goo blog サービス終了のお知らせ 

最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

孫もこんなに大きくなりました

2025-03-28 20:29:55 | Weblog

     生まれて1週間のSちゃん     3歳8ヶ月になったSちゃん

弟と一緒
孫のSが生まれたのは、2021年7月、3歳8ヶ月になってこんなに大きくなりました。
昨年3月に弟も生まれ、保育園でも幼児クラス。優しいお姉さんになりました。
1歳になった弟も、4月からは、無事同じ保育園に通うことになり、
ママも5月頃には仕事復帰の予定。

今は、子育ても、私が娘や息子を育てた頃より、ずっと大変。
便利グッズも色々出来て、簡単になったことも沢山ありますが、人間の子どもを育てることは、やっぱり大変です。
共働きが普通になりましたが、まだまだ支援が足りません。
少子化対策は、もっともっと考えていかなければ、子どもを育てていこうと考える人は増えません。

この子たちが希望を持って生きていける世の中になってほしいです。

子育て支援、後期高齢者おばあちゃんには、大変ですが、頑張っていきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サークル同期会下見

2025-03-07 21:00:55 | Weblog
昨日は、学生時代のサークルの同期会の会場下見に行きました。

私は大学時代、W V(ワンダフォーゲル)部に入っていました。
山登りやスキーなどの活動をするクラブです。
もう、半世紀以上前のことです。
同期は皆、後期高齢者となり、亡くなった方も何人かいます。

ずっと同期会などしていなかったのですが、
一昨年亡くなった男性が、同期会をやりたいと言っていて、
もう、最初で最後の同期会になると思うけど、
一度みんなで集まろうということになり、
5月に開催することとなりました。

連絡は、意外と沢山ついて、一応、17名出席希望がありました。

ネットで調べたら新宿高島屋14Fの中華料理「天厨菜館」が、
個室もあって、この人数にはいいかと、下見に行きました。
幹事は、学生時代から、「幹事と言ったらこの人でしょ!」という、I 氏.
I 氏夫妻も、私たち夫妻も、このサークル仲間。
家族ぐるみでスキーに行って、旅行、山登りなど、50年以上のおつきあいです。
ということで、我々も幹事として協力することになりました。

久しぶりの夫妻との食事で、本当に楽しいひとときを過ごしました。
お互い、年を取って、いかにも老夫婦の食事会といった感じ。

I 家は、子ども3人、孫9人。日本の少子化阻止に一役買ってます。
それに比べ、我が家は子ども2人に孫2人。少子化を進めています。
まあ何とか健康で、半世紀以上、別れることもなく過ごしてこられたこと、幸せなことです。

個室
ちょっと軽めすぎるかもしれませんが、味はあっさりと上品。
個室も狭めではありますが、耳も遠くなっているから、話もしやすい。

それに、年寄りは、それほど沢山飲み食いできなくなっている。
食事より、皆で集まって色々話すことを楽しみで来るに決まっています。

新宿の高島屋なら場所的にもいいし、雰囲気もとてもよいところです。
すべてにリーゾナブルということで、ここで開催することに決定!

早速、I さんが通知を出してくれました(早っ!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする