goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

情報開示、透明度日本一を目指して

2008-05-01 17:57:24 | 大阪維新の会、橋下徹氏
大阪が面白い。
大阪の情報を集めるようにしている。
読んでいてよく解るし、『ウソがない』『造られたところがない』のがいい。

メールマガジンに情報開示についてこんな風に紹介されている。
要点のみご紹介する。



透明度日本一

 知事は独裁者、と思うことがよくあります。
 私の独断で何でも決定するのは危険だと思い、民間企業の取締役会のような意
思決定機関を置けないか検討しましたが、法的にできないと判明。
 
そのためには、府自らが、これまで以上に府政の情報を積極的に公表していく
ことが重要。今の取り組みを少し紹介します。

 
一つ目は、大阪府ホームページで、府民の皆さんが知りたい府政情報を分かり
やすく、迅速に公表すること。
 
二つ目は、各種団体との協議プロセスを公開すること。
 
三つ目は、予算編成の過程を公表していくこと。
 
さらに、府が意思形成をする過程における議論や意見交換もどんどん報道機関
に公開していきます。
 
目標は、“透明度日本一”。

府庁内でどのような議論がされているのか、包み隠さず公表します。


要約すると以上である。

何度かこのブログでも取り上げたが、ホームページは非常に中味が面白い。
少なくともニュースで聞くよりは面白いし、よく解る。


今回これに加えて、
府民の皆様との情報の共有に向けて『府政情報の公表』と言うページを新たに造った。

これくらいやると、『透明度日本一を目指して』と言われても納得する。




今日送られてきたメールマガジン、その中から一部抜粋しました。

『財政再建プログラム試案について、
改革プロジェクトチームと担当部局との議論が始まっています。担当部局からは前向きな制度変更の報告が、知事室へ次々と上がってきています。

府庁は、エネルギーで満ち溢れています!

  
知事に就任して、もうすぐ3か月。
弁護士時代は、目の前の依頼者の利益を第一に仕事をしていました。

今は、本当に多くの人、そして、大阪の将来を見据えて仕事をしなければなりまん。
 
880万府民全員と会い、意見を聞くことは不可能ですので、
これからも、府のホームページなどで、改革の進捗状況について、どんどん情報公表していきます。』


エネルギーで満ち溢れていますと言える自信、素晴らしいと思う


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。