ゆっくり読書

読んだ本の感想を中心に、日々、思ったことをつれづれに記します。

留学中とは違う

2011-09-25 20:06:07 | Weblog
最近、留学中とは違うなあ、と思うことがある。

上海に来て、もうすぐ3ヶ月。
いろんな日本人と出会ったけど、上海に来ている目的は様々なので、
留学中のように、みんなが中国語を話せるようになろう、と
努力しているわけではない。

だから、最近よく、
「中国語を話せる人と一緒だと安心だから、今度一緒に出掛けよう」と言われる。
上海は都会とはいえ、まだまだ暗黒大陸のような印象の人も多く、
また、「中国語を話せないことがこんなに不便だとは思わなかったし、
漢字もこんなに読めないとは思わなかった」と、驚いたように言う人も多い。
ローカルのお店に入ったり、小旅行にも行きたいけど、正直言って怖い、
だから、話せる人がいると安心だから連れて行って、と。

私にとっては、天国のように便利になった上海なんだけど・・・、
同じ日本人でも、受け止め方は様々なんだなあ、と、つくづく感じる。

友だちとしてすごく好きで、ぜひ一緒に上海を歩きたいと思う人は、たくさんいる。
その場合は、その人がまったく中国語を話せなくても、喜んで出掛ける。
でも、相手が上海に住んでいる人で、まだそれほど親しくない人だったり、
知り合ったばかりの出張者だと、まず最初に「ちょっと面倒だな」と思ってしまう。

当然、私も仕事で疲れていることが多いわけで、
誰とも話したくない心境のうえ、特に中国語は面倒!というときはある。
しかも週末はほとんどがそんな気分だ。

もともと、日本でも休日は家に引きこもっている方だったし、
仕事でないときは、まずもって団体行動ができない。
出掛けた先で、「○時にあそこで集合ね、それまで自由行動!」と
気兼ねなく言える人でないと、一緒に出掛ける気になれない。

ただ、中国での外食は、大人数があたりまえの食事になっているから、
何かを食べるために集まるのは、嬉しいし楽しみだ。
誘ってもらえてありがたい、と思う。
ただ、それを超えて何かを一緒にする、というのは、身構える。

というのも、日本人の場合、
相手にドップリお任せになる人が多いので、まるでタダ働きのツアコン状態になる。
それに、予想外のことが起きたときに、その人がどんな反応をみせるか、すごく不安だ。

あと、面白いと思うポイントは人によって違うわけなので、
私が行きたいところに、納得するだけ時間がとれるとは限らない。
得てして、自由に動ける立場の人のほうが、相手に合わせることになる。

特に私の場合は、庭園に座ってボーッとするのが好きなので、
それほど親しいわけではない人が一緒だと、安心してボーッとできない。
相手が日本人だからといって、安心できるわけではないし、
逆に、何を話しているかわからない中国人の中にドップリつかっているほうが、
よほど自由な気持ちになれることも多い。

なので、やっぱり一人がいいなというのが、これまでに学んだこと。

私は私で、上海歴の長い先輩たちに、いろいろ助けてもらっているわりには、
あまり他の人の役に立とうと思っていないわけで、非常に自分勝手だという自覚はある。

まあ何と言うか、日本人は団体行動ができる民族だけれど、
それはイコール「誰かに付いて行く」という文化でもあるわけだから、
当然、その際の安全とかいろいろなことについて、
先導役はかなりの責任を感じるわけで、何かを仕切る役目は大変だ。
何が起きても、私のせいじゃない、と思えればいいんだけれど、
日本人だから、どこかで責任を感じたり、申し訳なかったと思ってしまう。
ということで、仕事以外は一人でいたいと思うんだろう。
欧米の人って、どんななんだろうなあ。

安全

2011-09-25 16:13:57 | Weblog
中国の人は、朝早くて夜遅い。
アパートの上の階の女性は、室内でもハイヒールを履いているらしく、
家にいるときはコツコツコツコツ、音がしている。
夜遅く帰ってきて、朝早く出掛けて行く。
どんな人か知らないけれど、そんなに長時間ハイヒールを履いていたら、
きっと外反母趾になっているだろうと、勝手に心配している。

ということで、日曜日だけれど比較的早く目が覚め、
午前中のうちに掃除と洗濯が終了したので、
昼過ぎから、歩いて、片道20分くらいの距離にあるお茶屋さんまで、
人参烏龍茶を買いに行った。
日曜日にずっと引きこもって読書をしていると、
夜眠れなくなるので、いい運動だ。

スーパーで売っているお茶は、
食品添加物が満載で、味や香りをつけていると先日聞いたので、
やはり、故郷が茶畑というお茶屋さんで買う方が安心だ。
とはいえ、そこで農薬をわんさか撒いていたら、もうしょうがない。
食の安全は、考えすぎると何も口にすることができなくなる。

それにしても、ここ数日、とにかくネットが重い。
G-mailもやたらと時間がかかる。
Yahoo!JAPANのトップページを開くのすら一苦労だ。
国慶節が近づいているからだろうか。

ロシア製の放射線量を測る機械を持っている人がいたので、
上海の線量を測ってみた。
よくわからないけれど、パッと見では、
3月下旬の東京よりも高いような気がする・・・。

こういうとき、ツイッターでつぶやきたくなる。
そして、だから中国にはネット規制があるんだよなあ、と思う。

その機械は日本の通販で買ったようなのだけれど、
中国でも売ってみたら、すごく売れるんじゃないだろうか。
Amazonは海外発送を始めたし、もしかしたら取り寄せられるのかな。
それに、中国人のことだから、もう「なんちゃって測定器」を作って、
売ってるかもしれない。

散財

2011-09-25 00:44:22 | Weblog
今日は散財の一日だった。

昼過ぎから上海のIKEAに行き、冬用の掛け布団を買い、
その後、ユニクロに行って、秋冬物を買い、
本当は、ホテルのオランダチーズフェアに行って、
極めつけの美食をするはずが、満席で入れず、
ローカルの火鍋屋に行くという、
ものすごくホットな上海ライフ満喫モードだった。

今日行ったユニクロは、南京西路のお店だったけれど、
相変わらず、品数も豊富だし、
店員さんの態度も日本並みでとても気持ちがよかった。
お客さんも、中国人、日本人、欧米人と、たくさん入っていた。

先日、会社の中国人スタッフ「80年代生まれホワイトカラー女性」に、
ユニクロのダウンジャケットを買うつもりだと言ったら、
彼女が驚いたように、「日本人でも、ユニクロ好きなの?」と言う。

だから、
「私が普段来ている服の半分くらいはユニクロだよ。
ユニクロは、日本でも中国でも、同じ品質のものをほぼ同じ値段で売ってる。
中国で作っているくせに、日本に持って行ってタグをつけたあと、
また中国に運んできて、
日本製と言いながら運送料や関税などでコテコテと高くするブランドが多いけど、
その点、ユニクロは良心的だから、安心して買ってる」と言ったら、
彼女は喜んだように、
「私、夏にたくさんTシャツを買ったよ」と言っていた。

きっと彼女は、日本人と言うと、
「伊勢丹あたりで、品数が少ない割に超高いブランド服を買う人たち」
だと思っていたのだろう。

そうそう。
梅龍鎮というところにある伊勢丹は、テナントで入っているだけだと
今日、友人に教えてもらった。
なるほど。それで、導線を考えていないレイアウトだったのか、と納得。

それにしても、付加価値って何だろうなあ、と改めて思う。

そして、いま、しみじみと飲む人参烏龍茶の美味しいこと。
寝る前にお茶を飲むと、眠れなくなるという人もいるけれど、
不眠は読書にハマったときしか経験したことがないという
単純な人間なので、難なく眠ることができる。

さて、読書がしたい気分なのだが、どうしようかな。