必然的なヒストリー

クソムシが歴史系映像の感想を書いたり、妄想キャスティングしています。このブログは純度の高い自己満足で構築されています。

第四拾八話「龍馬坂本の○○○な話」

2010-11-28 22:39:12 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

良い意味でも、悪い意味でも、最後まで目が離せない最終回でした。
やや詰め込みすぎという印象は拭えないのですが、昨年のアレとは違い退屈せずにすみました。

さて、良かった点ですが、回想シーンが無かったこと。武市、以蔵、長次郎が出演していましたが、新撮りなのでOKです。去年、一昨年はぶっちゃけ歴史イベント的には全く面白みのない最終回だったので、この最終回はまあまず納得です。しかし、これが、悪かった点に繋がるのですが。

もう一つ、話とは関係ないのですが、ゲストの多さは良かったです。メインゲストの亀治郎をはじめ、中川家とか井出らっきょ、元ブランキーのドラマーとか出ていましたが、驚いたのが本当にどうでもいい役で星野真里さんが出演していたこと。もしかして『乙女』繋がりの出演ですか?


悪かった点は、端的に言えば「ストーリーに余裕がなさ過ぎ」。
結局、最後まで西郷・木戸との仲は修復しなかった。“戦争大好きな悪い奴”というキャラのまま話が終わってしまいました。龍馬の死を聞いてコメントするシーンぐらい入れて欲しかったです。
中岡に至っては、もう不幸な事故としか思えません。何ヶ月ぶりかに龍馬に逢いに行ったら、よく分からないけど何かに巻き込まれて死んでしまった、という感じです。とんだとばっちりです。そんなに龍馬と親しくないのに、あんな場面に遭遇してしまうとは残念な最期でしたね、中岡さん

もう一つ、悪い点。
岩崎弥太郎のラストはあれでいいのか?
何だか、極悪人が毒を盛られたような顔をしてましたが。
あれは死ぬ寸前なのか?
何にしても色物キャラすぎる。

というわけで龍馬伝、完。
視聴率は残念なことになってしまいましたが、昨年に比べればまだマシなドラマでした。


第四拾七話「アイアム ア ヒーロー」

2010-11-23 22:48:10 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

武田鉄矢「幕府が潰れたら武士が無職になるです」
坂本龍馬「そんなことどうでもいいぜよ!平民と混じって商いや畑を耕せばいいぜよ!」

いくらなんでも無責任すぎやしませんか、坂本君!
やり方もわからず、いきなり商売を始めろと言われても無理です。何らかの教育機関が必要でしょう。
雨宮処凛あたりが聞いたら、真っ先に抗議してきそうなやり取りです。

まさか龍馬は本気でそんなことが可能だと思っていたのでしょうか。
いやいや、そんなはずはありません。
なにせ、このドラマにおける坂本龍馬は西郷・大久保・木戸(眉なし慶喜なんぞは論外)よりもはるかに先見性に優れ聡明溢れる人物なのです。
それを考えると、商いや百姓で失敗し、プライドをズタズタにされ、追い詰められた武士がそこら中で反乱を起こす事を予想できない坂本龍馬はおかしい。

そこで琉河は、まことに心苦しいのですが敢えて反主流の説を唱えてみたいと思います。
『大政奉還により戦争がなくなり、旧時代でしか生きられない武士に死に場所すら与えず、生殺しにし、奴らが見下してきた下士や商人、百姓に頭を下げさせて教えを請わせる。そのうち我慢出来なくなった武士に内乱を起こさせ、みじめな最期を与える』
これこそが、坂本龍馬の武士に対する復讐だったのです。
“武士がなくなる世の中を目指す”というのは“武士が亡くなる世の中を目指す”という事だったのです。
ずっと「上士と下士」に拘り続けた龍馬の願いはここに成就したのでした。
近江屋で呆気なく暗殺されてしまったのは、この時の龍馬は本能寺でのうのうと茶会を開いていた信長と同じような心境だったからでしょう。

ちょっと奇をてらってみました。まあ、戯言だと思って見逃してください。


次回、最終回。
元BLANKEY JET CITYの人が登場。ある意味、亀治郎よりもVIPなゲスト。


第四拾壱話「高杉晋作の嘘」

2010-10-11 00:47:02 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

高杉晋作の退場回でしたが、どこがどうなったら他藩出身の龍馬に後事を託す、みたいな展開になるのでしょうか。
高杉自体が四境戦争前後に龍馬教に洗脳されてしまったので、仕方がないといえば、仕方がない展開なのですが。ここ数回の高杉の行動が異常だったので、今日この日を忘れない為に列記しておきます。

1.武力討伐を目指していたのに、いきなり大政奉還論を支持する高杉!(木戸がショックのあまり偏屈な戦争屋になってしまった!)

2.武具もつけずに三味線を弾きながら戦場を闊歩する高杉!(どうやら自殺願望があったみたいです)

3.木戸、久坂、伊藤、井上、そして人生の師である吉田松陰よりも坂本龍馬にシンパシーを感じている高杉!(洗脳の成果が出ていますね。良かったね、龍馬さん)

4.1人で海辺に行き咆哮する。危篤状態なのに意外に元気な高杉!(こればかりは龍馬教のせいとは言い切れませんね。広末さんの熱愛報道も関係していると思います)

こんなところでしょうか。まだ何かあった気がしたけど忘れました。


それよりも「面白き事もなき世に・・・」という辞世の句を詠むシーンが無かった事が驚き。
そのシーンを外すのなら、今回のタイトルは普通に「海援隊誕生!」にしとけば良かったのです。要潤と一緒にJODANJODAN歌ってれば良かったのです。


第参拾八話「遊戯王」

2010-09-19 20:52:34 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

桐谷さんレベルの役者さんだと、こういう扱いになるんだな~、と実感した一話でした。

何だか、戦う事に意義がある!みたいな展開になっていますが、こんな少年誌的なノリでいいものですかね。こういう流れに持っていくことにより、人の命がいかに軽いかということをこのドラマのスタッフは訴えたいようです。

高杉さんなんて「余命○ヶ月のナントカ」みたいな扱いにしかなっていないし、木戸さんはレアカード集める事しか考えていないし、西郷さんは“もう1人の自分”と何か話しをしているし、抜いた剣はどうした、とか、もうダメな展開になっています。

長州勢を好意的に描いてくれていたので、あまり文句は言いたくなかったのですが、もうダメでしょう。
何が「馬関の奇跡だ」。何様だ、坂本龍馬。テリー伊藤、何か言ってやれ。

で、最終章の新キャストですが、
大久保利通=及川光博
だそうですね。
ならば、よし。
あとは、
岩倉具視=水谷豊
を実現させるだけだな。がんばれ、NHK。

ところで、またまた高橋克実さんがトメになってるのですが、何で中岡役の上川さんを出さないの?こういう事態を避けるために上川さんを中岡役にしたんじゃないのか。
もしかして、上川さん降板した!?


第参拾伍話「薩長同盟」

2010-08-29 20:47:45 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

龍馬が最後にいいところを持っていったような気がしないでもないですが、今回は長州にも薩摩にも花を持たせる展開になっている、なかなか良いお話でした。

欲を言えば、薩摩にこれまでの経緯を清算するために、木戸がもっと西郷に言い寄るシーンがあってもいいはずですが、『篤姫』や『翔ぶが如く』に比べればだいぶ長州の扱いが良くなっていましたので満足です。
クレジットもサプライズ(?)で谷原さんがトメグループに昇格していました。おめでとうございます。

さて、今回までのストーリーで長州にどんな人材がいるのか、何を考えているのか、多少は世間に広まったかと思います。布石は出来ましたので、2013年の大河ドラマは木戸孝允でお願いします。


第弐拾九話「正義の味方」

2010-07-18 21:50:07 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

今回、中身はなかなか面白かったです。

イギリス人の日本征服計画とか薩長激突寸前とか、楽しめるシーンが多くありました。龍馬の薩長同盟への布石も今回打たれたような気がします。

冒頭の岩崎のセリフ
「誰も彼もが龍馬に振り回されたのだ!」
という言葉が核心を突いていていいですね。龍馬を単なる正義の味方的な第3者ではないと岩崎を通じて伝えるところが素晴らしい。
OPの始まり方も赤色バックが格好良かったです。

しかし、たった一つ残念なことが・・・。
というより、琉河的にはこれが一番残念なのですが。

そうですね。
もうお分かりですね。

それは、大河史上最も安っぽいトメを見てしまったということです。

なんだ、高橋克実トメって。

あ、別に高橋克実さん個人に文句があるわけではありません。ドラマのクレジットや構成自体に文句があるだけです。

「西郷という役柄上、トメは仕方なし!」という次元ではないです。
そういう言い訳は『義経』の渡哲也と丹波哲郎&高橋英樹を比較する時に使うものです。
龍馬伝は単に、予算がないのか大物役者に軒並出演を拒否されたのかどちらかです。

だってね。
琉河は民放ゴールデン枠の連続ドラマで高橋克実のトメなんて見たことがないです。
33分探偵は未見なので「全くなし」とは断言できませんが、要は、この29話は民放以下の役者しか出ていないと言えるのではないかということです。
心ある優しい方は「1回ぐらい、そういう回があってもいいだろう」と思うでしょうか、大河ドラマはドラマの権威的象徴でいて欲しいのです。1回たりとも気を抜いてはいけないと思うのですよ。

例えば風林火山ですら、千葉真一退場後に緒形拳を出演させて市川さだんじトメという最悪の事態を回避させて、何とか大河ドラマの面目を保たせる事が出来ました。
それに比べたら、何という体たらく。
新撰組での伊原剛志がトメになった時と同じ現象が起きています。でも新撰組の時は石坂浩二、佐藤浩市、伊東四朗がそれぞれトメになった回を見ていたのでまだ笑えましたが、龍馬伝なんか前述に相当するレベルの役者すらいない。
せめて2~3人は、ほほう!と唸ってしまう大物役者を出して欲しい。里見浩太朗1人に荷を負わせるのは可哀相ですぞ。
あの風林火山ですら見栄を張るために仲代達矢と緒形拳を召還したんだ!
去年の天地人だって、松方弘樹や宇津井健を出してそれっぽく見せていた。

大河ドラマは紅白歌合戦と似たようなもので誰が出演するのか、というのも楽しみの一つ。

なのに。

今年はキャスティングがつまらない。

だからクレジットがなかなか引き締まらない。

特にトメが引き締まらないのでダダ漏れです。
クレジットは大きな筒状の袋。
役者が上から下へ流れていくのだから、下でしっかりと袋の端を縛らないと。
よく分からない役で出てきた石橋凌も下の端が縛れていないので、そのまま落っこちていきました。
どうせなら、石橋を西郷役にしてトメに回した方が、まだ見栄えは良かったのではないか?
いや、そこまで拘束する予算すらなかったのか。
だったら、倍賞か近藤をちょこっとでも出しとけばいいのに。

と、ここまで書いたけど、どうでも良くなってきました。
よく考えたら、龍馬伝の配役がしょぼくても琉河の人生には何も影響しないことに気付きました。
まあ何か、この記事も締まらずにダダ漏れですが、どうぞよしなに。


第弐拾参話「宮部の小規模な失敗」

2010-06-06 22:49:35 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

『池田屋』というタイトルで宮部鼎蔵といったら、今回のメインゲストだと思うじゃないですか。
それが単なる死体役になってしまうとは思ってもみませんでした。
しかも結局何がしたいのか分からないチンピラ集団の団長みたいな役割でした。
いや、クレジットの扱いで気付くべきでしたか。甘かったです。
それでも死体すら確認する事が出来なかった吉田稔麿よりマシですか。

最後に。
小西博之さんのクレジットはあの位置で良いのでしょうか。
知名度を考えたら、平岡祐太さんとの2連名でも良かったと思うのですが。


龍馬伝第壱拾話「永遠の はつ恋と呼ばせて」

2010-03-07 21:59:41 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

広末涼子さんと真木よう子さん、どちらがヒロインとして相応しいのかな~と結論が出ない不毛な考えをしながら見ていました。

で次回。
ようやく我が同士であり、武市王国国家主席であらせられる武市先生(イントネーションに注意!)が勤皇党を結成するようです。おめでとうございます。
でも後ろ楯が小悪党役がよく似合う北見敏之さんですからね~。少し不安です。
しかもキャラ的には、「ワシは天才だから何してもいいんだい!」と失笑モノの発言をしてアレな人になってしまった吉田東洋の方が立っているような気がしますし。
武市先生もここら辺で、何か一発かました方が良いですね。期待しています。

長州関連で驚いたのは、前回、佐々木男也が登場したこと。
細かいところで史実に沿っていて驚きました。
いや、これが普通なのか・・・。
今までがおかしかったんだな、うん。


龍馬伝第五話「クレジット七変化」

2010-01-31 20:32:35 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

このドラマにおける桂小五郎の描き方は大変素晴らしいものであります。
自己研鑽を怠らず軽挙妄動を慎む侍でありながら、ガチガチな石頭にならずにON/OFFの切り替えがうまい(前回のヒゲシーンのオチは秀逸でした)人格者として描かれています。
現時点の能力値は、思想が浮ついている龍馬より上です。龍馬が主役である以上どこかで逆転現象が起こるのでしょうが、桂小五郎の基本的な性格はこの方針で貫き通して欲しいものです。

他には、20代後半には見えない白髪頭の山内豊信や、急にレディと化した佐那や、篤姫の視聴者を意識したとしか思えない将軍・家祥の特別出演とか、語るべきことはありますが、今回驚いたのはクレジットの変化。
何だか分からない位置にピンクレジットグループが発生。
具体的には以下の通り

福山雅治
・・・・・
貫地谷しほり  ※6番手
佐藤 健・ピエール瀧
宮迫博之 ←
奥貫薫 ←
菅井きん ←

升毅・島崎和歌子
渡辺いっけい ←本来なら、ここが中間ピングループの始まり
杉本哲太
谷原章介
松原智恵子←近藤正臣が登場した為、トメグループから押し出された
田中みん
(その他大勢)
トメグループ5名

宮迫~菅井までのグループが発生。おそらくテーマ曲の兼ね合いからこのようなクレジットにせざるを得なくなったのでしょうが、これは実に面白い。
でも、この3名がこの位置に選ばれた基準が分からない。
土佐関係で固めたのかと思いきや、杉本、松原とは違うグループ。
役者格が大した事無い人たちを集めたのかと思いきや、菅井きんがこのグループに居るし。
何も考えていないのか。
せめて菅井きんの替わりに杉本哲太が飛ばされていれば、理由はハッキリとするのですが。
いずれにしても、今後も起こり得る形態です。注意していきたいと思います。
あと欲を言えば、琉河的には桂小五郎もトメグループに入れて欲しかったところ。
谷原さんの格からいえば仕方ないのか。でも「篤姫」の時の不遇に比べればマシな方ですか。

ついでだから、民放ドラマのクレジットにも物申しておきます。
ヤマトナデシコ七変化のクレジットがおかしいです。
このドラマのクレジットは以下のとおり。

高野恭平(亀梨さん)  ※1番手
遠山雪之丞(手越祐也)
中原スナコ(大政絢) ←原作では主役。ドラマでも主役的扱い。
織田武長(内なんとか)
森井蘭丸(バレエダンサーの人)
オリジナルキャラ(与六店長)
笠原乃依(JJモデルの人)  ※6番手

原作では実質的な主役のスナコが謎の3番手。百歩譲って、亀梨さんが主役と考えてスナコがヒロイン扱いだと考えても、蘭丸よりキャラが薄い雪之丞が2番手でスナコが3番手。
これも大政さんの格が手越さんより低い為でしょうか。バランスの悪すぎるクレジット。

何が言いたいかというと、役者格のせいでクレジットがおかしくなっているということです。「龍馬伝」にしろ「ヤマトナデシコ七変化」にしろ、今回ばかりは役柄を考えたクレジットにして欲しかったです。

相変わらず本編よりもクレジットが気になって仕方が無い琉河でした。


龍馬伝第一話「ルサンチマン」

2010-01-03 21:44:48 | 大河ドラマレビュー《龍馬伝》

妙にゴスっぽいテーマ曲にびっくりした龍馬伝。
なんだよ「Fighter」とか「Idealist」とか「Peacemaker」って。
しかもこれまた、ゴスっぽい字体で書くな。ニンマリしてしまったじゃないですか。
あぁ、桂浜でうみねこが鳴いています。


で、琉河が妄想キャスティングした配役と比較してみると、早速登場しなかった役がありました。
第一話終了時 1852年か1853年
坂本栄(?  ~1847)→出番なし   妄想キャスト:菅野美穂
山内豊熈(1815~1848)→出番なし   妄想キャスト:辻仁成 
日根野弁治(1815~1867)→第2話から登場か?  妄想キャスト:原田芳雄


悔しいので、勝手にキャスト表を作ります。

第一話「上士と下士」

福山雅治(坂本龍馬)

香川照之(岩崎弥太郎・語り)

上川隆也(武市半平太)
上戸彩(平井加帆)
山田孝之(岡田以蔵)
大泉洋(平井収二郎)
阿部サダヲ(山本琢磨)
高知東生(島村衛吉)・賀集利樹(間崎哲馬)
金子ノブアキ(望月亀弥太)・はしのえみ(坂本千野)
津本陽(鹿持雅澄)・辻仁成(山内豊熈)
螢雪次朗(
山田広衛)・北見敏之(福岡孝茂)
マギー(望月清平)・粟根まこと(川原塚茂太郎)・山野直子(千鶴)
上杉祥三(上士1)・団時朗(上士2)・小久保丈二(井上某)

藤原紀香(坂本乙女)
古田新太(坂本直方)
吉瀬美智子(武市富子)
松原智恵子(坂本伊與)
山本學(岡本寧浦)
菅野美穂(坂本栄)

竹下景子(坂本幸)

HYDE(井上馨)
鈴木一真(渋沢栄一)・野村宏伸(川田小一郎)
田中圭(近藤廉平)・本郷奏多(岩崎弥之助)・浜田学(坂崎紫瀾)
中村咲哉(龍馬子役)・その他

竹中直人(山内豊信)

倍賞美津子(岩崎美和)

中村嘉葎雄(岩崎弥次郎)

原田芳雄(日根野弁治)

津川雅彦(坂本直足)

杉良太郎(吉田元吉)

武市は3番手に置いてみました。「竜馬がゆく」での高橋英樹さんはトメでしたが、ドラマのコンセプトが『龍馬・岩崎・武市の3本柱』となっていたので、敢えての3番手。間隔がないのは、武市が途中で退場した後、表示のバランスが崩れると考えたからです。
第一話から山内・吉田を登場させて身分の差を強調。
今日見た限りでは、明治編での井上馨は使い道が無さそうです。

物語の感想は予想通りだったので特に言う事はありません。
「やっぱり、そういう流れにせざるを得ないよな~」という感じです。
何なら仲間さんを千代の亡霊として登場させて、土佐の身分差別を説明させても良かったかもしれません。