goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 紅葉異変

2011年11月18日 | ✿陶芸
おっかえりぃ~!ホークス~!!
さあ~!福岡で胴上げだあ~!!





陶芸)ヴィトン柄^^の衝立


さて、今日は紅葉のお話です!
大変です!


・・この秋、九州の紅葉前線に異変が起きている。山沿いでは赤や黄に染まるはずの木々の葉が、色づきが悪かったり、見ごろを迎えないまま落葉したりしているのだ。九州地方は10月下旬から平年より気温が高い日が続き、日照時間も短い。専門家は「暖かい一方で日差しの少ない天気が、秋の彩りにも影響している」と指摘する。
(西日本新聞より)


真っ赤か!真っ黄き!を、今年は、見れそうにない!
え~!そんなあ~!



005


紅葉の仕組みは、
1、 葉を緑に見せていた色素クロロフィルが、気温が低い状態で光を受けると分解される。
2、 もともと少なかった黄や赤の色素だけが残ったり、日光によって赤の色素が作られたりして葉が色づく。

美しく紅葉する条件は「朝晩の冷え込み」と「日光」がポイント。
今秋は、
「今のところ紅葉の好条件にまったく当てはまっていない」
とのこと!


「見ごろですよ」と報じている紅葉観光地も、見物に行っても期待はずれになるかもしれないんだそうです。
街路樹の彩りも楽しめないかもです。


金曜恒例の陶芸作品紹介。
秋の紅葉ポストカードを飾ってみました。「衝立て」です。



陶芸)市松模様の衝立



追記)こないだ、ああ、今年は、黄金色の並木道~見れないかも~
と、嘆いてた百道浜のいちょう並木は、赤く枯れて、こちらは、塩害だそうです。
わくらばクリックしてね。


では行って来ます。
今、制作中→「スノーマン」




おっかえりぃ~!ホークス~!!
さあ~!福岡で胴上げだあ~!!




みなさま
佳い週末&休日をお過ごしください。



コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

では又、月曜日に号外が出せることを祈りつつ・・

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。