goo blog サービス終了のお知らせ 

雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

イングリッシュバージョン

2008-10-18 09:03:51 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
にほんブログ村 シニア日記ブログへお手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか


ブログのイングリッシュバージョンです。


私のトモダチの『さるとる』くんが、ブログのイングリッシュバージョンをスタートさせました。
彼は、英語は得意です。
だから、ホントに自分で書いたのだと思っていました。

gooには、英語に翻訳される機能がついているのは、以前から知っていました。
ただ、その英語がもう一つおかしいなとは思っていたのですが、
『さるとる』くん曰く、日本語がおかしいと英語もおかしくなると言うのです。

そして、彼は翻訳された英文をちゃんと、修正してアップしているようです。
私のは、無修正です。
イングリッシュバージョンにしておいて(クリックして頂いて)その後左の既に発信されているブログを選べば、みんな英文になっています。

少々、おかしな英文にしても、大したものだと思います。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
苦労もあるんですよ (さるとる)
2008-10-18 15:36:07
イングリッシュバージョン、取り上げてくださってありがとうございます。
自動翻訳機能を使ったブログ試されたんですね。
このままでは、残念ながら、ちょっとって感じですね。
でも、自動翻訳で、ぱっと、完全な文になってなくても、単語やスペルは正しい(場合が多い)ですので、修正の手間だけで済みますから、やっぱりこの機能は画期的ですよ。
ちなみに僕の英語ブログですが、FC2でもうひとつブログを開設しました。同じスキンを用いてますので、自動でできたのかな~と思われるかもしれませんが、そこは一応、苦労してます。
だから、ブログのタイトルや本文のこまごましたところ(写真の注)なんかは、「さるとるファイト!」と異なっています。
正直、今回のブログで紹介される自動翻訳機能によるイングリッシュバージョンが、日本語のものと、まったく同じ物で、しかも完璧な翻訳であったとしたら、今回、英語バージョンを作るのにそれなりの苦労があったものとしては、かなりショックでしたよ(笑)
返信する
イングリッシュヴァージョン (rfuruya1)
2008-10-18 17:43:07
それにしてもいろんな機能がありますね。
一時期、ドイツからのバイク関連の読者があったりしましたが、あちらで勝手にみれるのかも知れません。

あなたは英語得意らしいから頑張って下さい。
今日午後、kwakkyさんといろいろ話していました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。