必然的なヒストリー

クソムシが歴史系映像の感想を書いたり、妄想キャスティングしています。このブログは純度の高い自己満足で構築されています。

1年間お疲れ様でしたドラマ「平清盛」とは何だったのか

2012-12-30 17:16:25 | 歴史ネオドラマ「平清盛」

大河ドラマ史上、極めて異質であった「平清盛」

このドラマは一体、何を残したのでしょうか?
このドラマが残した功罪について琉河なりに考えた結論を語りたいと思います。

まずは、功績について。

これは1行で済ますことが出来そうです。
それは広告宣伝に力を入れ、新たな視聴者層を獲得したこと。
特にツイッターで楽屋ネタまで語り尽くし、これでもかとリップサービスに徹したこと。江に比べ数倍、力が入っていたと思います。
盛絵とかいう企画も、ある程度成功したのでは?
現段階では、視聴率が唯一、統計データとして信用できる材料となっていますが、将来、何だかの手段で(笑)ネットでの支持率とかを測ることが出来れば、ファンの皆様が仰るところの「視聴率は低いけど、ネットでは好意見が多い」という推論も実証出来るのでは無いかと思います。(現段階では、分母の数が不特定なので、統計としては説得力に欠けています)

続いて、罪過について。

とにかくスタッフは視聴者を舐めすぎ。
チーフプロデューサーがグダグダと言い訳をしていましたが、要はどんなに平安末期に人物描写で複雑な背景があろうと最大公約数の範囲で分かり易く描くことが出来なかった、これに尽きると思います。
あと、リアリティを追求した、という割には随分と人物デザイナーや脚本家に好き勝手やらせてましたね。透ける烏帽子とか、バカ殿様に出てきそうな幼女時代の政子とかどこがリアリティ?
あの変な砂埃がリアリティですか・・・。
普通に考えて道路に水ぐらい撒くだろ。
矛盾してます。

分かり易く描くことが出来なかった原因として、もう一つ挙げるのならば、エピソードの使い方が下手くそ
例えば、4話の忠盛、殿上の闇討ち。
ムリヤリ為義を絡ませたために、展開がぼやけた。というか、あまりに出鱈目すぎて辟易してしまいました。
普通に考えて暗殺という汚れ仕事を源氏の棟梁自ら、のこのこと出向くか?
あそこで忠盛が為義の首根っこ捕まえて鳥羽院の前に差し出していれば、平治の乱を迎えるまでもなく源氏は衰退していったはずです
何も、何が何でも史実に忠実あれ!とは思いません。
しかし、あまりにも有り得ない展開を見せられると架空エピソードに説得力が無くなって萎えるのです。
活きのいい大トロの刺身にケチャップをかけたような違和感。
エピソードを捏ね繰り回した結果、視聴者に「展開が複雑」という印象を与えたのではないでしょうか。

もう一つ例を挙げると、オカルトめいた茶羽ゴキブリみたいに繁殖するカムロ。
なんだあれ。妖怪か。
しかも、そのカムロを解散させるための装置として、兎丸を殺すという安直さ。
キャラの使い捨てにもほどがある。
兎丸こそ、壇ノ浦で奮戦して死ぬのがベストではないのですか。そう、例えば信長に登場した伝説の加納髄天の如く。
オカルトといえば、後白河の腫物からサイコロが出てきたことを暗喩する描写がありましたが、意味不明。
こういった演出が分かりにくくした原因ではないのですかね。

そうそう、エピソードどころかキャラの個性も活かしきれなかった
平家一門は何とかキャラ付けをしようと必死になっている姿が見受けられましたが、いくら登場人物にキャラの特性を言及させても肝心のエピソードが手薄なため、中途半端になってしまいました。
そして、一番不思議だったのは、最終回で頼朝が後白河院を評して言った
「日本一の大天狗と呼ばれた後白河法皇が~」
というセリフ。
確かに大天狗であることは視聴者の周知の事実だとして、(そもそも『大天狗』は後白河を指していないという説もある)、ドラマでこの人の天狗ぶりを描いたシーンなんて、ほとんど無かった気がします。
後白河さんは感情を非常にストレートに出していた方だと思いますよ(笑)。

 

というわけで、色々と罪過について語りましたが、このドラマに場当たり的というか、刹那的な展開を求めるのならば面白かったという評価も出来そうです
おい、琉河はトチ狂ったか!とお思いになった方は落ち着いてください。
そもそも琉河は一年という長丁場で場当たり的な展開を持ってくる大河を支持しません
スタッフが唯一、その手腕を発揮出来たのは、場当たり的な展開をさも伏線であったかのように扱い後々リサイクルしてストーリに反映させた点ですが、そのお陰でストーリーがあっちに行ったり、こっちに行ったりと迷い箸みたいになってしまいました。

結局は、平清盛も江や天地人と何ら変わりがないと琉河は思います。ただ、ベクトルが少年漫画風なのか、少女漫画風なのかの違いだけだと思います。
前述のとおり、当ブログとしてはネットに迎合して「ここが面白かったです」と表現することは出来ました。
しかし、琉河は今まで天地人や江をこれでもかと叩いてきた人物です
その人物が、手のひら返して、このファンタジーは素晴らしい!と、どの口で語ることが出来るのでしょうか!
琉河は平安末期の情勢には疎いです。
ならば、せめて過去の自分の発言にブレが無いようにしたいじゃないですか。
それが情けない話、唯一のちんけなプライドなんですよ。

パスタのアルデンテのごとく細いプライドなのですが、これからもこの価値観を大事にしていきたいと思います。

また、上半期は体調が優れずまともに感想を書くことが出来ませんでしたが、それでも暖かいお言葉をかけて下さった皆様には感謝しております。
ありがとうございました。

では、皆様。
良いお年を!


最終回「万能の語り手・源頼朝の一生 これにて完結!」

2012-12-23 20:45:31 | 歴史ネオドラマ「平清盛」

源頼朝無くして、この最終回は有り得なかった。ということで宜しいでしょうか。

清盛は死んでも頼朝の首を求めて西行に憑依したのですよね。

最後までオカルトかつ荒唐無稽なドラマでした。

最後に「平清盛無くして武士の世は無かった!」と頼朝が清盛を持ち上げてましたが、絶対にアンタそう思ってないだろ。
なんというか勝者の敗者に対する気遣いのようなものを感じました。

慌ただし過ぎて何が何だか分からない最終回でした。
とりあえず、あらすじは頼朝の言葉を辿っていけば理解できるはず。
それでも視聴者を置いてけぼりにした感は否めませんが、まあ45分だから仕方がない。
倍の時間は無いと描け切れない話を45分に押し込めたのだから仕方がない。
予算縮小がなせる業です。
琉河は嘘か真か知りませんが、視聴率が悪いと予算を縮小されると聞いたことがあります。

今回のエントリーは最終回の感想なので、深くは記しませんが、一年を通しての感想を求めて簡単に書きたいと思っています。

うん、平清盛ね。

最後まで予想を裏切らない変な演出。

ありがとうございました。


光栄なる最終回を迎えることが出来るのか!? 延長なし一本勝負「平清盛ファイナル!」

2012-12-23 19:27:16 | 歴史ネオドラマ「平清盛」

大河ドラマの最終回で延長なし、しかも総集編が年明けの変な時間帯。

スタッフはやる気ないでしょう…。

45分で清盛絶命、平家滅亡、そして何故か義経自害シーンまで描くという、とてもタイトなスケジュールです。

これは興味がありますね。