希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

シューティングゲームサイド vol.10

2014年10月10日 19時49分03秒 | ▼マンガ・本

ロシアGPのFP2を観ているren.です。
どうやらマルシャは、チルトンだけを走らせるようですね。
昨夜の段階ではロッシをデビューさせるっていう予定だったみたいだけれど。

にしても、このサーキットは先のソチ冬季五輪で使われた会場に作られているわけですが、雪景色と夜のイメージばかり残っているので、「こんなところだったっけ?」という感じ(w
確かにモザイク柄の会場とかは朧に覚えているけれど、なんかカラフルな遊園地があったり、噴水が派手に水を噴き上げていたりで、ピンと来ない。

シューティングゲームサイド vol.10
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/e7677779770fc00d36a5aace2c987725.jpg?random=027d18aae206079aec338b8ae6813aeb

もう10号目かぁ。
STGだけでこんなに続くとは思ってなかった(w
ところで、Vol.6以降、書かれなくなった各ハードごとのゲーム早引きインデックス。
アレ、復活させて欲しいなぁ。
各ハードのプリペイドが残っている時に参考にするのには便利だったんだけれど。

表紙のとおり、シリーズ特集は「ファンタジーゾーン」。
私はFC版とPC-E版だけプレイ経験があります。
ゲーム自体よりも、当時大人気だったS.S.T.バンド(SEGAサウンドチーム)のアレンジの印象が強いです。
あとはアニメ「赤い光弾 ジリオン」にオパオパが出ていたことか(w

ニチブツ(日本物産)のゲームがハムスターに引き取られたため、PS4でアーカイブ゛が出るということで、なんと「テラクレスタ」の大攻略記事が掲載。
個人的にニチブツといえば「F1サーカス」シリーズで、若い頃のジョニー・ハーバーとトミカ・ハッキネンがドライバーだった頃のロータスのスポンサーだったということ。

▼ PCE : F1 CIRCUS SPECIAL (OPENING)

「がんばれ、チーム・ロータス」
……今の状況をみると、ほろりと涙が出ちゃう(w

商品紹介コーナーの「ワルキューレ」のプラモデル
欲しいけど高いなぁ。
まあ、最近のプラモデルは少数限定品が多いので、どうしても高価なものが多いけれど。
でも、ブラックワルキューレまで出たら、絶対にセットで買う羽目になるだろうな(w

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンジャスレイヤー グラマラ... | トップ | 今日のいろいろ雑記 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▼マンガ・本」カテゴリの最新記事