一生を賢明に一生懸命

A O、の思いを投稿

枝野代表野党第一党・おめでとう

2017-10-23 | 報道・ニュース

こんなに違う 野党第1党と第2党    2017/10/情報元  日本経済新聞

 

 野党第1党となった立憲民主党の枝野代表(左)と、希望の党の小池代表

  衆院選で結党間もない立憲民主党が野党第1党となった。小池百合子代表率いる希望の党は公示前の第1党から第2党に落ちたが、その差は一桁。自民党とは200数十議席の差がある野党第1党に「どれだけの意味があるのか」との疑問も不思議ではない。だが、国会運営上は天と地ほどの差がある。

 国会の予算委員会や議院運営委員会などは、与党と野党の理事が話し合ってどんな日程で進めるか、どの法案を審議にかけるかなどを決めていく。その時、野党側の代表となるのが第1党で、筆頭理事を務める。野党の理事を取りまとめて与党と交渉するのは筆頭理事の役目で、これは数議席の差であっても第1党が担う。

 与党にとっても、野党第1党との交渉は重要だ。いわゆる「55年体制」時代、自民党は時に野党第2党の公明党、第3党の民社党と先に話を進める「自公民体制」をとったこともあったが、公明と民社がいつも一枚岩とは限らない。野党側に都合が悪くなると「野党第1党と話をしてくれ」と、当時の野党第1党だった社会党に話を預けるケースもあった。与党と野党第1党が話し合って議会運営を進めていくのは、実質的な意味もあった。

 実際の憲法改正発議でも、野党第1党は要の役割を果たす。共産党の志位和夫委員長が立憲民主党の野党第1党に「改憲の動きに対する大きなブレーキになる」と話すゆえんだ。

 第1党か第2党かで、これだけの違いがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価上昇、バブルの可能性=日銀「出口戦略」準備必要-同友会代表幹事

2017-10-18 | 報道・ニュース

株価上昇、バブルの可能性=日銀「出口戦略」準備必要-同友会代表幹事 

 

 経済同友会の小林喜光代表幹事は18日の記者会見で、最近の株価上昇の動きについて「バブルの可能性がある」と述べ、警戒感を示した。世界的に金融緩和が続いたことで「余ったカネの行くところがなく、どの国でも株が上がっている」と指摘。「株が高いからといって単純に喜べる状況かという気がする」と語った。

 また、金融緩和の続く日本の金融政策に対しては、「いつまでも緩和はあり得ない。(日銀の出口戦略を)具体的に実施するのは時期尚早だが、何らかの形で準備が必要だ」と強調した。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍のミクス・株価上昇と云うけれど

2017-10-18 | 今注目の話題

日経平均20年ぶりの21000円越え・・・安倍のミクス・株価上昇と云うけれど、

中身を見れば事情は違う、20年ぶりの21000円越え? 1996年に22666円・バブル崩壊後の高値だが、この金額にはまだだ、その後2003年に安値7600円台に、そのあと株価は18000円台に回復しかしリーマンショックで最安値7100円台に、長期低迷

アベノミクスは黒田日銀による超低金利によっての株価PKOだ、GPIF・ETFで株を買い支え株バブルを作ったが、実はまだ2015年の株価20000円台時の主要株銘柄は、2015年台の株価を抜けていない、一部の株価が日経平均を押し上げているだけだ、選挙目当てに見える

アベノミクス黒田日銀の見せかけ株バブル、事実まだ2015年の主流株価を見ると変わらないかまだ低迷している、株価による景況感は感じられないどころか、まだ一般の庶民感覚での街角景気も今一と云う感じだ、”人手不足”も団塊の世代の大量引退が大きく影響していると思う

まだまだ低金利で・まだまだデフレ、景気は良くない、これで消費税アップなど出来るはずはない、先行きもよろしくない、世界情勢も混とん、日本を取り巻く情勢も・北朝鮮・中国・ロシア、アメリカも問題を抱えこの先も思いやられる、この選挙後の安倍一強の弊害も衆議院選挙などをしている場合ではないのだけど、安倍総理の勝手だ!困ったものだ・AO

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇室の牧場「御料牧場」の職員に不祥事が相次

2017-10-13 | 報道・ニュース

記事 NEWSポストセブン皇室の牧場・職員のモラル低下 近隣でたけのこ泥棒も

【「皇室の牧場」職員のモラルが低下?】

 皇族方の食卓に上る食材を生産するための牧場「御料牧場」(栃木県)の職員に不祥事が相次いでいる。10月3日、御料牧場の50代の畜産課長が、必要な許可を得ないまま散弾銃2丁と空気銃1丁を所持していた銃刀法違反容疑で逮捕された。その4か月前には、畜産課に所属する40代の男性職員2人が業務中、部下に殴る蹴るなどの暴力を振るっていたことを地元紙が報じた。さらに、暴行を働いたうちの1人の職員は、飲酒運転で懲戒処分を受けている。

 御料牧場の職員は宮内庁に雇われた国家公務員だ。皇室ジャーナリストの神田秀一氏が話す。

「逮捕された職員をはじめ、宮内庁職員としての立場を自覚しておらず、モラルの低下がみられると思います。特に地方の施設だと、天皇陛下をはじめとする皇族方をおそばで見る機会もほとんどなく、“自分は誰のために、何のために仕事をしているのか”を見失うことも生じるわけです」

 近隣住民は、こんな噂を耳にしていた。

「5月の連休頃、“たけのこ泥棒が出たらしい”って噂になったんです。敷地内に侵入者があったとなれば、もし皇族方がいらっしゃったときだったとしたら大問題ですよね。でも、あるときを境にその話題がぴたっとやんだんです。どうやら、たけのこは職員がこっそり掘って持ち出していたようなんですよね。身内で“犯人捜し”をするわけにもいかず、宙ぶらりんだそうです」

 さらに取材を進めると、神田氏の言う「モラルの低下」を物語る問題行為が浮かび上がってきた。目撃した近隣住民が語る。

「御料牧場の広々とした敷地内でゴルフの練習をしている人を見たときは目を疑いました。素振りだけならまだしも、ボールを打っているんです。警備が厳しい敷地内ですから、わざわざ一般ゴルファーがクラブを持って侵入して練習しているとは思えないし、宮内庁の職員なんでしょうね」

 御料牧場関係者による「無法ゴルフ」は、牧場周辺の近隣住民などに複数の目撃証言があった。しかも、彼らが目撃していたのは日中のこと。牧場内ではゴルフの練習が白昼堂々と行われているようだ。

「皇室にゆかりの深い場所に、ゴルフクラブとボールを持ち込んで、周囲から見える場所でカコン、カコンと球を打つのはどういう神経でしょうか。敷地内の施設や飼育している牛や馬、豚に当たったら大変でしょうし、ゴルフネットがあるわけではないので、万が一にも周囲に飛んでいけば危険ですよ」(別の目撃者)

 それだけ堂々としたものならば、牧場職員の間でも無法ゴルフはよく知られた行為に違いないが、職員の間からも「やめるべきだ」という声は上がらないのだろうか。また、職員であればゴルフクラブが簡単に持ち込める状況にあるということは、前述のように不法に猟銃を所有している職員がこっそりとそれらを持ち込んでいたとしてもおかしくはない。神田氏が続ける。

「両陛下の耳に入ったら、どんなに悲しい思いをされることでしょうか。御料牧場は皇族方の食の原点であり、両陛下や皇太子ご一家のお体や健康の根底を担う神聖な場所です。その重要な仕事の意味を、改めて考えていただきたいと切に願います」

 宮内庁ホームページの御料牧場の説明には《皇室のおもてなし》という一文がある。果たして、その言葉を裏付けるだけの「心」は込められているのだろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ダメ議員にNOを突きつけるには?】

2017-10-06 | 報道・ニュース

記事   NEWSポストセブン

SNSなどを使って腐敗議員を落とす「落選運動」のやり方     2017年10月04日

                  

【ダメ議員にNOを突きつけるには?】

「日本をダメにする政治家」は知名度が高く、強力な地盤を築いているケースが多い。このまま彼らがのうのうと当選していくのを、指を咥えて眺めていたくない──そこで有効になるのが、「落選運動」である。選挙制度論に詳しい神戸学院大学教授の上脇博之氏が解説する。

「落選運動とは、有権者たちが特定の候補を“政治家に相応しくない”と訴え、当選させないようにする運動のことです。公職選挙法では、公示前に当選のための選挙運動を行なうことは禁止されているが、“落選のための運動”は禁じられていないため、今すぐにでも始めることが可能です」

 海外では有権者による落選運動が奏功している。韓国の2000年の総選挙では、市民団体が連帯して汚職政治家など86人の「落選候補者」を公表した結果、その中の59人が落選した。米国でも2012年の大統領予備選挙の際、共和党の保守系団体(ティーパーティー)が、同じ共和党でも穏健派のロムニー候補の指名に猛反対する運動を展開。同年のインディアナ州上院選の予備選でも、共和党重鎮が敗北に追い込まれている。

 波及効果でいえば、最も有効なツールとなるのはツイッターなどのSNSだ。電子メールは、選挙期間に入ると党・候補者以外の個人が特定候補への“投票を促す”ことは禁止されるが、“落選を促す”メールであれば可能である。

「選挙期間中にインターネット上で落選運動をする場合、送信者の氏名・名称、メールアドレスなどの連絡先を表示しなければなりません。ツイッターなどは実名ではなくハンドルネームでも可です。インターネットが苦手な高齢者の方々は病院や老人ホームといった地域の人達が集まるコミュニティで、クチコミで落選運動を展開していくのも有効です」(上脇氏)

 野党と同じく有権者も“共闘”することで、NOを突きつけることができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪質・宇都宮市の知的障害者支援施設ビ・ブライト運営法人「瑞宝会」

2017-10-04 | 報道・ニュース

栃木県警OBら3人逮捕 障害者暴行の証拠隠滅疑い      2017/10/4 10:44

宇都宮市の知的障害者支援施設「ビ・ブライト」で4月、入所者の男性(28)に暴行したとして運営法人「瑞宝会」の職員ら男女2人が傷害容疑で逮捕された事件で、栃木県警は4日、事件に関する内部調査の資料を捨てたとして、同会職員で県警OB、手塚通容疑者(69)ら3人を証拠隠滅の疑いで逮捕した。施設では防犯カメラの録画記録から事件前後の映像が消えており、県警は意図的に削除された疑いもあるとみて調べている。

 他の逮捕者は、県警OBの斎藤博之容疑者(58)と、暴行事件当時に施設長を務めていた斎藤健輔容疑者(56)。

 逮捕容疑は、共謀して4月15日にあった暴行事件の証拠と認められる文書を、同月18日ごろに廃棄した疑い。県警は3人の認否を明らかにしていない。

 県警によると、OBの2人はいずれも警部補で退職した後、瑞宝会に再就職していた。

 事件では、入所していた男性の腰を蹴るなどして重傷を負わせたとして同施設に勤務していた松本亜希子被告(25)と、職員の補助をしていた無職、佐藤大希被告(22)が逮捕され、傷害罪で起訴された。〔共同〕

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする