最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

新たなスタート

2008-06-29 21:41:08 | テニス
今日は、中学時代の友達とずっと続けている月一テニスの日だったのに雨のためできませんでした。
ここのところ、仕事の日だったり、雨だったりしてしばらく参加していなかったので、
是非やりたかったのに、残念 
まぁ、梅雨時だし、なかなか良い天気は望めないのはしかたないのでしょうが…

ウィンブルドンの試合、面白いですねぇ!
私は深夜はとても起きていられないのでビデオで見ています。

毎日見ていて思ったのですが、若い人たちがどんどん出てきて
もう、どんなスポーツも15歳から25歳くらいが一番強い時代になってきていますね!
ひと昔まえは、十代はまだまだ経験が足りなくてメジャー大会では勝てないのが普通でしたが、
今は、小さい時から外国で一流の指導を受け、
ジュニアの国際大会に出て、度胸もテクニックもベテランに負けません。
そして、体力的には一番強い。
でも、若いうちに大成すると20代後半で一度壁にぶつかり、
どう生きていくかを考えなければならない時がくる。

今や人生80年から90年。
そこでまた、新たな人生のスタートなのかもしれない。
それまでに培ってきたことを土台に、よく考えてスタートをきればいいのだ。
それは、別に大成したスポーツ選手にかぎらず、
今の人間の生き方になっているのかもしれない。
学校を出て、3年くらいで職場を変える人が普通になっている。

新たな人生を踏み出す時にそれまでに培ったものを
しっかりした土台にできるようにしておかなくてはいけないと思う。
どれだけ土台ができているか否かでその先の人生の豊かさは大きく違ってくる。
その再スタートは敗者復活にもなりうるものであるが、
間違えれば、せっかく培ってきたものを台無しにもし得る。
男も女も何となく普通の生き方というものが決まっていた我々の時代に比べ、
夢もあるが、難しくもある。

エナンの引退、伊達の復帰とウィンブルドンを見ていてそんなことを考えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー

2008-06-24 23:44:51 | 医療と健康
私は30年以上花粉症歴があり、1月末頃から4月半ばまで、
鼻や上顎が痒かったり、鼻水が出たりクシャミがでたり、目が痒かったり、悲惨なものです。
最近は、いい薬ができて(今はタリオンという薬を飲んでます)
大分楽に過ごせるようになっています。
4月半ばで終わっていたのに、ここ1週間ぐらい、鼻と上顎が痒くてクシャミがでます。
明らかにアレルギー症状。
朝晩ちょっと冷えるとなる感じ。
花粉症ほどひどくありませんが、この季節の変わり目に(秋、9~11月頃も)出ます。
何なのでしょう?

調べてみると、「血管運動性鼻炎」というものらしい。
血管運動性鼻炎は簡単にいうと、温度差アレルギーというものらしい。
朝夕などの温度差に対して鼻が過敏性を著しく示しているということだそうだ。
これは、若い頃(まだ娘時代)からあった。

普通のアレルギー性鼻炎の治療でいいそうです。
タリオンを飲んで、点鼻薬を入れると大分楽です。
でも、やっぱり不快!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

89歳、誕生日

2008-06-22 20:58:03 | 介護

     

今日は義母の89歳の誕生日です。
昨今では89歳の誕生日を元気で迎えられる人は珍しくなくなりました。
ほんの20年前には、89歳といったら、
「えーっ!それは長生き!スゴイですね!」
と感心したものでした。

外見も変わりました。義母の母は92歳でなくなりましたが、
同じ89歳の時は、今の義母よりもっともっと年老いて見えました。

今年の始めに脊柱管狭窄症からくる座骨神経痛で
歩行も儘ならず、お風呂も介助が必要になってしまった時は、
もう、介護の生活かと思ったけれど、
前屈みで歩くようにして、週一度デイサービスで介護予防体操をするようになって、
シルバーカーにつかまって歩いたり、入浴が一人でできるようになりました。
少しでも長く、この状態が続きますように!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの脳動脈瘤

2008-06-18 17:54:01 | くも膜下出血
今まで私のサイトを訪問してくれたひとで18~20歳位でくも膜下出血発症、
又は未破裂脳動脈瘤が見つかって手術を受けたという方は何人かいらしたけれど、
10歳のお子さんというのは初めてだった。
この方のお子さんは昨年、未破裂脳動脈瘤が見つかり経過観察を受けていたが、
最近大きくなってきていて、頭痛も訴えているので、
手術をした方がいいといわれたとのことでした。
最初に発見された病院では対処の方法はないとのことだったが、
クリニックを変えて主治医と相談の上、早い方がいいので、
来月、北海道網走の谷川先生の手術を受けることになったとのお便りをもらった。
先日、外来診察の時に、Myドクターに子どもの脳動脈瘤について質問してみたが、
小さい子どもの脳動脈瘤は、生まれつき血管に弱いところがあって
そこが膨らんでできることが多いそうだ。
でも、血管全体が弱いわけでなく、手術などで治療した場合、
予後はいいことが多いとのこと。

このお子さんも、手術がうまくいって、
安心して成長できますようにと願わずにいられない。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリッピング術

2008-06-12 21:10:40 | くも膜下出血
今日は月一の外来診察日。
また混んでいるだろうと思って行ったら、意外に空いていました。

暑かったり寒かったりしていますが、
幸い、血圧は低値安定です。

27年前に18歳で開頭クリッピング手術をなさった方(シュクランさん)が
私のサイトを訪ねて下さったという話をしたら、
「その頃は本当に大変だったろうと思いますよ」
と感心されていました。
クリッピング術は日本ではもう50年以上の歴史があるそうです。

「このかたが、27年しても大丈夫ということは、私の場合も
この手術をしたところが、年をとって中に入っている金属などが問題を起こして、
何かトラブルが起こるってことはないってことですよね?」
ときいたら、
「そんなに複雑な道具が入っているわけでないし、
ちょっと洗濯ばさみの小さいのが入っているだけですから<笑>
安心していて大丈夫ですよ」
って言っていただけました。
患者ってやはりドクターから
「大丈夫!」
の言葉をもらいたくなります。

「今日はまた、これからクリッピングの手術です」
と言われたので、
「未破裂の方はやはりクリッピングではなく、
何とかコイルでしたいと思う人が多いですね」
と言ったら
「まあ、気持ちはわかりますよね」
とおっしゃってました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2008-06-08 11:22:50 | Weblog
昨日は、高校の同窓会でした。
今まで同窓会など出たこともなかったのですが、
今年は我々の代が幹事学年ということで、
同期会もするというので出席しました。
同窓会は幹事学年の人達と、
その昔、高等女学校だった時代の同窓会の役員の集まりという感じでした。

高校を卒業して40年<ギョッ>怖ろしい~~!
同期会は20年前にやったきりだったので、本当に久しぶり。
卒業以来、40年ぶりの人もいて
変わり果てて<笑>どう見ても、その人とは思えない人もいました。
人生の年輪を感じます…(=_=)
それにしても、純情可憐な女子高生だった私は、
40年経ってすっかり図々しいオバサンになって、
昔好きだった彼とも、楽しく話せました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護認定更新

2008-06-06 17:22:59 | 介護



もう6月も6日が経ちました。
東京は雨続きで肌寒い日が続いていましたが、
今日はやっと太陽を見ることができました。
紫陽花があちらこちらで美しく咲いています。
ちょっと蒸し暑いけど、まだこれくらいなら、
明るい、日差しが嬉しいです。

義母は1月に介護認定を受け、要支援2に判定され、
現在、通所リハビリ施設に週1回通っています。
最初の認定は6ヶ月で見直しがあり、再度判定を受けなければならないそうで、
また、認定を申し込みました。

デイケアサービスのおかげで、ずいぶん元気になりました。
介護予防体操がずいぶん効いたようで
少しの距離なら、手押し車なしでも歩けるようになりました。
家から一歩も出なくなっていた時には、
もう身なりもあまり関心がなくなっていましたが、
洋服や髪型、メガネのフレームまで気にして、かなりしっかりしてきました。

でも、あんまり元気になると、今度は認定をはずれてデイケアサービスに通えなくなるそうです。
通っていればこそ、何とかこの状態なのに、
通えなくなったら、また、家にこもってしまうかと心配です。

脳卒中のリハビリも専門の医療リハビリが180日しか保険で受けることができず、
リハビリを受けていればこそ、動けているのに、受けられなくなれば、
また、元に戻ってしまうということが問題になっていますが、
義母の場合も、要支援に認定されなければ、元に戻ってしまいそうです。
一応、介護予防の体操などをするグループは区民センターや敬老館などであるそうですが、
そんなところには、絶対に行かないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする