goo blog サービス終了のお知らせ 

 一生を賢明に一生懸命

A O、の思いを投稿

菅氏67%、小沢氏22% 民主代表選で世論調査

2010-09-13 | Weblog
菅氏67%、小沢氏22% 民主代表選で世論調査(共同通信) - goo ニュース

筆者は思う、そもそもこの代表選はやらないで済んだ、菅さんは総理になってまだ3ヶ月、
世論調査を見れば、そのまま菅氏を推せばよい話だ、実のところこれは小沢氏が仕掛けた

権力闘争だ、国民・日本の為と云うって入るが真っ赤なウソ小沢氏が総理に成ったら、この
内閣は持たない国会は大混乱するだろう、今日本は非常事態それは許されない状態なのだ。

さらなる景気対策なら国債増発も念頭=小沢氏

2010-09-09 | Weblog
さらなる景気対策なら国債増発も念頭=円高で民主・小沢氏(トムソンロイター) - goo ニュース

筆者は心配する小沢ショックで長期金利が上がり円高を招く、経済対策も単純で粗い、バラマキ政策で財源の問題はアイマイ、小沢内閣では国会運営はモタナイだろう政治と金の問題

すぐに解散総選挙になる可能性も考えなければならない。

最後に小沢氏に対してフィナンシャル・タイムズ社説・・・(日本が選ぶべきでない人)  

首相にヤジ、小沢氏不発

2010-09-06 | Weblog


(産経新聞)
 ■地方のハート争奪空回り

 民主党代表選の告示後初めての日曜日となった5日、菅直人首相と小沢一郎前幹事長はフジテレビとNHKの報道番組にそろい踏みで出演後、大阪・梅田で街頭演説した。地方議員票と党員・サポーター票の劣勢を挽回(ばんかい)しようと小沢氏は笑顔を絶やさず能弁に振る舞ったが、支持率アップの道は険しい。首相も弱気が見え隠れし、“小沢バッシング”は自重気味で演説も精彩を欠く。そんな中、小沢支持派によるサポーター票回収疑惑が浮上するなど水面下の攻防は泥沼化しつつある。(酒井充)

 ≪禅譲ほのめかす!?≫

 首相は5日、弱気を見せた。1日に自らを支持するグループの会合で、小沢氏を、不平士族に担がれて西南戦争(明治10年)を戦い自刃した西郷隆盛になぞらえたが、フジテレビの番組「新報道2001」ではこう修正した。

 「(明治維新という)革命を成し遂げるのは高杉晋作とか西郷隆盛だ。西郷さんは生き残り、高杉は亡くなる」

 高杉を尊敬する首相は自らの内閣を「奇兵隊内閣」と命名してきただけに「次は小沢さん」と禅譲をほのめかしたとも受け取れる。

 5日午後、大阪・梅田の街頭演説で、首相は小沢氏の「政治とカネ」の問題に直接触れなかった。会場には熱烈な「小沢サポーター」が集結。「必勝 小沢一郎」の幟(のぼり)が並び「小沢コール」が鳴り響く。首相が薬害エイズの話に触れると「おまえの自慢話はもういいぞ!」とヤジが飛んだ。

 ただ、普段寡黙な小沢氏がテレビなどの露出度を増やせば、「異様な盛り上がりをみせ、勝利できる」と踏んでいた小沢陣営のあては外れつつある。

 新報道2001が2日に実施した世論調査では、代表選で首相支持は61・0%だったが、小沢支持は15・4%にとどまった。前回調査(8月26日)は首相63・0%、小沢氏は16・6%で逆に微減している。

 小沢氏の支持が広がらないのは「政治とカネ」の問題が影を落としているからに違いない。小沢氏もそれを意識し、NHKではこう強弁した。

 「(政治資金で)不動産を購入している人は私だけではなく、たくさんいる。公平さを欠く報道だ!」

 だが、現職国会議員の資金管理団体で土地を保有するのは小沢氏の「陸山会」だけだ。小沢氏は「何もやましいことはない」と潔白を強調するものの、その根拠はあいまいなまま。これでは何の説得力もない。

 ≪白紙用紙を回収か≫

 首相、小沢氏の「空中戦」の裏側では「きな臭い」話も出始めた。

 民主党秋田県連代表選管理委員会は4日、小沢氏支持の高松和夫衆院議員(比例代表東北ブロック)の事務所が一部サポーターに白紙の投票用紙の提出を求めた疑いがあるとして、党中央選管に調査を求める文書を送付した。

 高松氏は「事実無根だ」と否定し、同氏周辺は「首相側近の陰謀だ」と憤るが、投開票日の14日まで両陣営の票獲得合戦はますます熾烈(しれつ)になる。すでに数々の権謀術数が巡らされており、両陣営の疑心暗鬼はさらに深まっていくだろう。

「小沢氏は矛盾」「誤解している」 首相支持閣僚が批判

2010-09-04 | Weblog
(朝日新聞) 2010年9月3日(金)

 民主党代表選で菅直人首相の支持を表明している閣僚らは3日午前の記者会見で、小沢一郎前幹事長の代表選公約に次々と批判の声を上げた。

 小沢氏が来年度予算編成での一律1割削減方針を「旧態依然」と批判していることに対し、前原誠司国土交通相は「今までの閣議、閣僚懇談会の経緯をご存じないのではないか。公共事業はマニフェストに沿って4年でやるべき削減を1年でやった」と反論した。野田佳彦財務相も「小沢氏は官僚主導と言うが、かなり誤解している」と述べた。

 小沢氏の主張に対しては、前原氏が「ひも付き補助金をなくすと言いながら、高速道路建設は国が(財源を)渡して後押しすると言う。新たなひも付き補助金をつくることで、矛盾している」と批判。野田佳彦財務相も「子ども手当の月額2万6千円(の満額支給)。一方で所得税減税にも触れているが、どう財源を確保するのか」と述べ、財源に懸念を示した。

 一方、玄葉光一郎公務員制度改革担当相(党政策調査会長)は、小沢氏の政調廃止論について「非常に残念。十分な機能を発揮させる自信がある」と強調した。

 小沢氏が普天間問題をめぐって米国と再交渉する考えを示したことについて、北沢俊美防衛相は「普天間の危険性除去という短期的な問題と、米海兵隊の過重駐留という中長期的な問題を混在させている」と指摘。前原氏も「具体論なく言うのは、鳩山由紀夫前首相が苦しんだ10カ月は一体なんだったのかということになりかねない。代表選に勝ったら首相になる人がそういう対応でいいのか」と、強く批判した。

「菅 VS.小沢」民主党代表戦がスタート あなたはどちらに政権運営をしてほしいと思いますか?

2010-09-03 | Weblog

「菅 VS.小沢」民主党代表戦がスタート あなたはどちらに政権運営をしてほしいと思いますか?




この記事についての意見:


 菅氏に期待する




小沢氏は信用できない、民主党代表選決起集会での挨拶で国民の為を異常なほど連発してた、今までの経験則でこの手の政治家は

国民の為に成る政治をしたためしがない、旧自民党古い政治家タイプ(政治と金)政治と金の問題で、小鳩体制はつい3か月前に

”退陣したばかり”政治を・国民をバカにしている、鳩山・小沢にはもうウンザリ、菅総理とは比べ物にならない、富士山と砂山

菅さんは実績がある、例の薬害エイズ問題安部元軍医・日大医学部トップ・厚生省に顔が利く血液製剤のトップを走ってた、薬品

ミドリ十字・政官業の癒着である、これを国会で当時枝野氏が追及した、はじめて、”菅厚生大臣が、厚生省の責任を認めた”

消して忘れることは出来ない、胸が熱くなる出来事だ・菅さんには感動を覚える! 菅さんを,応援しよう皆で!



ニュース畑の記事を読む



小沢代表選出馬で、本質が見えた!

2010-09-01 | Weblog
いま日本はすべてに,行き詰まっている、こんな時に菅を降ろして俺が成るとは、驚きだ!

恐れ入谷の鬼子母神、菅さんは総理になってまだ3ヶ月、コレカラダしかも国民は小沢より

菅氏を支持その支持率や 17%対73% 如何に小沢不支持か分かる、菅さんの参院選敗北

は前の小鳩の政治と金の問題も大きい,消費税だけではない、しかも両院議員総会ですんで

いる、菅さんはワビそして承認された、小沢はその総会に欠席したのであるにもかかわらず

小沢は出馬する、よく国民の為、国の為と云うがウサンクサイ政治家の上等手段である、こ

の後に及んで得て我って、手前がっての政治屋あなたは何程の者だ!今の日本は非常事態な

状況なのに、今あんたは立候補すべきではない、日本・国民の為に・・・・・

なお、菅氏は立候補に当たり抜本的な行政改革・霞が関改革を根本から変える事が私の使命

だと、その決意を披瀝した。

モスクワで寝ぼけた、戯言 鳩山のぼんぼん

2010-08-27 | Weblog
「友愛見えぬ」と首相批判=鳩山氏
 2010年8月27日(金)
【モスクワ時事】民主党の鳩山由紀夫前首相は26日、滞在先のモスクワで記者会見し、「菅直人首相のここ数カ月の政策には(鳩山氏の持論である)友愛の政治は十分に見えない」と批判した。党代表選への立候補を表明した小沢一郎前幹事長については「心の政治に力点があるのかなと思っている」と指摘。小沢氏を支持する考えを表明した。

 鳩山氏はまた、「十分に戦った後でノーサイドを実現すれば政治に停滞は起こさない」と述べ、代表選後の党分裂は回避すべきだとの認識を強調した。 [時事通信社]

何お寝ぼけたたわ言を云っているのか? 子ども手当を貰って政治をしているチョウお坊ちゃん、鳩山、あなたは引退すべき、政治家を語る資格なし、小鳩は引退を強くお勧めしたい
日本、国民の為とよくおっしゃって入るのだから、貴方達は早く引退を!。

豊かな国「日本」のなれの果て!

2010-08-24 | Weblog
5百人以上?少女売春あっせん容疑 客に教師や公務員も(朝日新聞) - goo ニュース



行旅死亡人5年で143人 所在不明高齢者99人の神戸市(神戸新聞)

75歳以上の537人、所在不明の可能性 北海道・旭川(朝日新聞)

「104歳」女性の白骨 長男、リュックに隠す/年金不正受給か 都内アパート(産経新聞)

天下り先に国が7兆支出、調査へ