後ろ歩きの不思議おじさん

あっちこっちにポケットを一杯もった不思議なおじさんの特技は後ろ向き歩き。その右往左往振りは滑稽で、ちょっぴりもの悲しい。

向き合う 全力で

2011年06月27日 | Weblog

この花が咲いたからには 
もう夏では無くてどうするのだ
「銅の文化史」を著された藤野先生
某大学の元原子力研究所所長
そのお庭からお裾分けいただいたものだ
単衣のノウゼンカズラだ


斑入りのギボウシ(擬宝珠)も満開だ
この花の由来は橋の欄干などにつけられた擬宝珠に
若い葉の形が似ることによる
山間地では若葉はウルイの名称で天ぷらにされる


腰痛である
もともとヘルニアの古傷があって
左足はいつも痺れている
無理してはいけないのは分かっているが
ついつい… 疲労が溜まってしまった

お馴染みの金井整骨院へ
全力で痛みと向き合う


あっという間に 百合の季節が通り過ぎた

透かし百合である
何ともいえない優しい色合いで
もう二十年ほど咲いてくれている

この時期は 学生との面談に明け暮れている
高校生から大学生への巣立ちは
誰かが引っ張っていてくれたグライダーから
自ら燃料を入れエンジンのキーをスタートさせて
操縦桿を握る飛行機に乗り換えるのに似る

少なくない学生がその変化に気づかない

入学前教育なるものがいまでは盛んで
高校生から大学生への変化に備えることを始め
大学生活へのソフトランディングを目指して
あの手この手のサービスを行う
何を言おうこれも不思議おじさんの仕事である
入学後に、ランディング仕損ねた学生についても
不思議おじさんは大きな責任を持たねばならない

いろんな仕掛けで問題を抱えた学生に来てもらう
何せ、普段は大学に来ていない新入生が相手だ
彼らの心に寄り添い知恵を絞り汗をかく

大袈裟に言えば
六十数年の人生の
情けなくて、恥ずかしくて
惨めで、砂を噛むような経験を背景に
そんなそぶりは露一つ見せず
学生と向き合い、心を開く
学生の気持ちを引き出す
傷つき、あからさまに自己否定を繰り返したり
強がって、やがてしんみり語りだす学生たち

ある意味で全力勝負である


お陰で 息を抜く暇もない
夏休みまでの二か月近く
日々、2~3人の学生との
静かな格闘が続いている
自分を試す格闘かもしれないと思いつつ…