最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

くも膜下出血を防ぐ新治療

2010-07-29 15:18:40 | くも膜下出血
今朝の朝日新聞に「くも膜下出血 防ぐ新治療」という記事が載っていました。
これを読むとまた一歩、脳動脈瘤の治療も進んだようです。



今までコイル塞栓術では、口の広い瘤は一度瘤に詰めたコイルが、
血管に流出して脳梗塞の原因になったりすることがあるという手術後の難点がありましたが、
血管にステント(ニッケルチタン製の網状の筒)を入れて流出を防ぐというものだそうです。

場所や形がコイル塞栓術には向かず、開頭手術しかないといわれていたものの中でも、
「口が広い」というだけの条件で開頭手術になっていたものはこれでコイルOKになるわけです。
まだ、すっかり血管内治療(コイル塞栓術)でできるわけではありませんが、一つの大きな進歩ですね。

また、脳動脈瘤が破裂してしまってくも膜下出血になってしまった場合に
手術後に起こる一番怖い脳血管攣縮も以前は6割くらいにみられたが(私もなった)
この10年の間に複合的な治療で3割台に抑えることができるようになったそうです。

医療はどんどん進んでいきますね!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野圭吾の本

2010-07-28 15:12:44 | Weblog
息子に勧められて東野圭吾の本を3冊読みました。
「パラレルワールド・ラブストーリー」「宿命」「変身」です。
どれも面白かったです。
「パラレルワールド・ラブストーリー」は記憶が操作されて今の自分や周りと過去が結びつかなくなって混乱する話。
「宿命」ちょっと韓国ドラマっぽいところもあったけど、最後にどんでん返しが次々と起こって、
「そこまでは、考えていなかったなぁ」っと読み終えたときに「面白かった!」って思える。
そして
「変身」は事件に巻き込まれた主人公が、脳の一部を移植されて性格やその他人間性すべてが変わっていってしまう話。
脳の手術をしたことのある私としては、「変身」が一番面白かった。
脳移植なんてまだまだ現実ではないし、私は手術でちょっと脳をいじられただけだけど、
なんか、前とちょっと違うところがある気がするのです。

脳の手術や病気で大きく性格や人間性が変わってしまうことは現実にあります。
心臓移植や体外受精、その他一昔前は「そんなことができるのか!」とびっくりしてしまったことが、
あちこちで行われるようになりました。
脳移植なんて考えられないと思うけど、もしかしたら……

まぁ、私が生きている間にはできないと思いますが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰のMRI

2010-07-22 20:59:56 | 脊柱管狭窄症
今日は病院で腰のMRIを撮ってもらってきました。

東京は今日も35℃で外に出るとクラクラする感じでした。
病院について再来受付機を通して地下の放射線科の受付で手続きをして、
MRIの待合室に入った途端に名前を呼ばれました。
腰のMRIなので検査着に着替えて、時計やネックレスをはずすようにいわれました。
いつも訊かれますが、
「頭にクリップが入っていませんか?」
「入っていますけど、今までもMRI撮っていますから大丈夫です」
の会話があって、更衣室で着替えをしましたが、ネックレスがはずれません。
あせって、いろいろしたのですが鏡もないし、もう引きちぎっちゃおうかと思っていたら、
「○○○゛さん、大丈夫ですか?」
って技師さんの声がしました。幸い女性の技師さんだったので、
「すいませ~ん。ネックレスが外れなくて
といったら、
「はずしてあげましょう。なかなか出てこないから、心配しましたよ!」
なんて言われちゃいました。
そして、変な風にひっかかっていたネックレスをはずしてくれました。<謝>

検査台にのったら、
「腰の検査なので深く息をしないで、浅い息でお願いします」
なんて言われました。
病院についてすぐ呼ばれて、ネックレスが外れないで焦って、
浅く息をするようになんて言われたもので、検査の間中、暑くて汗をかいてしまいました。
MRIはけっこう長い時間がかかるので、こんなにじっと動かないのがきつかったのは初めてでした。

結果はまだ今日は出ないで、来月の3日にまた聴きに行かなくてはなりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根旅行

2010-07-19 21:28:29 | Weblog
 
 

箱根に行って来ました。道路はひどい渋滞でしたが、覚悟していたので義母も我慢してくれました。
3時過ぎに芦ノ湖について、駒ヶ岳ロープウェイに乗りました。
かなり混んでいましたし、階段もあったけど義母は頑張ってロープウェイの頂上まで行きました。
少しガスっていましたが、芦ノ湖がきれいに見えました。
ポイントバケーションという貸別荘マンションクラブの施設はゆったりしていてみんな大満足。
食事は作るのは面倒だから、ケータリングのお食事を取りました。
 

昨日は午前中は紫陽花が美しい「箱根ガラスの森美術館」へ行って、
ガラス細工やレースを観て、イタリアンジェラードとカンツォーネを楽しみました。

そして、芦ノ湖の海賊船に乗って箱根町港に渡り、関所をちょっと見て帰途につきました。
芦ノ湖スカイラインで一番上に載せた写真のようなすばらしい富士の景色を見て御殿場に廻りましたが、
またまた大渋滞。それでも、義母はへたばらず元気に帰ってこられました。
思った以上に色々と行動できて、本当に喜んでもらえて、大成功でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外来診察と孝行旅行

2010-07-15 15:22:29 | くも膜下出血
今日は外来診察だったので、
先日、整形外科で坐骨神経痛を診てもらったことと、
手術した側の頭の痺れがひどいことなどを話しました。

手術した側の頭の痺れと肩や足腰が痛かったり、痺れたりするののとは別に関係なく、
手術したときにどうしても頭の表面の神経が傷ついてしまうので、
痺れ感はしかたないものだが、ひどくなって何か心配なことが起こる可能性はないということでした。

また一度、脳血管造影CTを撮りましょうといわれました。



話は違いますが、
今度の土日に箱根旅行に行くことになりました。
親戚の人が別荘共有クラブみたいなものに入っていて17,18,19日予約したけど行かれなくなったので、
代わりに行かないかといわれて、どうしようかと迷ったけど、
91歳の義母を誘ってみたら、是非行きたいというので、行ってみることにしました。
義母は足腰も弱っているし、連休なので渋滞するだろうし、心配ですが、
義姉も一緒に行ってくれるというので、思い切って
義母と義姉と夫と私と4人で親孝行旅行に一泊で行ってみることにしました。

梅雨明けで夏休みが始まっているところも多いのでどうなることやらとは思いますが、
ダメだったら途中で帰ってくればいいのですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまずホッ!

2010-07-10 21:13:23 | 医療と健康
姉が、心臓がおかしいような気がして医者に行ったら、
すい臓癌の腫瘍マーカーがあがっているということで、CT検査を受けた。
そこですい臓癌については大丈夫といわれると思ったら、
「大丈夫だとは思うが、MRCP検査という胆道膵管のMRIを受けるように」
と言われたそうだ。そこでOKが出るかと思えばさらに、
「膵菅が少し狭くなっている」といわれたとかで、さらに詳しい、
超音波内視鏡検査(EUS)という、
消化管内視鏡検査に使うスコープの先端に超音波を発生する装置がついていて
すい臓胆嚢の様子がわかる検査を受けた。
もう、心配でたまらなかったが、ひとまず、
膵ガンは大丈夫そうだということでホッ!
それでも、経過観察は必要といわれたそうだ。

すい臓癌って早期発見しようと思えば、こんなに大変な検査をしなければならないとは、本当にびっくり!
家族性があるということで昨年の母の膵ガン死を医師が重く見てのことと思う。

それにしても、結局当初の「胸が痛くて心臓がおかしいのでは」という症状は何なのかわからずじまい。
おなかの調子が悪いとか、背中が痛いとか、姉のように胸が痛いとか、
よくわからない症状ってちょっと疲れたり食べ過ぎたり、風邪ひいたり、色々なことで起こる。
そんな患者をみんなこんな詳しい検査はできない。
腫瘍マーカーは一応の目安にはなるが、今回も上がっていた原因はわからずじまい。
医者にかかっていたのにわからなくて手遅れなんてこともまだまだある。

頭痛患者全員にCT検査するわけにもいかない。
くも膜下出血を見落とすこともあるというのと同じで、
すい臓癌は見落とされることも多いのだろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坐骨神経痛

2010-07-07 11:37:38 | 脊柱管狭窄症
昨日は、坐骨神経痛が心配になって病院に行って来ました。
4~5年前、病院でレントゲン、MRIを撮ってもらったときは、
「加齢による脊椎菅狭窄、ヘルニアです」と言われ、
半年くらい前に近所の整形外科医院でも同じ診断されている。

痛いときには痛み止めを飲んでテニスをしているが、
最近悪いみたいだし、単に年のせいと思っていたら、
怖い病気があるのかもって心配になってきたので…

久しぶりに杏林大学病院に行って来ました。
整形で予診表を書かされたので、
「頭痺れ(最近手術したところの痺れがひどい)、肩痛、腰痛、足痛・痺れって書いたら、
受付の人が
「肩、腰、足はこちらで診られますが、頭は4階の脳神経科で診てもらってください」
って言われたので
「あっ、じゃあいいです」
って言ったら
「ちゃんと診てもらった方がいいと思いますけど…」
って言われちゃったので、いつも通っていた4階の脳神経科に行きました。
事情を話したら、外来の看護婦さんが
「だったら、今診ていただいている久我山病院のM先生に相談した方がいいと思います。必要だったら、こちらの神経内科を紹介してくださるでしょうから」
って言ったので、また近いうちにM先生の外来診察があるのでそちらで相談することにしました。

整形外科ではしっかりと色々な角度からレントゲンを撮ってくれて、
診断は同じでした。
「痛み止めを続けて飲んでいていいものでしょうか?」
と聞いたら、
「痛み止めの、副作用は胃腸を痛めることですから、そこを気をつければ大丈夫です」
とのこと。
「痛み止め飲んでテニスをしていていいのでしょうか?」
「テニスができるくらいならやってもかまわないですけど、あまり痛いときはやらない方がいいと思います。痛いときは炎症を起こしているわけですから…」
「でも、もしかして脊髄腫瘍ができているなんてことはないでしょうか?」
って聞いたら、
「それは調べていないけど、まずないとおもいますよ!」
っていわれたけど、やっぱり心配で、
「MRIも撮ってもらえますか?」
って言ったら、
「ちょっと先になっちゃいますけど、じゃぁ、撮りましょう」
って言ってくれました。

てなわけで、痛み止めのモービックと胃腸薬を出してもらいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする