goo blog サービス終了のお知らせ 

最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

今年の杏

2025-04-22 15:03:45 | Weblog

近くの公園のフジ
ソメイヨシノ桜が散ったら、もうフジの季節。
季節の進む速度があまりにも速すぎます。

ちょっと前まで、フジはGWに満開になっていましたよね。
このまま進むと、5月には真夏のような気候になって、
40℃越えも出るのではと、恐しくなってしまいます。

トランプ大統領は、温暖化は問題ないので、
化石燃料をもっともっと燃やせと言っていますが、
考えているよりずっと速い速度で、温暖化が進んでいて、
そんなことをしていたら、私たちは、
大変な世界を経験することになるのではと思います。

日本は、米国に追従せず、環境問題には、
もっともっとシビアに取り組んで、
世界中の人々が真剣に取り組むように説得すべきです。

            杏の実


庭の杏も、だいぶ実が大きくなってきました。
今年は、かなり期待できそうです。
でも、梅の実が、ぎっしりなっているのに比べると、

         梅の実
だいぶ少ないし、風で落ちてしまったり、鳥につつかれてしまうので、
そう沢山はとれないとは思いますが、2~3個ということはないと思います。
どうか、沢山採れますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔父のお別れの会

2025-04-08 16:28:14 | Weblog
4月3日に亡くなった、叔父のお別れ会が、
昨日、暮らしていた真鶴で行われました。
ソメイヨシノが満開になっても、寒い日が続いて、
花は散らずに美しく咲いていました。

少し風が吹いていましたが、
晴れ男を自負していたという叔父のお別れ会らしく、
肌寒くはありましたが、よいお天気でした。

叔父は、ダンディーな人でしたが、
遺体も本当に格好良く、ちょっと実力以上かと
思われるほどハンサムな姿で眠っていました。
生涯ラグビーを愛し、釣りやダイビング、ヨットなど、
好きなことだけやってこられて、
幸せな人生だったのだと、改めて感じました。
遺影には、友達が描いてくれたという、ラグビージャージを着た後ろ姿。
周りに沢山の写真、手先が器用でマオリの人たちがよく作る、釣り針やいるかやマンボウの自作象牙彫刻。

参列者は、スポーツ記者、ライターをやっていた頃からの友人の、有名なラグビー解説者でライターの方、
スポーツカメラマンの方、ギターリストの方、よく行っていた、これ又ダンディーな、バーのマスター。

叔父のパートナーのK子さんのお友達で、叔父とも親しかった方3名。後は親戚だけでした。

式の間、叔父の好きだった音楽が流れ、みんなで叔父の死を悼む事が出来ました。

火葬の時は、急に雷雨が降ってきて、
「サヨナラ」を告げているのかなと思いました。

心から別れを惜しむ人ばかりの、暖かいお別れ会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のお花見と叔父の訃報

2025-04-04 18:11:41 | Weblog
2017年から毎年行っている、成城学園前から千歳烏山まで、
仙川沿いを歩くお花見会、今年は最悪でした。

まず、いつも美味しい和食ランチを食べる「ほしや」というお店が休業日。
そして、ここのところずっと続いていた低温、悪天候。

昨日も朝から、冷たい雨でしたが、
予報では昼過ぎに一時やむと言っていたので、
「きっと私たちが歩く時は、やんでる」と期待しつつ、駅前の居酒屋で、
サラリーマンランチのようなランチをして、豪邸街を歩き始めました。

桜はまだ、満開になっていなかったし、雨は、全く止む気配無し、
それでも仙川沿いを歩くと綺麗な花が見られました。

いつもはゆっくりと、道ばたに咲く花や川の様子を見ながら、歩くのですが、
傘を差しながらだし、寒いので、愉しい会話も出来ず、
祖師谷公園まで歩きました。
祖師谷公園の桜は、満開一歩手前でしたが、美しく咲いていました。
いつもは、親子連れが桜の花の下で、愉しくピクニックをしている場所ですが、
数人が桜の写真を撮っているだけで、全く違う場所のようでした。

遊歩道の先が橋の工事中になっていて、もうその先の桜を見られない迂回路になってしまっていたし、
寒くて、膝や腰が痛い人もいて、駒大グランドバス停から、千歳烏山までバスで戻り、
いつものようにMさんのお宅でお茶とおしゃべりをして帰ってきました。

お花見の途中、成城の豪邸街を歩いている時に、スマホのLINEの音がしました。
傘をさしていたので、すぐに見ることが出来ず、しばらくして見ると、叔父の訃報でした。

母の弟で86歳でした。成城学園に中学から大学まで通い、ラグビー部で若い時、おしゃれで格好良かった叔父でした。
容態が非常に悪く、危ない状態であるとはきいていたのですが、残念です。
成城の街が好きだと聴いていたので、綺麗な桜に降り注ぐ、昨日の雨が、叔父の死を悼む涙雨だったのだと思いました。

近頃は、私と同世代の有名人が亡くなったニュースが、次々とTVで流れて、
どんどん向こうの世界が、自分に近づいてきているような気のする、今日この頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいフレンチ 「サンス・エ・サヴェール」

2025-04-01 16:53:10 | グルメ
                                  千鳥ヶ淵の桜’'25.4.1

桜が満開になったのに、真冬の寒さに冷たい雨。
今年の桜は本当に可哀想。

昨日は丸ビル35階にある、フレンチレストラン「サンス・エ・サヴール」でランチ。
高級フレンチレストラン、味は?と思ったけれど、
「流石!」と思える美味しいフレンチでした。
プティサレ3種。ヤリイカのタルトじゃなかった気がするけど、忘れました。
敷いてあった豆も食べられるのかと思ったら、
固くて食べるものじゃなくて、大笑い。

私は鰆のミキュイが一番美味しかった。
刺身でなく美味しいソースをつけていただくって新鮮でした。

途中、いろいろな種類のチーズが出てきましたが、食する事なくフォトのみ。
オリーブの入ったパンも最高の味でした。

目にも美味しく、味も美味しく、久しぶりに会った友人たちの会話。

愉しい時は、」あっという間に過ぎてしまいました。
また、美味しいランチしましょうねと言って、別れました。
天気は最悪でしたが、心とお腹は温まりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする