんどん快適な生活になってきました。

親の世代は、便利な生活環境がなかった上に、何より、日本は戦争状態にあったのですから、
ものすごく大変な生活だったわけです。
どんなに大変な思いをして、生きてきたかは、想像に難くありません。

今の時代、温暖化、少子化、高齢化、様々な問題があります。
もっともっと切迫感を持って、みんなで考えて対策を練らなくてはならないと思います。

オリンピックで盛り上がるのはいいけど、政治もマスコミも一般市民も、もっとこの問題を話さなくては!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久我山ホタル祭り

2024-06-09 14:03:25 | Weblog


昨日は、夕飯を早めに食べて、久我山ホタル祭りに行って、ホタルを見てきました。

この祭りは、平成8年(1996年)に玉川上水会場1カ所で試験的に開催されてから、
30年近く続けられている長寿イベントです。
今回は、27回目。梅雨時ですから、天気に左右され、難しい行事です。
始まって間もない頃、一度行ったきりで、本当に久しぶりでした。

今は、ホタルが見られるのは、玉川上水と神田川の両方です。

まず、玉川上水の会場へ。
岩崎橋から東八道路の歩道を富士見ヶ丘方面に200m位行って、
信号を渡って、玉川上水沿いの遊歩道を岩崎橋まで戻るコース。

我が家は富士見ヶ丘方面ですから、反対側。
折り返し地点の信号まで行ってみると、
久我山から東八沿いの歩道を来た人がぎっしりと列を作っていて
入れてもらえるか心配でしたが、警備の人の誘導では入れました。

玉川上水は、東八道路の上下道の真ん中を流れていて、遊歩道があります。
遊歩道に入って上水を見ようとしても、人がいっぱいで草や木が茂っていて、とても見られません。
隙間から何とか見ても、ホタルはいません。
あきらめて、神田川の方へ行こうとしたら、久我山駅から来る岩崎通りの手前、
岩崎橋のあたりに、沢山のホタルが飛び交っていました。
ここは、人も多くなく、ホタルの点滅する光に、思わず声を上げてしまいました。

久我山通りに出ると、これ又、ものすごい人出。
消防署の見学や、いろいろな店が出店を出していて、祭りの気分。
若い人と子どもばかりで、高齢者はほぼ皆無。老人は夜は苦手ですからね(笑)
それにしてもこんなに子供が沢山いたのかと、嬉しくなりました。
電車に乗ってきた人も沢山いたみたい。

神田川会場に行くと、玉川上水以上の人、人人!
大渋滞で、ほんの少しずつしか進めません。
あまりの人混みで、幼児は歩くことが出来ず、お父さんが肩車。しんどそうでした。
やっと、井の頭線車庫の裏で高井戸公園側が崖になっているところに着くと、
沢山のホタルの乱舞が見られ、みんな大喜び!
そこが渋滞の先頭になっていたため、そこから先は、ホタルがいっぱい飛んでいても、
人が急に少なくなって、ゆっくり見られました。
遊歩道の街灯も、暗くしてあって、幻想的なお話の世界のようでした。
スマホで写真を撮りましたが、これでは伝わりませんね。
動画だといいのですが、載せられず残念

ホタル祭り堪能してきて、昨夜は、ゆっくりと寝られました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も杏は不作

2024-06-08 16:02:44 | Weblog
今年は、梅雨入りも例年より遅くなりそうで、このところよい天気が続いています。
でも、あの暑い夏は必ずやってくるかと思うと、今から、それほど暑くならないようにと願うばかりです。
 
今年も(このところずっと)杏は不作で、出来も悪く、わずか13コだけでした。
ほんの少ししかジャムも出来ませんでした。
老木ですから、もう、沢山の実をつけるのは無理なのかな?

でも、アジサイは久しぶりにたくさん花をつけ、今からドンドンと咲いていきそうです。

レインリリーは、義母が植えていたのがどんどん増えて、これから綺麗に咲いていくことでしょう。
調べてみたら、レインリリーって正しくは「ゼフィランサス」って言うそうで、和名は「タマスダレ」。
花言葉は「汚れなき愛」「便りがある」「期待」だそうです。
でも、強い毒性があって、特に鱗茎(球根))は猛毒と書いてありました。
気をつけなければ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者運転免許更新 認知機能検査

2024-05-28 16:24:24 | Weblog
私は、今年9月についに後期高齢者の年齢75歳になります。
今年は3年に一度(72歳以上)の自動車の運転免許の更新年。
75歳以上は認知機能検査を受けなければなりません。
この検査で、一定の点数に達せず、認知症の恐れありと判定されると、
医療検査を受けなければならず、そこで、認知症の診断があれば、免許取り消しとなります。

75歳以上の人の運転免許更新手続きは下の図のようになります。(警視庁のHPより)
認知機能検査は、更新のお知らせハガキが来たら、そこの記載されている通りに、
運転試験場その他に、予約して受けることになります。

私は、府中運転免許試験場にWEB予約して、昨日受けてきました。

検査会場は2階にありました。
まず受付を済まして、教室に入って、渡された紙に住所、氏名、年齢を書き
その紙が挟んであるホルダーに運転免許証を挟んで、
それを持って3階にある会計で検査料1050円を払って、2階に戻って検査場に入ります。

予約した画面に「この会場はタブレットでの検査を実施します」
と書いてあったので、心配になって、3月に同じ検査を受けた夫に訊いたら、
夫は鮫洲運転免許試験場で受けたのですが、
「大丈夫だよ。紙にボールペンで書いたから」
というので、そのつもりでいたら、府中はタブレットでした。

ヘッドホンをつけて音量を調節したら、聞こえてくる音声にしたがって、
タッチペンで操作し、書いていきます。
タブレットとは予想外で、緊張してタッチペンで書く手が震えてしまいました。

まずは、手がかり再生
(1)全部で16の絵が4つずつ描かれているページを示し、一つずつ用途と絵を確認し、覚えます。
   この絵の問題はA~Dの4パターンあります。
     (これは、警視庁のHP、その他の載っているので、絶対覚えていった方がいいです)

(2)数字が並んだ表が示され、指示された数字だけに斜線を引く。(関係ない作業)

(3)最初に覚えた絵の名前を、空欄の表に全部書く。

私は焦って書いたのですが、全部は時間内に書きれませんでした。(制限時間はすごく短い)

でも、ここで、本日の検査は終了しましたになってしまいました。

警視庁のHPや夫の話では、その後に、
ヒント付きの「手がかり再生」と、
時間の見当識」の検査で、
検査の年月日、今の時刻を書く検査があるはずなのですが…

でも、これで終わりで

「認知症のおそれがある」基準には該当しませんでした。

という結果通知書をもらえました。15~20分で終わりました。

よくわからないけど、無事終わってよかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙川花見

2024-04-02 16:08:26 | Weblog

「ほしや」のランチ

今年の桜

去年の桜
長年続けている、中学同期の3人でする花見散歩。
今年の花見の日程を、3人の都合を合わせて決めたのは、3月初め。
その頃、東京の開花予想日は、3月17日でした。
「4月1日には、きっとすっかり散ってしまって、葉桜見になっちゃうけど、仕方ないわね。まあいいでしょ!」
ということで、この日にしたのですが、

その後、涼しい日が続き、真冬のような寒さが続きました。
どんどん開花予想は、後ろにずれていきます。

ところが、先週の木曜頃から、今度は、急に気温が上がりはじめ、金曜日(26日)やっと開花宣言。
2013年以降で、最も遅い開花宣言だそうです。
どんどん気温が上がって、3月31日には、東京で、28.1℃。
まるで夏のような暑さでした。

だいぶ咲いたかなと思って、少しだけ期待して来てみたら、
まだ2~3分咲き。でもまぁ、お散歩にはいい天気でした。

ただ寒気が降りてきていて、不安定な天気で、折りたたみ傘必須との予報だったのですが、
普段の行いのよい(?)私たちは、うまい具合に雨に遭わずにすみました。
「ほしや」のランチは、相変わらず美味しかった。

成城学園の豪邸街も、相変わらず閑かで落ち着いた佇まい。

満開のソメイヨシノは見られませんでしたが、
しだれ桜や、カイドウ、レンギョウなど、
春の花散歩は、十分に楽しめました。

成城学園から、千歳烏山までは、かなりあります。
行きは、バスでしたが、帰りずっと歩き、
いつまで歩けるか、最近はちょっと不安になります。
「できるだけ続けていきましょう!」

お互いにエールを交わし、
歩いた後は、いつも通り、Mさん宅で、お茶とガールズ(?)トーク。

楽しい楽しい、お花見でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のところに 二人目が生まれました

2024-03-23 17:29:57 | Weblog

息子のところに、3月21日に第二子が誕生しました。
予定日は14日で、その日も検診で行ったら、もう、3686gと言われ、
誘発出産になると思いきや、「まだもう少し」との診断。
無痛分娩など行っていない産院で、自然派主義のドクターのようでした。

こちらは、大きくなりすぎて難産になるのではと
心配でヤキモキしていました。

21日の早朝に、ようやく陣痛が始まったとの連絡。
上の娘がすやすや寝ているので、息子は家にいなくてはならず、
お嫁ちゃんは、タクシーを呼んで一人で、産院に行ったそうです。

どうなったかと心配していたら、13時19分無事出産。
3864gの男の子でした。
送られてきた写真を見ても、大きな赤ちゃんという感じで、
息子が生まれてきたときにそっくり!(出生時3954g)
出産は、だいぶきつかったようですが、やはり二人目なので不安はなかったようです。


上の女の子は2歳7ヶ月です。
昨日初めて、弟と対面。ほっぺをつついてみたり、
おなかを「よしよし」とそっとたたいてみたり、嬉しそうな顔をしていました。

お嫁ちゃんのお母さんが、四国の実家からお手伝いに来てくださるし、
息子も育休をとったということですが、これからが大変。

私も年をいいわけにはできません。
がんばって、できる限りのことはしてあげたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春

2024-03-06 13:47:01 | Weblog
今日は、冷たい雨が降っていますが、我が家の庭は、
日増しに春めいてきています。

秋に植えたアネモネの球根が雪の中から芽を出し、
少しずつ大きくなって、蕾になり、花が開きました。
杏の花も咲き始め、メジロがやってきて蜜を吸います。
メジロは蜜を吸うだけで、小さくて可愛いのですが、
ヒヨドリは花も蕾も食い散らかして、いっぱい落としてしまいます。
その上、ヴィオラやプリムラも、突いて食べてしまいます。

見かけるたびに窓を開けて、手を叩いて追い払いますが、
ちょっとやそっとでは逃げません。
大きな鳥に感知する、鳥センサー付きで、
ヒヨドリが近寄ると鳴いて脅すような、カラス人形を作れないものかと思案中。

どなたか、いい方法があったら教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2024-01-03 15:58:41 | Weblog
2024年が明けました。

元日は大地震。2日は航空機事故。
ビックリが続く年明けになりました。

地震の被災地は雪国の冬。
被災者の皆さんは、辛い辛い年になってしまいました。
お見舞い申し上げます。

そして昨日の航空機事故。
なぜあんなことになってしまったのか、徹底究明が必要です。
それにしても、羽田は混みすぎです。
あんなに過密フライトスケジュールで、事故が起きない方が不思議。
国際線は無理だからと成田空港を造ったのに、
いつの間にか国際線まで離着陸してるし、
海上保安庁まで、普段から使っているとは知らなかった。

海保の乗組員は気の毒でしたが、とにかく、JALの乗客乗務員が無事であったことが、何より。
我が家は、元旦は、娘と息子一家がきて、おせちを食べて新年を祝いました。

2才5ヶ月になる孫娘が、いつもは左利きなのに、
矯正箸に興味を持ったので、買いに行ったら、右利き用しかなかったので、
買ってきて、試してみたら、上手に使って食べられるようになったそうで、ビックリ
右も使えるようになれば便利になると思います。

3月には、弟が誕生予定。
同じ年の友人の孫は、もう大学を卒業して、結婚しているというのに、
我が家は、小さい孫で、てんやわんやになりそうです。

健康に気をつけて頑張らねば!!!
2日は、息子一家は今日(3日)、お嫁ちゃんの実家(愛媛)に行くことになっていたので、
娘と3人でまず、水天宮に安産祈願に行きました。
娘が生まれる時も、息子が生まれる時も義母や夫がお参りしてくれたのに、
お礼参りもしていなかったので、そのお詫びもして、3月に生まれる予定の男児の安産をお願いしました。

その後、六本木ヒルズに行きました。

麻布台ヒルズを見に行こうかと思ったのですが、きっと混んでいるので、こちらにしました。
六本木ヒルズでは、お正月イベントで、獅子舞や和太鼓をやっているとネットで知ったので。
さらに、「幻の梅」とかいう和歌山の梅干し(岡畑農園)を無料配布していると書いてありました。
梅干し好きの夫にその話をしたら、直ぐに六本木ヒルズ行きに賛成してくれました。

少し雨が降って寒くはありましたが、楽しむことができました。

梅干しも、3人分貰ってきました。

そうそう、事故で心配していましたが、息子一家は無事、羽田から松山に飛行機で行けたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブントースターが壊れて

2023-12-29 20:56:54 | Weblog
今年もあと2日。
またもう大晦日とお正月が来ます。

この年末の忙しい時に、オーブントースターが壊れました。
水曜日(27日)の朝パンを焼こうとしたら、真っ黒焦げ!
ヒーターがコンセントを抜かないと、切れなくなっていました。

毎日使うので、困ったなぁ~と思ったけど、
買いに行くのも面倒。サイズや機能も合わないとダメだし。
そこで、ネットで見てみたら、
ちょうどいいのが、今日、金曜日(29日)に
届くと書いてあったので、早速注文。
暮れなのに何と便利な世の中!

Amazonですから、置き配でした。
昼過ぎに玄関前においてありました。
やたら大きい箱が置いてあったので、
「さすが、Amazon。箱は大きいのよね」

「ん?でもちょっと変???ギッチリ入っているじゃない!」

開けてみると、同じオーブントースターが2台入っていました。

「間違って、2台頼んだんじゃないの?」
夫は、私が間違えたと言います。
慌てて、もう一度、注文受け付けメールや発送メールを見てみましたが、間違えていません。
注文は1台、請求額も1台分です。

「これ、Amazonが間違えたんだね。1台メルカリで売っちゃおうか?」
「そうだ、そうだ。得しちゃったね」などと冗談を言い合っていました。

でも、私たちは、まじめな夫婦です。
直ぐに、宅配で送り返しました。

役所が給付金を誤振込して、
それが分かっていても、返さないで、使っちゃった人もいましたね<笑>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殿ヶ谷戸庭園&神代植物公園の秋

2023-11-29 16:39:15 | Weblog
昨日は、暖かく風もなく、散歩日和。
東京では平地でも、紅葉が進み、家の周りすっかり秋。
こんな日に家にいるのはもったいないので、紅葉狩りを楽しみに出かけました。

まず、迷わず数年前に行って、素晴らしい紅葉を観た国分寺の殿ヶ谷戸庭園に向かいました。

前に行った時は、TV朝日のグッドモーニングで、天気予報をこの場所からやっていて、
それを観た人がどっと来たので(私たちもそうでしたが)ものすごい混み方でした。

昨日は、それほどでもなく、ほどよい混み方で、紅葉も真っ盛り!

ここは、最初、南満州鉄道副総裁から、貴族院議員になった江口定條が大正2年、別荘を構え、
昭和4年、岩崎弥之助の孫、岩崎彦彌太が江口家から買い取って別邸としたそうです。
建物も和洋折衷にして、回遊式庭園を完成しました。

現在は、東京都立文化財9庭園の一つになっています。
入園料は65才以上は、たったの70円。

孟宗竹の竹林などもあり、ここの紅葉は素晴らしいですよ!

紅葉を十分に楽しんだ後、ファミレスで昼食を済まして、
今度は神代植物公園に行きました。
まず出迎えてくれたのは、巨大ダリア。
観ていた若い女性が思わず
「すごい大きさですね!」と、しゃべりかけてくるほどです。
写真ではいまいち分かりませんが…

遠くから観たら、
サザンカの木かと思った木は、キナリダリア。
木立ダリアとも呼ぶそうで、メキシコ、中米、コロンビア原産。8~10メートルにもなるそうです。
←キダチダリア

ダリアの花は、昔はよく庭に植えられていましたが、
最近はあまり見ませんね。
折り紙を折ったようで、可愛い花。

次は秋バラ園。
秋のバラは香りが強く、長持ちすると言われますが、
バラ園に入った途端、バラの香りがいっぱい。

上品な香りは、高貴な感じがします。

春のバラは勢いを感じますが、
秋のバラは、ゆったりとした落ち着きを感じます。

我が家のバラは夏も次々咲かせてしまったせいか、
精も根も尽き果て、秋はもう咲いていません。

秋バラを綺麗に咲かせる術を知りたいと思いました。

モミジバフウ

大銀杏

モミジバフウの葉

パンパスグラス
秋バラを楽しんだ後は、高木が美しく紅葉していたので、木の名前を見るとモミジバフウというフウの木。
北アメリカ中南部から東部、中央アメリカ原産。日本には大正時代に渡来したそうです。
葉はモミジそっくりなので、モミジバフウって名前なのかな?

大きな銀杏も真っ黄色になっていて、広場の真ん中にあるパンパスグラスが青空の下揺れていました。

秋のエコだけど、贅沢散歩、ゆっくりと楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事&会食

2023-10-23 17:07:40 | Weblog
昨日は、母の実家の法事と会食がありました。
母は5人姉妹兄弟の長女でした。
上から女女男男男です。
上の姉妹、母と叔母は既に亡くなり、
下の3人の兄弟が健在です。
年が離れていて92,85,77才。

母の姉妹兄弟のうち、子どもがいるのは二人ですから、
親戚一同、祖父母から見て子、孫、ひ孫、玄孫、
その配偶者まで集まっても、30人ちょっと。
とても仲が良く、都合のつかない3名以外全員集合で、28名でした。
以前は、年1回、親族会をしていたのですが、コロナで途絶えていて、
本当に久しぶりでした。
お寺で、お経を上げていただいて、お墓参りをした後、よく行く赤坂四川飯店で会食しました。
おこげ
杏仁豆腐柿ソースのせ
四川飯店は、陳建一さんが今年3月亡くなって、陳健太郎さんが継いでいるそうです。
初代陳建民さんの時から、祖父がその味が好きで、中華料理といえばここで、
祖父が亡くなって、2代目陳建一さんの時も記念館でよく来ていました。
代替わりしたせいか、だいぶ違っていて、料理の説明も、こちらから聞かないとしてくれないし、
最初から取り分けて、配膳するためテーブルの華やかさがなく、ちょっと興醒めでした。
(以前の四川飯店→「親族会」)
鯉の丸揚げとおこげはこちらでリクエストしたためか、テーブルで見せてくれましたが…
(それなのに鯉の丸揚げ撮り損ねた

今回、我孫Sちゃんが、親族会デビュー。
人見知りで緊張するかと思いきや、大はしゃぎで、皆さんに大人気。ホッとしました。
別メニューでとったチャーハンを美味しそうに食べ、
ホタテのクリーム煮、杏仁豆腐柿ソースがとても気に入ったようでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園の秋

2023-10-13 17:39:25 | Weblog

キバナコスモス レモンブライトの丘

セイタカアワダチソウ

コスモス

パークトレイン

日本庭園入り口門

日本庭園の庭

盆栽

ブーゲンビリアの盆栽
漸く猛暑の夏が終わったかと思ったら、
いきなり冬を思わせるような天気になったりして、
身体がついていかない難しい気候になってしまいました。

昨日は、気持ちの良い秋晴れの天気になり、散歩日和だったので、
立川の、昭和記念公園に行ってきました。
入園料は、シルバーで210円。
コスモス祭りをやっているというので、まず行ってみたけど、
ちょっと予想外れ!先日見た八千穂のコスモスの方が綺麗でした。

八千穂のコスモス畑
日本庭園もあるので、入ってみました。
手入れもよく、紅葉も始まりかけで、青空と橋、形の良い松。見惚れてしまうほどでした。
池の周りを歩くと、盆栽園がありました。見事な盆栽が並んでいましたが、ブーゲンビリア、シュロなどの盆栽もあってビックリ!
いい気持ちで散策を楽しみ、庭園を出て、ちょっと休憩してソフトクリームを食べました<美味>
次に、こもれびの里に行きました。
ここは、水田や畑、農家と屋敷林など、
昭和30年代の武蔵野の農村風景や暮らしを再現
しています。

門を入ると、水車があり、
立派な茅ふきの農家がありました。
この母屋は狛江市の古い農家を移築したそうです。

素晴らしく立派な建物です。
いろりは毎日火を入れています。
今年の夏は暑くていろりを炊くのも大変だったとか。

いろりの上の梁は煤けて黒くなっていました。
置き炭をとっておいて、次の日に使うと説明が
ありましたが、私は昭和30年代のことを
実際に知っている年代。

歴史を生きてきたのだなあと
改めて感じてしまいました。

昭和記念公園は息子が小さい頃によく遊びに来ましたが、
まだ完成していませんでした。

久しぶりに来て、いい公園になったのだと嬉しくなり、
また、紅葉に季節にでも来ようと思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千穂で夏の疲れを癒やしてきました

2023-09-24 17:48:03 | Weblog

2007.8

2019.5
東京も、だいぶ涼しくなりました。
まだ、暑い日もあるようですが、猛暑日はないようなので、ちょっとだけホッとしています。

木、金、土と八千穂にある叔父の別荘に行ってきました。
天気は、ダメだと思っていたら、昼間は降らず、涼しくて(夜は寒いくらい)快適でした。
今回は、姉と二人で北陸新幹線で、佐久平までいって、車で迎えに来て貰いました。

母の末弟である叔父は、私の3才上で、兄のような人です。
小さい時から、物作りが好きで、建築を生業としています。
最近は年をとって、仕事は半分引退して、この別荘を進化させることに没頭しています。

露天風呂を作ってみたり。
斜面に建っているログハウスの斜面部分に部屋を造り、ウッドテラスを造り、
ピザ釜を作ったと思ったら、
今度は、広いウッドデッキとブランコを作りました。
多少は手伝って貰ったものの、この板敷きを全部自分で作ったというのですから、びっくり!
中日の金曜日、天気はまあまあだったので、昼食はピザを食べようと、
朝から、釜に火を炊いて温め始めました。かなり大きなピザ釜ですから、温度を上げるのも時間がかかります。

ピザは、美味しく焼き上がり、澄んだ空気の中で食べるランチは最高でした。

この大きな釜ですから、野菜とお肉と一緒に煮込んで夜はカレーにすることにしました。

食べ終わって、まだ釜も熱いし、フランスパンも焼くことにしました。
フランスパンは何度も寝かせる時間があり、結構時間がかかります。
今回は、食いしん坊の姉も一緒だったので、
「釜が大きいのだから、パンだけでなく、お肉も一緒に焼きましょうよ」
というので、ローストポーク用のお肉を買いに行って、パンと一緒に入れました。

フランスパンはちょっと焦がしてしまったけど、美味しく焼けたし、
お肉も美味しく焼き上がり、みんなで分けて、私たちは、お土産にもらいました。
写真を撮り忘れ、ご覧に入れられずに残念です。

透き通った空気の中、森林浴を満喫し、美味しい水を飲んで、夏の疲れが癒えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト見学

2023-08-26 14:21:06 | Weblog
本当に久しぶりにブログを更新します。

今年の夏は異常な暑さです。
まだまだこの暑さ収まりそうもありません。
これから毎年こうなるかと思うとぞっとします。

暑さ負けでへたばって、身体はすっかり弱ってしまいました。
その上、七十肩で、左の腕が上がらなくなって、
テニスは何とか続けているものの、サーブのボールが上手くあげられず、
ストレス発散のため、スクールに行っているのに、
ストレスが溜まって帰ってきます。
服の脱ぎ着も痛くて、時間がかかりイライラする毎日。
テニスと買い物以外は、いっさい家を出なかったのですが、
昨日久しぶりに、姉に誘われて、渋谷でランチしました。
姉は可愛い孫娘が4月から大学生になって、最近、バイトを始めたというので、その働きぶりが見たくて、
一人で行くのも、ゆっくり見られないので、私を誘った次第です。
私も生まれた時から、見守ってきたその子が、どんな大学生になっているか見たいし、姉とも長く会っていなかったので、出かけました。

チェーン店のカフェということなので、まず、ランチをしてから行きましょうと言うことになり、
東急プラザがフクラスビルとかいう新しいビルになっている7階にあるパスタレストランIVO ホームズパスタで、
看板メニュー「絶望パスタ」を頂きました。
絶望ってどういうことなのかと興味津々で、待っていたら、お皿からスープがあふれ出ているパスタが運ばれてきました。
シメジの入ったニンニク風味のトマトスープ。お味はとても良かったです。
カレーうどんを食べる時のようにスープが撥ねて、服にシミが付くので、用意してある紙エプロンを着けました。
食べ終わったら、案の定、たくさん撥ねていたので、着けて良かったと思いました。
(客層は若い人ばかりなので、紙エプロンを着けていたのは私だけ)

お腹いっぱいになった後、
姉の孫娘のバイト先のカフェに行くと、
「いました、いました!」
注文受け付けカウンターで、テキパキと元気よく、お客さんに対応しています。

私の孫は、2才になったばかりで、ハンバーガー屋さんごっこやジュースやさんごっこがお気に入りですが、
このM ちゃんも、そんな時が、つい最近だったような気がするのに、
本当に、ごっこじゃなく、カフェスタッフになっているのに感激!

「写真撮りたいね」と話しつつ、お客さんがたくさんいるので、撮ることも出来ず、
二人で話しながら、チラチラと仕事ぶりを見て、帰ってきました。
お祖母ちゃんと大叔母ちゃんまで見学に来るとは、さぞ迷惑だったかと思いつつ、楽しんできました。

フクラスビルの中の東急プラザにはロボットカフェPepper PARLORや
コインスペースとかいう、ワーキングスペースなど、
現代生活に合わせてできた、新しい施設がいろいろありました。

Pepper PARLORは、外国人観光客やその他たくさん並んでいたけど、
コインスペースは、コロナが下火になったせいかあまり使われていないみたいでした。

たまには外に出て、世の中の様子を見なくては、
取り残されてしまうなぁと、つくづく思いました。


←コインスペース(東急プラザ4F)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする