必然的なヒストリー

クソムシが歴史系映像の感想を書いたり、妄想キャスティングしています。このブログは純度の高い自己満足で構築されています。

最終回「ヨイコノミライ」

2011-12-11 23:55:50 | 歴史ファンタジードラマ「江」

本当に今更ですが、「江~姫たちの戦国」の最終回感想を書きたいと思います。
琉河の「12月12日までにやっておくことリスト」において優先順位が低かったために遅れてしまったわけですが、なにとぞご容赦ください。

で、いきなり冒頭で草刈正雄さん退場。
これは見逃した人も多かったのでは!
せめてOPテーマが流れてからしてあげてくださいよ。さすがに同情します。
最後は「頭皮は大切に!」というようなことを正信は言いたかったのだと思います。

でもって、内容に至っては詰め込み過ぎ。
何で最終回でこんなに忙しい展開になっているんだい?
北大路〇也先生が出番増やせとゴネたのか!?
今回の話こそが「江」にとって本当の主人公になり得るストーリーじゃないのか。
ドラマでは大奥法度が出来た背景には保科正之が関与していた!なんて素っ頓狂な説を唱えていましたが、別に今更驚きもしませんよ。
だから、この辺はじっくり丁寧に描いてほしかったところです。
最終回の内容だけでも
第46話「日光東照宮」
第47話「大奥法度」
第48話「御三家誕生」
第49話「娘の入内」
第50話「宇都宮釣天井」
第51話「三代将軍家光」
最終話「思うがままに生きてみた」
と7回分のネタはあるわけですよ。
本当に何がしたかったんだ、と言いたくなる展開でした。

それとお福の存在。
いつの間に江の犬になり下がったんだ!
確か第45話のラストで家光と江が和解するシーンはありましたが、それだけでお福は江に無条件降伏したのですか!
何で最終回だけ取ってつけたかのように(江にとって)物わかりのいい人物になっているのでしょうか。
この大河ドラマの最後の謎です。

ラストもラストで何となく感動して頂戴!みたいな展開にしていましたが、今までの功績のお陰で全く心が動きませんでした。
元々、無理があったんだな。篤姫と同じように江を語るべきではなかった。
琉河が本当に見切りをつけたのは第5話の本能寺の変の回でした。
信長の今わの際に登場する人物が「江」って、普通にありえない。出てくるとしても母上のお市の方でしょうに。
脚本家の「年上好きで知られる信長が実は…!」という石原都知事への挑戦とも受け取れる意気込みは分かりますが、信長が江を評価するに至る材料がドラマでは少なすぎました。
これで完全に白けてしまったのです。

優良コンテンツである戦国時代を扱っていながら、ここまで魅力のないお話を作ることが出来た脚本家をはじめとするスタッフ陣には敬意を表します。
ただ、一視聴者としての意見ですが、叶うならば今度は余計な設定を省いたオーソドックスな作りにしてください。主人公(というか脚本家)の崇高な精神は一般人である琉河では理解することが出来ないので。


第45話「欣也食堂」

2011-11-27 17:15:36 | 歴史ファンタジードラマ「江」

最終回放映日に1週間前に放映されたドラマの感想を書くという体たらくですがご容赦くださいね。

ともかく江が主役なのに最終回1話前で家康死亡という展開はどうなのでしょう?

秀忠がかつて
「オヤジはなかなか死なぬのう」
と呟いていました。
秀忠の発言としては有り得ないのですが、視聴者のクレームとしては有り得る。

こんな話になるのなら、いっそ淀殿を主役にして江を語り役にした方が良かったのではないか。
で、今の江と家光の確執はボーナストラック的なお話で。
その方が『お得感』が出るのではないかい?

あと今更ながら江は「戦は嫌だ」「政略結婚とは何事か!」を連発しすぎ。
お前のぜいたくな生活は何人もの屍の上に成り立っていること、そして政略結婚によって自分自身が大事にされていることを自覚すべし。
実力もないのに安全地帯から「戦は避けられぬのか!」と秀忠や家康になじるのは片腹痛し。


第28話「江に泣いてます」~第44話「羅山がアレになりまして」

2011-11-20 23:49:44 | 歴史ファンタジードラマ「江」

本日、11/20に放映された第45話「欣也食堂」の感想はまたの機会に。

視聴率は戦国モノにしては苦戦しているようですし、あながち琉河の価値観も世間ズレしていないのだな、と感じた今年の大河ドラマ。

これといって印象に残るエピソードもなければ、目新しい説もなかったので特に語ることはありません。
が、琉河的にツボにはまったエピソードがあったので、列記しています。

①エグザイルの人、パフォーマーとは思えない情けない戦死!
②前田利家、魔界転生を遂げて大出俊になる!
③江、どこかのシーンで秀忠に「武士が嫌なら百姓になればいいじゃない」と問題発言!
④お福、正体は足子先生だった!
⑤千、家政婦のミタさんに依頼しなかったので、豊臣方が大敗北!
⑥林羅山、見た目通り簡単に懐柔される!

簡単に解説。
①はもう論外。普通にありえない展開。何で普通に病死にしてあげなかったんだ。かばって斬られるにしても場面が間抜けすぎて悲しむ気にもなれません。AKIRAファンの人は怒っていいレベル。

②は前田利家の役者を変えてまで、秀吉死後に登場させる意義が不明。しかも、転生を遂げた結果が大出俊。どうやっても荒唐無稽な展開になるのだから、せめてここは趣向を凝らして宇津井健をキャスティング出来なかったのか。
利家は信長存命時に一回だけモブキャラとして登場していました。なら、せめて最後までモブキャラとして残してやればいいのに。どうせ秀吉政権での利家の役割なんて一つも描かれてなかったのだから、脈絡もなく見せ場を作ってやる必要もない。すっ飛ばせば良かったのです。
歴史を全く知らない人が、秀吉死後に突然出てきた利家の出演シーンを見たら「お金を沢山持ってそうな、このおじいちゃんは誰?」ってな疑問を持つことになりかねません。しかも、次に登場した時は臨終シーン!なんて、シュールなギャグなんだ!!

③は関ヶ原の戦い直前での発言だったでしょうか?よく覚えていません。
百姓を舐めきった江の発言。さすがです。
畑にロールスロイスで乗り付けてきそうな娘は要りません。秀忠と江が百姓になっても村八分にされるだけだからやめとけ。

④は正直、ぶったまげた。
立ち位置としては江と対立するわけだから、多少なりとも“嫌な奴”になる予感はしていましたが、まさかここまで不気味な春日局になるとは思いもよりませんでした。動作一つ一つが人間っぽくない。
「憎き豊臣が滅んで・・・」なんて春日局に言わせるな。そんな簡単なキャラ設定でいいのかね。
ちなみに足子先生とは鈴木先生に登場するキャラで富田さんが演じていました。SMAP×SMAPの裏でドラマ化されていましたが、大変面白いドラマなので機会があれば原作漫画やドラマDVDでご鑑賞下さい。

⑤はここまで至るのに三田村さんが「渡る世間は鬼ばかりだった…」と呟いて大坂城から退場するシーンや、秀頼が意外に頼もしかったりと意外につまらなくなかった展開だったのですが、ここまで自由にやらかしたのだから、最後は人気ドラマに頼って、もっと滅茶苦茶にしても良かったと思います。
例えば芦田さんにあの歌を歌わせたり、突然BGMにいきものがかりの歌がかかったり、千姫が忽那さん繋がりでミタさんを呼んでも良かったんです。
特に忽那さんなんてリアルタイムじゃないですか。しかも父親を認めていないところまで一緒。
ゲストで芳春院役として松嶋さんをキャスティングするだけで事足りるのですよ。
芳春院が「承知しました」と言ってバットや包丁や赤いスプレーを持って家康本陣めがけて突進していく姿が見たかった・・・。幸村よりも強い味方です。
まあ、それでも家康横死までやらかすとさすがに色々な方面から苦情が出てくるでしょうから、最後に
「父さんは生き残ったぞ」(映画インシテミルより)
と北大路さんに言わせれば完璧です。
以上をもって、大河ドラマ至上で空前絶後の面白くもなんともない視聴者の怒り心頭ネタドラマの出来上がりです。ある意味、話題かっさらいですよ。

⑥については林羅山でなくても良かったでしょうに。なんだこれ。
ついでに言うと、林泰文さんは小早川秀秋役が似合うと思いました。そういえば、このドラマでは関ヶ原のキーパーソン小早川秀秋すら登場しませんでしたね。漫画版には秀秋も大谷吉継も登場したというのに。


とりあえず江の感想はここまでにしたいと思います。来年の平清盛はHPを見る限り、面白そうな感じです。


第27回「浅井家の3姉妹」

2011-07-18 21:58:04 | 歴史ファンタジードラマ「江」

なんか安直なタイトルでスイマセン。

秀勝が前回亡くなったのですが、あんなみっともない死に方はないでしょう。

なんだ、あの『王様ゲーム』で罰が下されたみたいな無様な死に方。

口封じでその場に居合わせた雑兵はみんな処刑されてもおかしくない展開。

きっと秀勝は24時間以内になんらかの命令に従わなかったために死んでしまったに違いない。そうであれば、あの強引な死に方にも納得できます。

 

それはそうと、柴門ふみ大先生の作品のドラマ化率は異常ではありませんか。
同じモーニングならば、何故「へうげもの」はドラマ化されないんだ。
柴門大先生は強烈なコネを持ってるのでしょうか。
だとすれば、「へうげもの」も柴門ふみ大先生が描いていればドラマ化されたに違いない。
凄いぞ、柴門ふみ大先生の絵で利休が上杉兵をちぎっては投げ、するシーン。あの絵で利休が「しぇあら壁!」とか叫ぶわけです。ある意味、忘れられないシーンになりそうです。試しにモーニングのクレムリン、ねこだらけ、僕の小規模な生活を柴門大先生に描いてもらってはどうでしょうか。

話が逸れましたがこの展開で視聴率がまだ16%前後あるのが驚きです。

史実も表面をなぞってるだけで全ての事象は愛から生まれると信じて疑わない展開とか、主人公の思うが儘に生きてみたらこんな人間になっちゃったという反面教師ぶりとか、そのうち秀康派に暗殺されそうな秀忠の暴言とか、見どころが全くありません。

そういえば王様ゲームと言えば、昨晩の21時58分、私のメールに「江の視聴率を30%超えるように測定器を操作しろ」とメールが入りましたが、無視しています。守らないと何故か足に傷を負って死ぬそうです。そろそろじk


第15話「恋文日和」

2011-04-18 00:33:25 | 歴史ファンタジードラマ「江」

織田信雄のダメっぷり以外、面白いシーンが何もなかった…。

羽柴秀次が威勢よく出陣した次のシーンで負けて帰ってくる展開で思わす笑ってしまいましたが、これは脚本家の人がウケを狙って敢えてそういう描き方をしたのか、真面目に脚本家を描いた結果、たまたま面白くなってしまったのかよくわからない。

もう発酵して糸を引いているようなトレンディな展開はやめてくださいよ。
こんなドラマ、バブルの絶頂期に流せ。ただし、大河ドラマ枠以外でね。

「JIN」の方がよほど面白いし、戦争の悲惨さが伝わってくるのはどういうことだ!?
今度、漫画版「JIN」を読んでみたいと思います。

「江」の漫画版はいまだに読む気になれません。


第8話か第9話ぐらい?「義父はテンパリスト」

2011-03-06 22:09:36 | 歴史ファンタジードラマ「江」

2か月ぐらいかけて、ようやく賤ヶ岳の戦いですか。
その割には歴史的イベントの密度というのは低い気がします。

仮にこのドラマの舞台が戦国時代ではなく、現代のブルジョワ的階級のお話だったとしたら、視聴率は何パーセントぐらい取れるのか、
とふと考えたりしてみました。

ホームドラマとしても手垢が付きまくってるセリフのオンパレード、勿論、扱っている戦国時代という題材も手垢が付きまくっている。
どうせ手垢が付きまくっているなら、普通に戦国時代を描けばいいのに。
別にホームドラマでもいいのです。面白ければ。
しかし、見れど見れど、どこかで聞いたことがあるような家族第一のホームドラマ。
飽きました。

「戦は嫌です!」
そりゃ、そうだ。でも当時の女性がその考えに至るまでのプロセスをもっと詳細に描いてほしいところ。

ありふれたホームドラマでも戦国時代という衣をまとえば、あら不思議。
視聴率は20%オーバーです。
これはとんでもない錬金術です。


第4話「神を名乗る伯父様がこんなに格好良いわけがない」

2011-02-02 00:38:18 | 歴史ファンタジードラマ「江」

今日の見所はアレですか。

信長「いつか愚民は気付くだろう、悪い事をしていれば消されると・・・」
「そんな事したら、性格悪いのは伯父様だけになりますよ」
信長「何を言ってるんだ、余は世界一真面目といっても良いぐらい優等生だぞ」
信長「そして、余は・・・」
信長「新世界の神となる」
「やっぱり 伯父様って 面白!!」


以上、至るところでネタとして使われるであろう信長の『夜神月』宣言のパロでした。

やっぱり色々なシーンで江が絡んできますね。
ここら辺は実のところ、琉河にとってはどうでもいいです。
どうも江が信長と絡むシーンは退屈ですね。しかも、どう見ても江が目障りです。差し出がましいにも程があります。
このドラマにおける信長が暇人過ぎるので、相手にしてもらえてますが、普通だったら屋敷からつまみ出されるレベルです。

しかし退屈な展開の中にも、驚くべき点というか、思わず脚本家を見直してしまったシーンが一つだけありました。
それは物語終盤の光秀と信長の会話シーン。
光秀の「領地召し上げ」「家康の饗応役」が触れられずに、その代わりに四国攻め」が取り上げられていた事。地味すぎて、普通ならメインに取り上げられない案件ですね。
これは光秀と信長の戦術の違い、つまりは同床異夢であったわけですが、なかなか良いチョイスだと思いました。

次回で信長退場か。ここまでたどり着くのに意外にも長く感じました。
関係ないけど、小林隆さんは何気に美味しいポジションにいるなあ。


第1話「HER」

2011-01-09 21:52:56 | 歴史ファンタジードラマ「江」

初回からケチをつけることになるわけですが、何か色々と勿体無い
いや、いいんですよ。
浅井の織田を裏切る理由が通説と違っていたり、
市が何をとち狂ったのか身篭った子を流そうとしたりとか、
長政が赤ん坊を抱いて物見櫓に登ったりとか、
そこら中に響き渡る赤ん坊の泣き声とか、
勝手に希望を託されたお江とか、
展開を盛り上げる為、若しくは分かりやすくする為に摩訶不思議な展開を創作するのは。

しかしね。
万福丸をいなかったことにするのはいかがなものか。
時間がなかったのか?
万福丸を描くと「江」の誕生エピソードがかすれてしまうからか?
いや、違うかな。
信長が万福丸を処刑するエピソードを描いていしまうと、お江が信長に恋する場面に説得力がなくなってしまうからかな。
よし、琉河はこの説を信じよう。
信じようと信じまいと物語は有り得ない方向へ進んでいくわけですが。

あ、小豆袋の件は明らかにツッコミ待ちなので触れません。
むしろ触れたら制作陣の思う壺です。
てか、あれ事態が創作だと聞いた事があります。(確かめていないので、史実だったら申し訳ありません)

でもデザートで連載されている漫画よりは、物語が作り込まれているように思えました。
さすがは大河ドラマ。
では、最後に良かった点を。
①第1話の捨てキャラで和泉元や、中山仁、ムスカが登場。なかなか宜しい。
②茶々の子役が、マザーの演技そのものだったので泣けた。(嘘です)
③当分、ドラマを見なくても済むように5回分ぐらいのストーリーを紹介してくれた。