最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

座骨神経痛3

2007-08-30 21:00:58 | 脊柱管狭窄症
今日は、私自身の座骨神経痛で、整形外科に行って来ました。
3週間前MRIとレントゲンで撮ってもらって、
もう、テニスは出来ないかと思って、すっかり悲観していました。

でも、血液循環を良くする薬が処方されたので、
これは、もう徹底的に血液循環を良くすれば痛くなくなるのではと考え、
この暑いのに腰にホカロンを貼って、
徹底的に腰痛体操とストレッチを毎日やってみました。
腰痛体操はこれです。↓
「腰痛大百科」腰痛体操
この他、デューク更家のウォーキングエクササイズや腰回し体操、モンローウォーク等、
考えられるありとあらゆる体操を毎日続けてみました。
そうしたら、ほぼ座骨神経痛が治ったのです。
ばんざーい\(*゜ー゜*)/バンザーイ!

Dr.: それはよかったですね。
   別にヘルニアや脊椎管狭窄症が治ったわけではないと思いますが、
   症状がなくなれば、それでいいのです
私: 今後、年をとればだんだん酷くなっていくのでしょうか?
Dr.: それは何とも言えません。酷くなる人もいるし、これくらいのままの人もいます。
私: 酷くなる前に予防的に手術することは出来ないのでしょうか?
Dr.: 脊椎の手術は危険なものですし、すれば必ず治るともいえません。
   手術は保存療法でどうしても治らず、生活にも支障が出るような
   ことがあった場合の最後の手段です。
私: ヘルニアは治ることがありますか?
Dr.: ヘルニアは治ることがありますが、脊椎管狭窄症は治ることはないですね。
私: 食べ物で何かこれを食べれば酷くならないなんてものはないでしょうかね?
Dr.: それはないですね。

ということでした。腰痛体操やストレッチを続けて
少しでも長くテニスが出来るように頑張ろうっと
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島、倉敷の旅

2007-08-24 17:47:32 | Weblog
この酷暑の中、広島、倉敷を旅してきました。

安芸の宮島、厳島神社。
遠い昔、平清盛が、ここに立ったかと思うと
不思議な気持ちになります。
“奢るもの久しからず”
といいますが、いつの世も変わらない。
今も昔も…

世界遺産になったからでしょうか?
色々なことばをしゃべる外国人観光客が
あふれていました。
日本人として、一度は訪れるべき地、広島。
家族で行ったことがなかったのは、私だけです。
広い平和公園。原爆が落ちる前は
ぎっしりと家が建ち並んでいたのですね!
それが一瞬のうちに焼け野原。
長く長く苦しんできた人々。
私たちから後の世代、
あのことを実感としては知らない。
でもぜったいに忘れてはいけない!
鷲羽山から見た瀬戸大橋。
出来た当時は、観光客で
溢れていたでしょう山頂の遊園地、
寂れていました。
でも、この瀬戸内の穏やかな多島美の景色。
ぜひ立ち寄りたいビューポイントです。
倉敷は大原美術館。
ゆったりとした時を過ごせました。
大原孫三郎。若い時は放蕩ものだったそうですが、
父の事業を受け継いでからは実業家の鏡ですね!
初等教育すら受けていない工員のために学校を作り、
奨学制度を作り、病院を作り、そして、美術館。
モネの「睡蓮」をはじめとした、
素晴らしい絵画、彫刻が並んでいます。
今の時代の実業家といわれる人も、
ぜひ見習って欲しい。
ただの金の亡者でなく。
岡山では後楽園。
素敵でしたが、暑くて、暑くて…
もう少しいい季節にまた来たいものです。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座骨神経痛2

2007-08-20 16:56:11 | 脊柱管狭窄症
義母の座骨神経痛は、結局針治療も効かず、手詰まり状態。

と、いっている間に私の座骨神経痛もだんだん悪くなって、
脚が痛いことが多くなってきました。
ブログには書きませんでしたが、先日の外来診察の時に、
MRIを撮ってMyドクターに診てもらいました。
Myドクターは脳外科ですが、MRI画像を見て、
「よくわからないけど、ヘルニアみたいだから、整形外科に診てもらった方がいい」
とちょっと深刻な顔で言いました。
そこで、チョー混んでいましたが、その日に整形外科にまわって、
レントゲンも撮って診てもらいました。

結果、椎間板ヘルニア、脊椎管狭窄症。
まだ、そう酷くはないので、血液循環をよくする薬オバルモンとやらをもらって、
3週間後にまた診てもらうことになりました。
それからはずっと憂鬱で、
「ああ、もうテニスが出来なくなる」
と鬱病っぽくなってました。
実家の母や義母の年になれば、私自身がなってもそれも仕方がないかと思うけど、
(25~30年後ならば…)
何で私がもうテニスが出来なくなるの!!!ウェ~~ン
夜もよく眠れないほど…

でも今日ちょっぴり、希望が持てました。
振替で入ったレッスンクラスの人が、ヘルニアで一時痛くてテニスできなかったけど、
上手く、痛みをかわすことが出来るようになって、今でも時々痺れたりするけど、
テニスやっても大丈夫になったとのこと。

嗚呼、誰かいい方法があったら教えて~~!!!!!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千穂に行ってきました!

2007-08-15 15:40:09 | Weblog

 長野県の佐久の近くに
 八千穂というJR小海線の駅があります。
 叔父の別荘は八千穂から茅野に抜ける299号線から
 少し入った林の中にあります。
 8月12日(日)、鉄道ファンの息子は
 ハイブリッド車が走り始めた小海線に
 乗ってみたいといって電車で、
 私と夫は車で出発しました。
 朝、5時少しまわった頃に家を出ましたが、
 200mほど走って環八に出たらもう渋滞。
 カーナビの指示に従って
 裏道を抜け、大泉で関越に入ったけど、
 予想通りの大渋滞。
 ノロノロ走って、ようやく東松山を過ぎて
 渋滞はなくなりました。


 佐久インターで高速を 下りて朝食を食べ、
 横川で買えなかった峠の釜飯を
 昼食用に買って一路、叔父の別荘に。
 11時前には無事到着しました。

 叔父は建築関係の仕事をしているので、
 何から何まで自分で細かく設計して、
 土地の大工さんと一緒に18年前に建て始め、
 あっちを直し、こっちを直し、まだ完成していないとか…

 林の中のログハウスは外から見たら、
 山小屋って感じで、雰囲気があって素敵!
 部屋の中もとてもおしゃれに出来ていて、
 思わず「避暑に来た~!」\(^O^)/
 と叫んで、澄んだ涼しい空気を胸一杯吸い込みました。
 近くの北斜面の、高原野菜畑には白菜が作られていて
 収穫している横で、また新しい野菜が芽を出していました。
 この広い畑の真ん中で夜は星の観測をしました。
 1日目はペルセウス座流星群が
  一番多く流れる日ということでしたが、
 残念ながら、途中から曇って
 見えなくなってしまいました。
 でも2日目の13日は素晴らしい星空で、
 流れ星もたくさん見ることができました。
 夫の専門は地学ですから、解説付きでみんな大満足!
 ここは近くの白駒池。
 車で15分ほど登り、さらに原生林の中を15分ほど歩くと
 こんな素敵な池があります。
 駒出池キャンプ場は、よく整備され、
 たくさんの家族連れでにぎわっていました。
 「子どもが小さければ、きっと、うちも連れてきたね」
 と、夫と話しました。

 昨夜は渋滞を避け、夕飯を食べて高速に乗ったらスイスイ。
 楽しい夏休みは、あっという間に終了です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかれた~!

2007-08-11 14:52:41 | 医療と健康
   

これだけ毎日暑いとバテてきます。

我が家の温度計は外気温40℃を越えました。
2階だからだと思うけど、北側でです。

明日から2泊3日で長野県の八千穂(今は佐久穂町というそうです)にある叔父の別荘に行って来ます。
望遠鏡があるというので、ペルセウス座流星群が見えるかな?
今年は月がないので観測には絶好とか…
晴れますように!
道路はどこも混みそうなので、何時間かかるか…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くも膜下出血発症時の症状  アンケート結果2

2007-08-08 00:00:00 | くも膜下出血

くも膜下出血発症時の症状についてのアンケートは7/1のブログで発表しましたが、
その後も寄せていただいたり、mixiに「くも膜下出血」というコミュニティがあることを知って
経験者に体験を書いていただき、データはさらに増えて全部で51人分になりました。
50人を越えるとデータとしても意味を持ってくるかな?と思ってまとめてみました。
7月1日の結果と比べてみると下のようになります。

7/1の結果
①突然激しい頭痛………………………  11
②突然頭に異変、のち激しい頭痛………  5
③突然普通とは異なる頭痛 ………………11
④突然頭や身体に痛みとは異なる異変… 11
今回の結果
①…13
②… 6
③…18
④…14

今回の結果と、前回の結果を比べてみると、全体としてそう変わっていない。
やはり、くも膜下出血発症時の症状はよく医学書にある
“ハンマーで殴られたような激しい痛み”という表現は当たっていないという結果だ。
“今までに経験したことのない頭痛”と書いてある医学書も多いが、これは当たっていると思う。
この二つの症状がドッキングして
“今までに経験したことのない激しい頭痛”となっているものも多い。
しかし、これは、認識がちがう。
“今まで経験したことのない頭痛”とは風邪の頭痛、偏頭痛、緊張型頭痛などとはまったくちがった
「えっ!これはいったい何?」という表現の仕様のないような痛み(痛みとも言えないような?)なのである。
そして、最大の特徴は“突然”ということである。
激しい痛みを経験した人もしなかった人も症状は突然起こっている。

お産の時“陣痛”という言葉があるが、お産の経験のある人はあの痛みがわかるが、
経験がないとわからない。女性なら、生理痛のような痛みといえばまだわかるだろうが、
男性にはわからないだろう。あの痛みは子宮の収縮の痛みで、
下痢をした時やガスが溜まってお腹の張る痛みとはちがう独特な痛みである。
くも膜下出血の痛みは“くも膜下痛”とも言えるかも…

激しい痛みがないために自分自身も周りの人も、医師でさえ
くも膜下出血を見逃して、2度目、3度目の脳動脈瘤破裂になってしまった例は、
ブログなどでも多数見かける。ぜひこの結果は、多くの人が知ってほしい。



コメント (47)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波検査

2007-08-06 14:51:18 | 医療と健康
今日は腎臓の超音波検査を受けてきた。

腎血管脂肪腫(良性)らしきものがあることは、前から指摘されている。
悪性の腫瘍の可能性も無いことはない。(完全否定はどんな場合でも難しい)
であるから、「経過観察」。

下腹部の超音波検査なので、腎臓、子宮、卵巣などの様子がわかる。
人間ドックより丁寧に診てもらえるので、いいかなと思っている。

この検査は尿が溜まってないと出来ない。
そこで、検査の1時間前にしっかり水を飲んで出かけた。
半年前に受けた時は、間違えて、先に尿検査で出してしまって
また溜めるのに苦労したが、今回はちゃんと超音波検査を先に受けた。

でも超音波検査は、ゼリーみたいなものをお腹に塗って
ローラーみたいなもので下腹をグリグリする。
尿が溜まりすぎていると、超音波検査が終わってから
尿検査のところにたどり着くまでに行きたくなってしまう。
どのくらい溜まっていれば大丈夫なのか、加減が難しい。
今日は、ちょうど上手くいった。

技師さんが下腹部検査した後、女性医師に変わった。
医師は技師さんに教えてもらいながら、上腹部を検査した。
難しい顔をしながら一生懸命するので、
「何か、心配なものが映ってますか?」と聞いたら、
「肝臓に小さなポリープがありますが、この程度は心配いりません」
って言われた。

尿検査をして、診察を受け、
「大きさも変わっていないので大丈夫です」って言われて帰ってきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康って?

2007-08-04 21:14:02 | 医療と健康
健康という言葉を辞書で引くと

1)体や心がすこやかで、悪いところのない・こと(さま)。
医学では単に病気や虚弱でないというだけでなく、
肉体的・精神的・社会的に調和のとれた良い状態にあることをいう。
「―な子供」
(2)異常があるかないかという点からみた、体の状態。
「―を害する」「―に気をつける」
〔明治期に health の訳語としてつくられた語〕
[派生] ――さ(名)

三省堂提供「大辞林 第二版」より(goo辞書検索)


だんだん年をとってくると、身体に異常があるかないかというと異常があるが、
肉体的・精神的・社会的に調和のとれた良い状態というのもあり得るようになってくる。
つまり(2)の条件は満たしていなくても(1)の条件は満たしているようなこと。

若いときは、健康なときと健康ではないときの二通りしかなかった。
怪我の治りも、病気の治りも早かったので、
具合の悪いときは休んで、治ったらまた動くという感じでした。
ところが、この頃は、すっかり治るまで待っていたら、何ヶ月もかかる。
いや、いつまで経っても、治らないことも多い。
治るまで、休んでいたら、筋肉が固まったり、衰えて動けなくなってしまう。
だましだましやっていくほうが、かえって体にいいことも多い。
テニスの仲間もみんな「あっちが痛い、こっちが痛い」と言いながら、やっている。
しかし、この加減が難しい。無理をすれば、悪いところがもっと悪くなる。
回復をかえって早めるようになる程度に動く。
これは、他人がみていてもわからない。
自分の身体と相談して、自分で判断してやっていくしかない。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものことば

2007-08-03 21:29:36 | 教育
今日の蒸し暑さは、ほんとうに辛かった。
こういう暑さは、疲れ方がちがいますね!

6月に第二子を出産した姪っ子が、長々と実家(姉の家)に逗留していたが、
いよいよ、明後日、名古屋に帰るというので、
またしばらくは会えないと思って、子どもたちと遊んできました。
まぁ、下の子は生まれて1ヶ月ですから、遊ぶというより、抱っこさせてもらったのですが、
上の子は2月生まれで、もうすぐ2歳半。遊んでも実に面白い。
口が達者で、色々面白いことを話すのですが、いったいどこまで本当にわかっているか不明。
例えば、私が、
「Mちゃんの家は何階だっけ?」ときくと、
「1階だよ」とはっきりと答える。
「5階でしょ」と姪っ子が言っても、
「ううん、ちがう、1階だよ」と言う。
1階とか5階とか数はどの程度わかっているのだろうか?
また、
「M(自分の名前)ちゃんねーえ、けっこうねーえ」
「けっこう!?」(「結構」という言葉がわかっているのか?)
「けっこう、お勉強できるほうなのぉ」
「そうなのー!?」 一同 <爆> とか。

「お勉強できるほう」って、誰が言っていたのをきいたのか?

子どもが言語を習得していく過程はほんとうにおもしろい。
この子は、1歳になる前から、何を言ってるかはわからないが、
いろいろな音を発する子だったが、案の定チョーおしゃべりな子になった。
こどもの成長過程ってよく観察すると、おもしろいことばかり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする