小雨降る中、枝払いをしてきたren.です。
毛虫はいなかったけど、羽虫が大量に沸いて逃げました(w
週末までの番組四方山。
「ドラペダ」、私服Tシャツの再現度の高さ。
ショタ御堂筋可愛い。
ラストスパートの文字演出は原作風なんだろうか。なんだかいまさらなエヴァ臭が(w
「ジード」、総集編。
モアとレイトの密会は、ウルトラマンじゃなきゃ怪しすぎる(w
「アクションヒロイン チアフルーツ」、最終回は、ほぼ丸ごとステージ。
"国民的大ヒットアニメ"って、私は観てないけど「君の名は」?
プラチナムの回想はスクリーンだったのに、巨大要塞は操演とは恐れいった。
ぶっちゃけ、元気が「シンフォギア」のマムみたいな高機動車椅子に載ってきても驚かないわ(w
最後のパロディは事前注意が"ギャバン"で、杏の寄せ書きが水木アニキ、「先輩」呼びするのはV3・風見史郎くらいかな。
"スパーク"は色々ありすぎてよく分からん。
すでにひとつのジャンルとなっているアイドルモノをひねった形ともいえたこの作品。
ローカルヒーローとステージヒロインという、普通はあまり身近ではない題材を、脚本の荒川さんが特撮に明るいだけに、それらしく描けていたと思います。
町おこしという題材は、ちょうど「サクラクエスト」とタイミングが被ってしまいましたが、むしろそれが上手く受け入れられるきっかけになっていたかもしれませんね。
物語は光落ちした2人を加えた新たなシーズン2が始まるようですが、アニメも2期が欲しいくらい面白かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます