一生を賢明に一生懸命

A O、の思いを投稿

ついに馬脚を現した・森会長は逃げた!知事連合「無責任だ」と激怒

2016-12-29 | 今注目の話題

森会長、逃げた!五輪費用で居直り発言 知事連合「無責任だ」と激怒、小池氏は経費分担チーム設置提案

2020年東京五輪・パラリンピックの経費分担をめぐり、大会組織委員会の森喜朗会長への反発が高まっている。最大1兆8000億円の総予算のうち、組織委の負担は5000億円だけで、招致段階で「組織委の全額負担」としていた仮設施設(2800億円)も800億円しか出さず、居直っているからだ。怒り心頭に発した競技開催自治体側の抗議に、森氏は「組織委にはまったく関係ない」と逃げた。東京都の小池百合子知事は経費分担の「作業チーム」設置を提案した。

「あの言い方は失礼。『組織委ができる前に決まったことは、俺は知らない』というのは無責任だ!」「五輪のすべてに組織委は関わっている。真摯(しんし)に都と話し合ってほしい」

 宮城県の村井嘉浩知事は26日、東京五輪の競技開催地となる10自治体の首長の1人として、組織委の森氏らに面会した後、報道陣に怒りをこうブチまけた。
 10自治体とは、宮城、神奈川、北海道、埼玉、千葉、静岡各県と、札幌、さいたま、千葉、横浜の各市。
 森氏率いる組織委は今月21日、東京大会の総予算を最大1兆8000億円と試算した。そのうち組織委が負担できるのは5000億円にとどまり、残りは都や国、地方自治体の負担を想定していると公表した。
 これは、招致時の「仮設施設の整備費は組織委負担」(立候補ファイル)といった原則と大きく異なる。一部負担案に「寝耳に水」の10自治体の首長は、当初の原則を確認するため森氏らに面会したのだ。

森氏は「費用分担の話し合いが遅延したことは申し訳ない」と陳謝する一方、小池氏による会場見直しに触れ、「バレーボールなどの話ばかりになり、都が話し合いを始めなかった。それが遅れた原因」と、まるで責任を転嫁するように説明し、以下のように言い放ったのだ。
 「立候補ファイルは私ではなく、東京都が作った。だから、これで組織委を怒られてもね」「仮設施設は組織委(負担)というのは、きちんとした整合性がない」
 前出の村井氏が「無責任だ!」と激怒するのも当然だ。森氏は、東京五輪の招致段階から深く関わってきたではないか。
 そもそも、森氏は国会議員時代から「暴言・妄言」で知られ、その度に、国民をカチンとさせたり、あきれさせてきた。
 森氏の失言として最も有名なのは、首相時代の2000年5月、神道政治連盟国会議員懇談会で発した「神の国」発言だろう。「日本の国、まさに天皇を中心としている神の国」と発言し、その後の対応を含めて、内閣支持率は1ケタ台に向けて急落した。
 01年2月の米ハワイ沖で起きた「えひめ丸事故」の際には、報告を受けた後もゴルフを続けた。記者団から無神経さを批判されると、「ゴルフが悪いことなのか!」と一喝した。この後、国民的な批判が高まり、森政権はついに退陣に追い込まれた。

首相就任前にも、自民党京都府連のパーティーで、「大阪はたんツボ。金もうけだけを考えて、公共心のない汚い町」といい、大阪人の反感を買ったこともある。

 大会経費が予想以上に膨らんだため、経費分担は仕方ないとしても、それを穏やかに説明して、首長や国民・県民を納得させるのがリーダーの役割のはずだ。森氏が組織委のトップのままで、本来、国民が一致団結すべき「東京五輪」を成功させられるのか。
 前出の10自治体の首長は26日、小池氏にも都庁で面会し、経費分担に関する要望書を手渡した。

 神奈川県の黒岩祐治知事は「招致時の原則は変わっていないという認識だ」と強調し、埼玉県の上田清司知事は「われわれに正式な話が来ていないのに、負担に関するさまざまな話が出ており不快だ」と述べた。

 これに対し、小池氏は年明けに都と各自治体が情報共有する協議会を開き、「年度内に負担の大枠を決めたい」との考えを示した。さらに、10自治体側の不安・不満を聞き、「都として何ができるか最大限検討する」と応じ、27日から担当者を各自治体に派遣するとした。
 東京五輪の経費は、当初見込みの3013億円から、6倍の1兆8000億円に膨張している。
 このままでは、東京五輪は、北京五輪(08年、約3兆4000億円)、ロンドン五輪(12年、約3兆1700億円)に次ぐ、歴代夏季五輪3位となる「金満五輪」となり、後世の都民や国民に「負の遺産」(=莫大な借金)を残すことになりかねない。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回の日ロ会談・安倍の勇み足、プーチンにしてやられた

2016-12-17 | 報道・ニュース

 今後の安倍内閣の延長延命を図って、手柄を立てようとしての安倍の勇み足、プーチンにしてやられた、前回の引き分けから今回は、一本取られた格好になった。

インタファクス通信 「歴史的な譲歩」だ!と報じている、一方、露国内では共同経済活動について、日本が主権問題を棚上げしたかのような印象が強まっている。

 国営テレビ局のアナウンサーは15日夜、共同経済活動に関する合意を「歴史的だ」と表現。別の番組では「衝撃的だ。日本はそのような活動に参加することは島における日本の“主権なるもの”に疑義を唱えるものになると考えていたからだ」と報じた。

 インタファクス通信によると、ペスコフ大統領報道官は15日、首脳会談について「(北方四島の)主権問題は一切話し合われなかった。露側の主権に議論の余地はないからだ」と述べ、日本側がロシアの主権を認めたかのような印象を与えた。

 

 

<日露首脳会談>元島民「厳しいね」 北方領土問題

<日露首脳会談>元島民「厳しいね」 北方領土問題

硬い表情で日露首脳の共同記者会見を見る脇理事長(中央)ら=北海道根室市で2016年12月16日午後4時17分、平山公崇撮影

 ◇解決の道筋示されず 期待が落胆に変わる

 期待が落胆に変わった。16日に行われた日露首脳による共同記者会見。北方領土での共同経済活動について、安倍晋三首相は「平和条約締結に向けた重要な一歩」と胸を張ったが、領土問題解決への道筋は示されず、元島民からは「もう少し何かあるかと期待していたが……」と不満も漏れ

 

毎日の下の見出し (<日露企業>3000億円民間協力 首相「双方大きな利益」)に、疑問を感じる

<日露企業>3000億円民間協力 首相「双方大きな利益」12月16日

 日露両政府は16日、医療やエネルギーなど8項目の経済協力プランについて、政府間で12件、民間で68件の計80件で協力を進めることに合意した。民間の合意案件の投融資規模は総額3000億円に上る。

 安倍晋三首相は首脳会談終了後の共同記者会見で、「日本とロシアの経済関係をさらに深めていくことは、双方に大きな利益をもたらし、相互の信頼醸成に寄与する」と強調。プーチン大統領も「2国間関係を真のパートナーシップに進め、経済的な交流を強めていきたい」と期待感を述べた。

記事

領土問題、進展なし、大惨敗の安倍外交

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする