代替案のための弁証法的空間  Dialectical Space for Alternatives

批判するだけでは未来は見えてこない。代替案を提示し、討論と実践を通して未来社会のあるべき姿を探りたい。

ペンタゴンからヘキサゴンへ? 八ッ場ダム情報公開裁判の行方

2011年05月01日 | 八ッ場ダム裁判
  「いくらなんでもこの裁判は負けるわけがないでしょ」と思っていた八ッ場ダムの情報公開裁判の雲行がにわかに怪しくなっているようです。  「原告(※住民側)の主張は説得力がある」と発言していた裁判長が、ここにきて交代してしまったということです。「八ッ場あしたの会」の下記ホームページをご参照ください。 http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page= . . . 本文を読む

河川技術者を更生させる最後のチャンス? 学術会議の議論いよいよ大詰め

2011年05月01日 | 治水と緑のダム
 八ッ場ダム建設の根拠となっている利根川の洪水流量計算のウソが明らかになったことから、日本学術会議で計算モデルの再検討をしていることはかねてより本ブログでも紹介してきました。次回は5月11日の14時から開かれるそうです。いよいよ計算結果も出てくるのではないかと予想されます。皆様ご注目を。詳細は下記ページ。  http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/bunya/ . . . 本文を読む