goo blog サービス終了のお知らせ 

みみかほう

こころの耳をすませて すてきな果報にであいたいとおもいます。

.

● 大分そうつく≪かかし編≫

2011年11月24日 | ✿おでかけ
九州の方言というと
九州以外の方々からすると、皆~同じだわ~と
お考えでしょうが、
各県、かなり違うのですよ。
先日、耶馬溪の「紅葉狩り」と一緒に「やまくにかかしワールド」(大分県中津市山国町)
にも立ち寄りました。


≪観劇会≫
全部~かかしです~。

このかかしたちが、愉快、愉快、「大分弁」でしゃべっているのです。
標準語に訳して~いきます。ご観覧くださ~い。


やまくにかかしワールド
「こらァまだ酒ン肴出来ンのか 早よぅせんか!へぬりぃ奴じゃのォ~」
(こら、まだ酒の肴は出来ないのか 早くしなさい ぐずぐずした奴だなあ)


やまくにかかしワールド
「しゃしいげねぇ ちょいとぐれ待ちない 酒ンじょ飲うじ」
(うるさいなあ 少しくらい待ってよ 酒でも飲んでいてね)


やまくにかかしワールド
「兄ちゃん早よ登ってョ・・私の頭に足が当たって痛てェバイ!」
(兄ちゃん早く登ってョ・・私の頭に足が当たって痛いのよ)


やまくにかかしワールド
「そげェ~離れて座らんでんがいいじゃん」 「ほいでんが・・アンタすぐ変なとこ触るやん!」
(そんなに離れて座らなくてもいいじゃないか けど・・アナタすぐ変なとこ触るでしょ!)


やまくにかかしワールド
「落つんなよ!」
(落ちるなよ!)


やまくにかかしワールド
「オーイかあちゃん どきおるか?」「ここじゃら 早っ来ない」
(オーイかあちゃん どこにいるの? ここよ 早くおいで)


きわめつけ・・これは大分弁ではありませんが・・
やまくにかかしワールド
「Aあざみ Kかかし Bばばあ 11あざみ会メンバー11人」



・・今年で5年目を迎える「やまくにかかしワールド」が開催されます。
稲刈りの終わった山国町の道路沿いの田んぼに多くのかかしが出現します。ユニークな“かかしたち”と出会いに山国町にいらっしゃいませんか?


≪日向ぼっこ≫


町中、かかしだらけ!です。
かかしが、民家の庭先で~普通~に、暮らしています。


≪柿もぎ≫


長崎、佐賀・福岡南部・宮崎・熊本・鹿児島で使われている
“ぶらぶら歩くという意味”の「さるく」という方言、

博多弁、そして大分弁では「そうつく」になります。
(でも、めったに使わないのですけど・・)
やまくにの町をそうつき回った一日でした。
ああ~たのしかったバイ!
(けど、その日の夕方行われる日本シリーズ第7戦のことで、頭半分は、埋まっていましたが・・)


≪山国音頭≫



大分県中津市山国町「やまくにかかしワールド」~11月20日訪問


コメントは一度 大切に保留する形をとらせていただいています。
・・私に届いています。

今日はこの辺で 
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.

いつもご訪問ありがとうございます。
はなこころです。
また、お待ちしています。