必然的なヒストリー

クソムシが歴史系映像の感想を書いたり、妄想キャスティングしています。このブログは純度の高い自己満足で構築されています。

里中満智子「天上の虹~第1期~」をキャスティング!(後編)

2009-07-20 01:48:13 | 歴史ドラマ妄想キャスト

満を持して行った文庫版「天上の虹」をキャスティング!
今回は後編です。
前編はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/ryuga-misaki/e/b2f5b06b6c733f6d1887f281b01d3b0e


持統天皇が主役のこの漫画。物語自体は完結していませんが、文庫版で“第1期”と称して、鸕野讚良が持統天皇として即位するまでのお話が出版されています。

この物語は世代交代が激しいこともあり実年齢に合わせるために主役を始め主要人物を何人も交代させています。大河ドラマ等では、子役を除いて、1人の人物を1人の俳優が演じる事が普通で、今までもそうしてきたのですが、初の試みということで。
その関係で章割り形式でキャスティングをしています。
では興味のある方はどうぞ。


第3.5章「山吹の女」
大海人皇子即位~十市皇女自害まで

鸕野讚良皇女:観月ありさ
天武天皇:阿部寛
    *
十市皇女:北川景子
草壁皇子(少年):神木隆之介
    *
    *
阿閉皇女(少女):成海璃子
大津皇子(少年):森本龍太郎
大来皇女(少女):永井杏
    *
額田王:稲森いずみ
    *
大蕤娘(天武:夫人):中越典子
大江皇女(天武:妃):星野真里
五百重娘(天武:夫人):吉高由里子
鏡王女(天武:宮人):横山めぐみ
    *
氷上娘(天武:夫人):遠野凪子
耳面刀自(大友:妃):南明奈
カジ媛娘(天武:宮人):浅見れいな
新田部皇女(天武:妃):英玲奈
尼子娘(天武:宮人):江國香織
忍壁皇子(少年):菅田将暉
    *
    *
物部麻呂:寺尾聡
柿本人麻呂:HYDE
高市皇子:唐沢寿明

この章は天智朝→天武朝の時代の遷り変りだけを描いた、いわば引き継ぎともいえる章です。
第4章以降は少年たちが成長する事により、配役も準じて変わっています。

 

第4章「皇太子(ひつぎのみこ)」
薬師寺建計画~珂瑠皇子誕生まで

鸕野讚良皇女:天海祐希
天武天皇:阿部寛
    *
草壁皇子:小池徹平
阿閉皇女(草壁:妃):上戸彩
    *
    *
大津皇子:市原隼人
山辺皇女(大津:妃):井上真央
大来皇女:蒼井優
    *
額田王:稲森いずみ
    *
御名部皇女(高市:妃):吹石一恵
川島皇子:伊藤淳史
大名児:比嘉愛未
忍壁皇子:勝地涼
五百重娘(天武:夫人):吉高由里子
鏡王女(天武:宮人):横山めぐみ
イメル:高岡蒼甫
アマメ:加藤夏希
多治比嶋:長門裕之
    *
大蕤娘(天武:夫人):濱田マリ
大江皇女(天武:妃):加藤貴子
カジ媛娘(天武:宮人):小比類巻かほる
氷上娘(天武:夫人):遠野凪子
加能古:上原美優
志貴皇子:八神蓮
磯城皇子:高橋郁哉
新田部皇女(天武:妃):英玲奈
尼子娘(天武:宮人):江國香織
中臣意美麻呂:光石研
大伴御行:鈴木一真
阿倍御主人:清水綋治
    *
    *
物部麻呂:寺尾聡
県犬養三千代:椎名林檎
柿本人麻呂:HYDE
藤原史:市川海老蔵
高市皇子:唐沢寿明

 

第5章「朱鳥」
八色の姓制定~天武天皇崩御、大津皇子クーデターまで

鸕野讚良皇女:天海祐希
天武天皇:阿部寛
    *
草壁皇子:小池徹平
阿閉皇女(草壁:妃):上戸彩
    *
    *
大津皇子:市原隼人
山辺皇女(大津:妃):井上真央
大来皇女:蒼井優
    *
額田王:稲森いずみ
    *
御名部皇女(高市:妃):吹石一恵
川島皇子:伊藤淳史
大名児:比嘉愛未
忍壁皇子:勝地涼
五百重娘(天武:夫人):吉高由里子
鏡王女(鎌足:正室):横山めぐみ
イメル:高岡蒼甫
アマメ:加藤夏希
多治比嶋:長門裕之
行心:伊武雅刀
    *
大蕤娘(天武:夫人):濱田マリ
大江皇女(天武:妃):加藤貴子
カジ媛娘(天武:宮人):小比類巻かほる
泊瀬部皇女(川島:妃):上野なつひ
加能古:上原美優
志貴皇子:八神蓮
磯城皇子:高橋郁哉
新田部皇女(天武:妃):英玲奈
尼子娘(天武:宮人):江國香織
但馬皇女(高市:妃):小池彩夢
蠣杵道作:螢雪次朗
中臣意美麻呂:光石研
大伴御行:鈴木一真
阿倍御主人:清水綋治
    *
    *
天智天皇(亡霊):佐藤浩市
    *
石上麻呂:寺尾聡
県犬養三千代:椎名林檎
柿本人麻呂:HYDE
藤原史:市川海老蔵
高市皇子:唐沢寿明

 

第6章「持統天皇」
大津皇子処刑~鸕野讚良即位まで

鸕野讚良皇女:天海祐希
天武天皇:阿部寛
    *
草壁皇子:小池徹平
阿閉皇女(草壁:妃):上戸彩
    *
    *
大津皇子:市原隼人
山辺皇女(大津:妃):井上真央
大来皇女:蒼井優
    *
額田王:稲森いずみ
    *
御名部皇女(高市:妃):吹石一恵
川島皇子:伊藤淳史
大名児:比嘉愛未
忍壁皇子:勝地涼
五百重娘(天武:夫人):吉高由里子
イメル:高岡蒼甫
アマメ:加藤夏希
多治比嶋:長門裕之
行心:伊武雅刀
    *
大蕤娘(天武:夫人):濱田マリ
大江皇女(天武:妃):加藤貴子
カジ媛娘(天武:宮人):小比類巻かほる
泊瀬部皇女(川島:妃):上野なつひ
志貴皇子:八神蓮
磯城皇子:高橋郁哉
新田部皇女(天武:妃):英玲奈
尼子娘(天武:宮人):江國香織
但馬皇女(高市:妃):佐藤千亜妃
穂積皇子:中村蒼
蠣杵道作:螢雪次朗
中臣意美麻呂:光石研
大伴御行:鈴木一真
阿倍御主人:清水綋治
    *
    *
石上麻呂:寺尾聡
県犬養三千代:椎名林檎
柿本人麻呂:HYDE
藤原史:市川海老蔵
高市皇子:唐沢寿明


後編は全体的に配役の平均年齢が低い仕上がりとなっています。
若い役者中心配役なりにも、少し工夫をして絶対にドラマには出演しなさそうな(特に脇役で)方々もキャスティングして、お金をかけた豪華に見える配役を心がけてみましたがどうでしょうか。
“重み”という点ではベテラン俳優陣が少ないので、どうしても軽くなりがちです。しかし、史実では鸕野讚良より年下なのに、その役の天海祐希さんより明らかに年上と分かる役者さんをキャスティングするのには抵抗があったので・・・。
高市皇子役の唐沢寿明さんのキャスティングが精一杯の年齢差異許容範囲ということで。

文庫版以降のお話はコミックス(既刊20巻、09年7月21日現在)で読むことが出来ますが、手許にないので妄想キャスティングはここまで。
文庫版以降のお話が本当の“持統天皇”のお話なのですが(笑)
面白い新キャラも登場しキャスティングのしがいがある構成になっているのに少し残念。早く文庫版で続きが出てくれないものでしょうか。待ってますよ!

では、今回はここまでに致しとうございます。


里中満智子「天上の虹~第1期~」をキャスティング!(前編)

2009-07-12 16:11:28 | 歴史ドラマ妄想キャスト

今回は満を持して、文庫版「天上の虹」をキャスティングしてみました。
物語自体は完結していませんが、文庫版で“第1期”と称して、鸕野讚良が持統天皇として即位するまでの物語が出版されています。
今回はその文庫版の部分のみをキャスティングしてみました。

また、この物語は世代交代が激しいこともあり実年齢に合わせるために主役を始め主要人物を何人も交代させています。大河ドラマ等では、子役を除いて、1人の人物を1人の俳優が演じる事が普通で、今までもそうしてきたのですが、初の試みということで。
その関係で章割り形式でキャスティングをしています。
では興味のある方はどうぞ。

第1章「大化の改新」
讚良誕生~有馬皇子処刑まで

鸕野讚良皇女(少女):志田未来
大海人皇子:水嶋ヒロ
    *
遠智娘(葛城:嬪):竹内結子
有馬皇子:岡田将生
    *
    *
間人皇女:高岡早紀
大田皇女(大海人:妃):川島海荷→片瀬那奈
鏡王女(葛城:妃):横山めぐみ
    *
額田王:稲森いずみ
    *
蘇我倉山田石川麻呂:児玉清
蘇我入鹿:寺島進
蘇我蝦夷:山本圭
倭姫王(葛城:皇后):板谷由夏
阿倍比羅夫:西岡徳馬
孝徳天皇:小日向文世
    *
古人皇子:志賀廣太郎
宅子娘(葛城:采女):江口のりこ
扶余豊璋:松重豊
高向玄理:石濱朗
佐伯子麻呂:利重剛
阿倍内麻呂:大橋吾郎
旻:石橋雅史
尼子娘(大海人:宮人):平岩紙
    *
    *
皇極天皇:八千草薫
蘇我赤兄:岸部一徳
中臣鎌足:高橋英樹
葛城(中大兄)皇子:佐藤浩市

 

第2章「戦友」
中大兄政権~大田皇女の病死、天智帝即位まで

鸕野讚良皇女:観月ありさ
大海人皇子:阿部寛
    *
大友皇子:嘉数一星→向井理
十市皇女(大友:妃):福原遥→北川景子
高市皇子:加藤清史郎→山本裕典
    *
    *
間人皇女:高岡早紀
大田皇女(大海人:妃):片瀬那奈
鏡王女(鎌足:正室):横山めぐみ
    *
額田王:稲森いずみ
    *
大蕤娘(大海人:夫人):中越典子
阿倍比羅夫:西岡徳馬
大江皇女(大海人:妃):星野真里
中臣金:夏八木勲
紀大人:西郷輝彦
    *
氷上娘(大海人:夫人):遠野凪子
宅子娘(葛城:采女):江口のりこ
扶余豊璋:松重豊
蘇我果安:渡辺哲
臣勢臣人:田中要次
佐伯子麻呂:利重剛
尼子娘(大海人:宮人):平岩紙
草壁皇子:今井悠貴(子役)
大来皇女:日向ななみ(子役)
大津皇子:小林翼(子役)
    *
    *
斉明天皇:八千草薫
蘇我赤兄:岸部一徳
柿本人麻呂:HYDE
中臣鎌足:高橋英樹
葛城(中大兄)皇子:佐藤浩市

 

第3章「壬申の乱」
藤原鎌足病死~壬申の乱まで

鸕野讚良皇女:観月ありさ
大海人皇子:阿部寛
    *
大友皇子:向井理
十市皇女(大友:妃):北川景子
    *
    *
鏡王女(鎌足:正室):横山めぐみ
倭姫王(天智:皇后):板谷由夏
    *
額田王:稲森いずみ
    *
大伴吹負:高橋克典
大蕤娘(大海人:夫人):中越典子
大江皇女(大海人:妃):星野真里
五百重娘(大海人:夫人):吉高由里子
中臣金:夏八木勲
紀大人:西郷輝彦
    *
氷上娘(大海人:夫人):遠野凪子
宅子娘(天智:采女):江口のりこ
村国男依:石田太郎
大伴友国:相島一之
山部王:若松武史
蘇我果安:渡辺哲
臣勢臣人:田中要次
耳面刀自(大友:妃):南明奈
カジ媛娘(大海人:宮人):浅見れいな
尼子娘(大海人:宮人):江國香織
草壁皇子:今井悠貴(子役)
大来皇女:日向ななみ(子役)
大津皇子:小林翼(子役)
    *
    *
高市皇子:唐沢寿明
    *
物部麻呂:寺尾聡
蘇我赤兄:岸部一徳
柿本人麻呂:HYDE
中臣(藤原)鎌足:高橋英樹
天智天皇:佐藤浩市


前編は思い切って佐藤浩市、高橋英樹の同時出演を目論んでみました。
後編は鸕野讚良よりも年下の次世代の活躍が中心となりますので、前編はベテラン俳優陣を揃えてみました。
ちなみに観月ありささんの出番はここまで。後編の鸕野讚良役にはアラフォーが合言葉になってしまった、あの女優を考えています。
では、また!


直江100%

2009-07-05 00:36:35 | 大河ドラマレビュー《天地人》
第一話から改めて見直してみて一言。

主人公のダメさ加減が100%
意外に高視聴率(というか持ち直した)なところも100%
露骨な客引き展開も100%
なりふり構わないところも100%
「西」に付くところも100%

西も東も大迷惑か!
お金なんかはちょっとでいいのか!

兼続は懸垂しながら家康を弾劾すれば宜しいかと思います


【余談】
せっかく松方さんを家康役に持ってきたのならば、石川数正役に千葉真一さんを持ってこれば、もっと面白展開になったのに。
おっと綿引勝彦も忘れずにね!