カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

ブログタイトル

ヴィンテージモーターサイクル&ガレージLifeのブログ
       バイク専用TWITTERアカウント、YOUTUBEのモトブログは右のリンクから!

「絶対」は無い

2011-04-08 21:11:45 | 日記
今日は雨でしたね。
普段は高高度に飛散して地上には縁が無かった放射性物質も雨に乗って地上に帰ってきた事でしょう。
昔チェルノブイリ事故の頃には「ソ連はなんて迷惑な国なんだろうか」と思ったことがありますが、北半球に放射性物質を飛散させ海には高濃度放射性物質を含む水を垂れ流し、客観的に見て今日本は世界で最も迷惑な国になっています。
私自身原発なんて元から反対だったんだ、という訳ではなくこの資源の少ない日本では原発でエネルギーを得なければ経済発展をしていく事は出来ないとは思っていました。
大体我々がこれだけ電気機械に溢れた生活を送れるのも原発の恩恵です。
ただやはり原発と言うものは「ハイリスクハイリターン」な物だと言う認識が必要だという事が改めて周知された今回の一連の出来事。そもそも電力会社が原発の建設に反対されないために「絶対に安全だ」などと広言した事が大きな誤りです。私も学校時代に学校の講師が「絶対に原発は大丈夫だ」という話を講義の中でコンコンと聞いた事がありますが・・・。
あの講師も非常に原発をリスペクトしてたんだな~と思いますが、その若い講師以上の年齢になった今、間違いなく言えるのは、どれだけ二重三重にバックアップを準備しても機械設備に絶対に安全、絶対に壊れないと言う物は「絶対」にありません。
私もエンジニアの端くれですのでそれなりに分かりますが、物を設計する時には考えられる範囲で最も悪いパターンを想定して、それに対応できる様に装置と言う物は作られるのですが(特に重要な装置ほど何重にもバックアップはかけられる)、当然ながら想定外の事が起きればそれでアウトなのです。
「予想外の津波のせいです」と言っておきながら既に「地震だけなら絶対に大丈夫」と言っていたその地震の時に損傷をしていたと言う事実。余震が起きただけでも発電機が壊れたりと綱渡り。対策をしたって将来さらに想定外の事態が起きる可能性は非常に高いでしょう。
それを踏まえた上でなおの事原発は必要だ、増設が必要だと思われている方に言ってあげたいのは「他人事だと思わず自分の家のそばに原発を招致しては如何でしょう」。
本当に安全だったら東京電力など東京都庁の隣に原発を建てれば良いのだ。
実際本当に安全性の高い火力発電所は街のすぐ横にありますよね。

今日仕事先で来週試験をする自然エネルギーの発電装置の打ち合わせをしてきましたが、これからの日本、この技術力を生かしてどう進んでいくかが問われていくと思います。
安直に原発頼りではダメなのだ。

そんな原発問題にこの一曲を捧げます。


斉藤和義 ずっとウソだった



作詞作曲:斉藤和義
「ずっとウソだった」

この国を歩けば原発が54基
教科書もCMも言ってたよ安全です

俺たちを騙して言い訳は「想定外」
懐かしいあの空くすぐったい黒い雨

ずっとウソだったんだぜ やっぱバレてしまったな
ほんとウソだったんだぜ 原子力は安全です
ずっと嘘だったんだぜ ほうれん草食いてぇなあ
ほんと嘘だったんだぜ 気づいてたろうこの事態
風に舞う放射能はもう止められない
何人が被曝すれば気がついてくれるのこの国の政府

この街を離れてうまい水見つけたかい?
教えてよやっぱいいやもうどこも逃げ場はない

ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も中電も九電ももう夢ばかり見てないけど
ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ
ほんとクソだったんだぜ 何かがしたいこの気持ち

ずっと嘘だったんだぜ ほんとクソだったんだぜ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一文字化

2011-04-07 07:54:00 | CB450K0
車検を通す前に少しだけクジラの改良をとハンドルを一文字化する事に。


汎用の22mmバーハンドルを調達し加工開始。CB450にあわせてみた物の微妙に長い感じがしたので適度な長さまでカット。
閉め切って作業をしたので鉄粉臭さで奥様からお叱りを・・・。


ハンドルに適当に穴をあけ配線を貫通。
そろそろ卓上ドリルが欲しくなってきました・・・。


やはり一文字は良いですね~。
理想の450スタイルに一歩前進。


ハンドルを見ている時にふとメーターを見て「アイドリングで4000rpm表示」の原因が発覚。
0回転の始点位置が狂ってます。動いていないのに2500rpmを表示。
アイドリングで4000rpm表示=アイドリングで1500rpmあたりということですね。
メーターもオーバーホールしなければ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる

2011-04-06 07:16:44 | バイク全般
震災前から動かしていなかったX11。
インジェクションと言う事もありバッテリーが弱ってしまってはイヤなので軽く近場を流す事に。


塩江街道を通り、R377から前山ダムへ。軽くワインディングを走ってくるショートコースをひとっ走り。
路面温度も低いのと本人の腕の落ち方も激しいのでスピードもボチボチですが、すこーしづつコーナーを攻める感覚は取り戻しつつあります。
まだまだ走り込みが必要ですが・・・。
しかしやはりX11を走らせている時は「鉄馬を駆っている」という感じがします。
なかなか憂い奴です。



桜が多く植えてある道の駅ながおですが、まだまだ桜は咲き始めです。
高松近隣は早い桜を除いて大体平均的にこんな感じ。
桜の見頃は週末以降になりそうですね~。
お花見も今年は自粛ムードとの事ですが、週末あたりは奥さんと散歩がてら近くの桜が多く植えてある公園を散歩しようと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられない物

2011-04-05 06:23:53 | 日記
【最初はレベル4、既にスリーマイル島事故よりも大事故になっているのに相変わらずレベル5としか判断しない日本の国際原子力事象評価尺度の解釈】

明らかにスリーマイル島の事故よりも大惨事、広範囲への影響大、将来的な展望も見えてこない、手詰まり感大なのですが。最近やっとマスコミもそのムードですが、短期的に解決の見込み無し。
そこまでして「大した事ではない」事を主張したい訳ですかね。
まあ日本の輸出商品に対しての風評被害を抑えたいとか対外的なイメージを気にしてとか色々事情はあるのだろうけど。
そもそも日本の原子力プラントを海外に売り込みたいから、原子力発電の技術情報を守りたいから、海外の力を借りたくない等色々な思惑が見え隠れしますね。おかげで万事後手後手。


【原発から半径20キロ~30キロ圏内の人は自主避難にしかさせない国の方針】

大体この20kmとか30kmみたいな近距離の円ってコレ何?自然界って風が吹かないとは知らなんだ。
放射能の拡散予測のデータを非公開ってどうよ。
政府が守りたい物がさっぱり分からない。近隣住民の方の安全?違うよね。パニック防止?保障金の拡大防止?近隣の企業や農林水産業からの批判を避けたいから?
人の安全性を最優先にするなら海外の国の見解の様にせめて80km圏内の人は避難指示にし、長期的に安全が確認できた地域から住民の方に戻って頂くべき。中途半端な「自主避難を勧める」とかでは保障金を増やしたくないからとしか思えない。きちんと避難をしてもらって、避難して頂いた方にはきちんとした保障をすべきだ!

【何かにつけて「(放射能の値が)今すぐに問題が出る値ではない」を連呼する専門家】

「だから何?」
今すぐに問題が出る値だったらホントやべ~よ!コメント自体が全く「何でもありません」ということになっていません。そんな事はどうでもいいよ。
中長期的に大丈夫なのかどうなのか、ずっと普通に生活して(当然ずっと家になるわけではなく職種によっては半日以上外にいる人もいるわけですが)全く影響が無いと、間違いないということか否か!
将来発がん性が高くなったかは結局結果でしか分からないくせに!
それを信じて行動する方がいる事を考えてもあまりにも無責任な物言い。

【安全基準を超える放射性物質が検出されているのに「洗えば大丈夫」とか「食べてもすぐには健康被害は出ません」という報道を行う報道番組&コメンテーター】

そういう問題じゃないだろ。それだったら安全基準て何よ。
しかも安全基準が厳しすぎとかいう声すら上がってるし。
現地の農業関連の方を気遣うのは良くわかるが、残念ながら安全基準を超えた物はそれはそれだし、いくら農家の方をかばっても残念ながら土壌まで汚染されていればもう何年も農業なんて出来るわけが無い。
「みんな野菜食べよう」とか短期的な目先の事ばかり報道するばかりではなく、原発近隣についてはどこまで土壌汚染が進んでいるのか、改善方法があるのか、長期的に農業が出来なくなる事に対して農家の移転も含めてどの様な対策があるのか、今後その点が議題になるべき。今回の事態はそんな「みんな東北の野菜食べよう」とか単純な問題で解決していく問題ではないはず。


【原発の現場で奮闘する下請業者やプラント業者の安全性を軽視する高みの見物の東京電力】

劣悪環境で東電の代わりに作業を行う下請けさんに満足なフォローも行わない東電。
自分たちの代わりに現地で身代わりになってもらってるのに、やっぱり半官の企業ってこうかよって感じ。
こーいうところからの仕事って絶対請けたくね~な~。
現在放射能が強すぎて作業員の方が近寄れないところに東京電力幹部が決死隊を作って突入するってどうよ。現在の腹の切り方だと思うが。
あと東電は昨年?今年?のボーナスは7万円アップで妥結だったそうだが、今年はどうなの?
本来であれば現時点で倒産間違い無しの企業。従業員の方皆に罪は無いが、ボーナスは前年度の成果ベースだからと言う事だろうが、一般企業であればボーナスすらもらえない!
少なくともコレがうちの会社だったら100%ボーナスは無いね。


・・・あんまり批判的な事を書いても・・・と思ってしばらくは我慢していましたが、情勢を見るにあまりにイライラする事が多くついつい書いてしまいました。特に2つ目や3つ目の政府の対応にはあきれます。現地の方の立場状況を考えるに本当に政府に「クソバカヤロウ」と言ってやりたい。
もっともらしく意味不明の事を羅列する枝野さんが腹話術の人形に見えて仕方が無い。
与党野党合わせて既にまともな政治家不在の国会議員さん達は今日も連立やら首相交代やら被災地にとって全くどうでも良い事ばかりを熱心にやっておられます。
何も無い平和な時代が続いてきたからこんな事でもやってこられたのだと改めて実感させられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お漏らし対策

2011-04-04 07:39:59 | CB450K0
先日タンク一杯に燃料を補給・キャップからのお漏らしがひどいクジラですが、少々対策をば。


タンクの角度が微妙におかしいうちのクジラ君。おかげで溢れやすく、しかもタンクの燃料が減ってきたときにコックから出て行きにくいという症状も併発。原因はこれまでタンクのクッションになる「タンクラバーB」が無く、仕方なく固定用のゴムをクッション代わりにしてました。
この為タンクの後ろが上がってしまっていたのですが、タンクラバーBが調達できたのでこいつで固定し直し。
最初の頃から気になっていたのですがやっとです。



後ろが下がった事でタンクのコックがキャブに干渉。取り付け向きを調整です。これでコックが一番低いところに来たので燃料の供給も円滑に♪



後ろが下がるとクジラタンクの鯨な感じが増しました。良い感じです。



タンクコックはまだ新品が普通に出るんですね。
パッキンごと新しい物に交換。こいつでどこまで対策が出来るか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テストラン

2011-04-03 07:14:08 | 日記
と言う事で赤スポの公道復帰早々テストランへ行った時の事を。
記事を書こうと思ったときの震災だったのでトップ絵だけ変えて記事は書かず仕舞いでココまで来てました。


まだ慣らしなのでそろそろと。車の流れに取り残されながら市内をウロウロと。あちらこちらと買い物をしながら走り久々に高松港までやって来ました。
中々調子は良いので思わず回してしまいそうになるのですが、ソコは我慢です。



あまり回さなかったので最初は気が付かなかったのですが、3側→4速が入りません。
ギアを組み間違えたか?と逆に走りながらN→4速に入れてみたのですがそちらからだとすんなり入ります。
何度かやっているとすんなり3速→4速に入る事も有るのですが、なんだか微妙です。
オイルの問題か・・・それともやはりギアの組み間違いか?



後はなんだか走っているときに微妙に白い煙を吹いているような・・・。どうやら若干オイル上がりか下がりを起こしている模様。う~ん。一度腰上をばらして見なければ。あとシリンダーとクランクケースの間のガスケットを切って作ったのですが、ガスケットが薄かったからか微妙なオイル漏れ。
主だった問題はその3点くらいですね~。
帰って来て念のために圧縮を測ったのですが、大体9.5kgf程度でした。
微妙に高めです。カーボンは全部除去したのですが、シリンダーガスケットが薄めだからかな~と。
どちらにしても手直しが必要です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤スポの公道復帰

2011-04-02 16:11:54 | スポーツカブC110
大震災という事もありしばらくは単車の話題も自制していたのですが、徐々にブログも平時に戻して行こうと思います。
節約や自粛を求められている事は自粛しなければいけませんが(ボケ老人ナベツネの様にしたい奴は勝手にしろ!なんて言ってはいけません、理性のある大人ならば)、何でもかんでも自粛というのも如何なものかと。
支援すべき事は支援し、協力できる事は協力し、自分なりの生活を送る事も必要かと思います。
「被災地の人の立場にたって考える」という観点では未だ時期尚早とも思えますし、安穏と普通の休日を送れている事に対して非常に申し訳ない気持ちもあるのですが、平穏な生活を送れるありがたみを再認識しつつ普通の生活の大切さも実感している今日この頃です。
今月中旬にはガソリン不足は解消されるとの事。それまでは遠乗りは我慢我慢・・・。

震災の前の話になりますが赤スポの調整の続きを。


一度エンジンを組上げたのですがクラッチの調整がイマイチうまくいかず一度バラバラに。
クラッチのプッシュプレートの取り付け向きを間違えて組み直してました(汗)
今回はオイル漏れ防止にガスケットにうっすら液体シールを塗ったので、こういったバラす時が一苦労になります。
あとはシリンダーガスケットをC110用を付けてしまっていたのでオイルのリターンラインからオイルからだだ漏れでした・・・。ガスケットを切り出して取り付け直し作業完了。


久々の公道復帰になった赤スポ。エンジン搭載状態になったのは昨年11月以来。
やっぱりイイ感じですね~。



キャブは変えていないのでエンジンはキック数発で始動!アイドリングは良い感じです。
電圧計と油温計も付け直して管理はOK。



あとは試走してみるのみ。とりあえず100kmほどは慣らしをしましょうかね~。
と言ってももう1ヶ月近く前の話なのでとっくに話は先に進んでいるのですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度になりましたが・・・

2011-04-01 18:29:53 | 日記
新年度になりましたが良い話など何一つ有りません。
仕事の先行きは非常に暗い状況です。
被災地で震災に合われた方に比べればなんでもない事と思いますが、元気なはずの西日本の経済が・・・というより日本経済が停滞しつつあり、ある意味重大な問題です。
私の仕事も直接の影響は無かったものの、主要製作所の下請工場などがかなりの被害を受けられたとの事でついに商品が生産できなくなってしまい、それに伴い我々の部門も短期間で納期が決まっている仕事は受ける事ができなくなってしまいました。
既に震災から3週間以上経ちますが日々状況は悪化しています。このままでは今期はまともな仕事になりそうに有りません。
とりあえず既に受注してしまった仕事はなんとかやり切らないといけないので、近々に用意を開始する予定だった案件からまだ数ヶ月欠けて準備する予定だった案件まで今の今集中的に段取りして資材の発注を行っています。それで間に合えばよいのですが、今のところ見通しがありません。
そんな訳で急にバタバタしておりますが、段取りが終わったら次の仕事はなさそうです・・・。
自動車業界は全ての対応が早かったですね。日産などは4月から徐々に生産量を増やしていけるとの事ですが、我々の分野はやはり全てにおいて一歩遅れているようです。

ある人は「こんな事を言ってはいけないが、復旧が始まれば景気が上向く」など楽観的な事を言っていた方がいましたが、ここしばらくの不況で色々な分野の生産ラインも在庫を持たない、生産ラインは最低限となっており、急な需要が来ても生産ラインの急な追加など出来るはずもありません。
復旧の為に全ての資材を東北へ持っていかないといけないのですが、西日本では仕事が仕事になりそうにない感じがします。
短期間の配置転換で東北へ応援に行くのも時間の問題かも・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする