
色々な花色があるワスレグサ。プレートには Hemerocallis hybrid cv.
などと表記されています。
これらはワスレグサというよりヘメロカリスと呼ばれるのが一般的で
しょう。ワスレグサ科 / ワスレグサ属 (Hemerocallis ヘメロカリス属)
の園芸品種です。
ワスレグサは日本の野生種の意味があるようで、同属でニッコウキスゲや
ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、ハマカンゾウなどが自生しています。
ヘメロカリスとはギリシャ語で「一日の美」の意味で、英語で Daylily。
中国では萱草 (カンゾウ) と呼ばれます。
(埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年6月21日、
同 2020年7月2日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。
←クリックすると私の「花の公園」に
ポイントが入ります。 応援お願いします。

上2枚は 'ワンダー・ボーイ'。上1枚だけが 2020年7月2日です。
下2枚は ' キャサリン・ウェイ'


下2枚は品種名不明です。

などと表記されています。
これらはワスレグサというよりヘメロカリスと呼ばれるのが一般的で
しょう。ワスレグサ科 / ワスレグサ属 (Hemerocallis ヘメロカリス属)
の園芸品種です。
ワスレグサは日本の野生種の意味があるようで、同属でニッコウキスゲや
ノカンゾウ、ヤブカンゾウ、ハマカンゾウなどが自生しています。
ヘメロカリスとはギリシャ語で「一日の美」の意味で、英語で Daylily。
中国では萱草 (カンゾウ) と呼ばれます。
(埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 2020年6月21日、
同 2020年7月2日)
◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
◆このブログの検索ウインドウが左上にあります。
「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
2単語以上だと機能しません。

ポイントが入ります。 応援お願いします。

上2枚は 'ワンダー・ボーイ'。上1枚だけが 2020年7月2日です。
下2枚は ' キャサリン・ウェイ'


下2枚は品種名不明です。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます