必然的なヒストリー

クソムシが歴史系映像の感想を書いたり、妄想キャスティングしています。このブログは純度の高い自己満足で構築されています。

明智光秀~神に愛されなかった男~

2007-01-04 15:17:45 | 歴史ドラマレビュー
2時間半で全てを語るには物足りない印象を受けました。
明智光秀を平和主義者で「義の人」と描くには時間が足りなかったような・・・
せめて倍の5時間ぐらいは時間が欲しかったです。

内容についてはそもそも「史実がどうだの」という事は求めていなかったので、どこまでトンデモ歴史劇になるか楽しみにしていましたが、それも中途半端だったような。
細川藤孝が時間の都合上出てこない事は仕方なしとしても、幕府滅亡以降の展開が速過ぎ!
光秀が秀吉に天下を取らせる為に本能寺の変を起こしたという説は新しすぎてぶったまげました。折角面白い説を採ったのに、光秀が秀吉を評価し、暴君・信長を見捨て謀反に奔るまでの経緯が2時間半では描ききれなかったように思えます。
しかも光秀の最期がアレだけとは・・・。主役なのに大層お粗末な最期でした。

唐沢さんも上川さんも柳葉さんも良い演技してましたね。
光秀の妻役の長澤さんも意外や意外、唐沢さんの妻役として(年齢の割に)見事な貫禄がありました。正直、老け役が似合い過ぎていて最初は誰だかわかりませんでした。長澤さんは「沢尻会」の陰謀に負けずにこれからも頑張って欲しいです。(笑)

ストーリーでアレッと思ったのは、ラストシーンが「功名が辻」と被ってしまったところ。偶然だとしても、これは不幸な放送事故でした(笑)
最後に願望ですが、この物語をリメイク版として同じキャストで、その昔「新春大型時代劇」としてトンデモ歴史劇を毎年企画していたTBSにて放送して欲しいです。
それにしても瑠璃色の海って結局なんだったのでしょうか?
あと、最後に「この物語はフィクションです」なんてテロップを入れるのは興醒めするのでやめて欲しい。そんな事、最初から分かっています。



君へ届け!ブログランキング参加中です。

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
展開ビショップ (tomohiro)
2007-01-04 18:50:46
どうもtomohiroです。
実を言うと、光秀という漢
無様でも生き抜いて欲しい人だと思っております。
何時だったか、あの徳川家のお江与を暗殺したのが
天海に姿を変えた光秀という番組をやっておりましたが、
ダーティーなことをやってでも生き抜く光秀だと思うと、許せるんですよね。
光秀が天海になったとしたら、坂本城などの
ノウハウを全国で生かしたいと思ったのでは
無いでしょうか?
返信する
時間が足りません。 (今日感)
2007-01-04 20:49:58
こんばんは!

>2時間半で全てを語るには物足りない印象を受けました。

同感です。設定に無理がありすぎました・・・
最後の「フィクションです」には私も引きました。
「そんなことは、わかっとる!」という感じで。
返信する
光秀の生存説 (琉河岬)
2007-01-04 23:38:58
tomohiroさん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

>ダーティーなことをやってでも生き抜く光秀
そうですよね。どんな手段を使っても良いので、戦国時代を生き抜いて、その能力を如何なく発揮して欲しかったですね。
光秀=天海説も発祥は、例えば義経=チンギス・ハン説みたいに、そのような思いからきたのかも知れませんね。
返信する
変なテロップ (琉河岬)
2007-01-04 23:42:57
今日感さん、こんばんは!

どうせなら
「実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません」
というテロップまで入れて視聴者を失笑の渦に巻き込んで欲しかったです。
やはり、時間が短いのが仇になったみたいですね。視聴率も、それほど良くなかったみたいですし。
返信する
今年も宜しく~ (さくらこ)
2007-01-05 08:51:46
流石、琉河岬さん、歴史もの観ておられますね~。
毎年ほぼ一日中やってる長いのはどうも観る事が出来ません。

義の人、信念の人、それが光秀なんですね。
この単語が出てこず、うっかり誠って書いてしまいました。
新撰組じゃない、っての・・・。

とても魅力的な配役だったり、斬新な部分があったり、でも持ち時間ゆえか描ききれてない部分が多かったようですね。

ラストは確かにどこかで見た様な光景でしたね~。
返信する
光秀は良いよね。 (トールギス)
2007-01-05 20:46:52
子供の頃は逆臣、三日天下の光秀は嫌いだったけど…、大きくなって「光栄の信長の野望」をやったときに光秀のステータスの高さに驚いて以来見直す日々が続いています。
そもそも、信長に油断があったのが不思議。
秀吉と光秀がグルなら少し納得が行く。

上川さんの信長も良かった。
小りんが信長を誘惑するシーンとかあったら笑えたのに
返信する
お正月から睡眠不足です(笑) (琉河岬)
2007-01-05 22:42:09
さくらこさん、あけましておめでとうございます!
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

録画したものを見ていただけなので自分の都合の良い時だけ見ることは出来るのですが、ボリュームが大きすぎて睡眠不足です
「誠」という言葉はこのドラマの光秀にとても合っていると思いました。ひたすら真面目に生きてきたけれど、自分では戦国の幕引きは出来ないと悟って信長を道連れに時代に殉ずる(自己陶酔な表現で申し訳ありません)姿勢は見事でした。それだけに本能寺の変に至るまでの過程をじっくりと描いて欲しかったですね~。でも、十分に楽しめたドラマでした。
返信する
同床異夢の悲劇 (琉河岬)
2007-01-05 22:55:33
トールギスさん、どうもです!

晩年の信長は思考が彼岸に行き過ぎていたので、丸腰同然で戦場に向かっていっても生き残る自信があったのだと思います。
光秀と秀吉の共謀で本能寺の変が起きたとしたら、確かに信長といえど、逃げる術がありませんよね。これだけを見てしまうと光秀が割に合わない様に見えますが、これが光秀の生き方なんでしょうね~。
返信する
2014年大河ドラマ主人公? (えびすこ)
2012-09-19 08:42:46
今日の日刊スポーツによると明智光秀が、2014年の大河ドラマの「主人公の候補に浮上している」との事です。ただ「主人公となる事がほぼ固まり、近日中にも発表される」と言う表現ではないです。

実は5月末から主人公候補としてウワサされていました。でも主人公が明智光秀ではないとしても、14年大河ドラマについて近々動きがあるようですね。上記の文面は日刊スポーツだけが報じています。
ただ明智光秀が大河ドラマの主人公になると、「織田信長の子孫などから苦情が来るリスク」、を背負うことになるので細心の注意が必要ですね。でも今日スポーツ新聞で記事に出たので撤回される可能性もあり得ますね。織田信長の子孫が五輪選手になっているので。

でも本当に苦情(あるいは織田信長の子孫が「内容次第では法的手段も検討」とほのめかす?)が来てしまうとどうなんでしょう?
子孫の人が苦情を言ったら言ったで、マスコミから「うつけ」と冷やかされないことも祈ります。
14年は「平清盛の汚名返上」となるか?
返信する
本当なら勘弁して欲しいです (琉河岬)
2012-09-23 23:24:46
えびすこさん、改めまして!

「明智光秀」の噂が本当だとしたら、子孫云々よりも「何回同じ時代を取り扱うんだ…」としょんぼりしてしまいます。

子孫の方々も今更感があるので、却って誰よりも詳しい第三者の目線でドラマを見ることが出来るのではないでしょうか。
苦情が入るとしたら…、血縁関係に関わらず著作権で利害関係にある方からでしょうか。

>14年は「平清盛の汚名返上」となるか?
さすがに今年よりはマシになると思います…。
返信する

コメントを投稿