後ろ歩きの不思議おじさん

あっちこっちにポケットを一杯もった不思議なおじさんの特技は後ろ向き歩き。その右往左往振りは滑稽で、ちょっぴりもの悲しい。

水越峠

2009年05月30日 | Weblog
ブログアップする際
うっかりタイトルを書き忘れてしまって
挙句には書いた文章まで消えてしまった
深夜1時まで心斎橋で飲んだせいだろうか

「落下傘学長奮闘記」(中公新書)が面白い
教育改革の名の下に法人化された国公立大学だが
実態は「財務改革」「行政改革」であること
その度合いが益々深まって、独立法人化した大学は
いまや本来の使命を果たすことさえ難しくなっている、とのこと
ただし旧帝大などごく一部を除いてである

全国に大学はいくつあるか
国立86校  公立75校  私立593校  総合計754校
学生数は283万人である

全入時代(選ばなければ誰でも大学に入れる)で
弱小大学は青息吐息である
私立の半数近くは定員割れ
巨大私立大学が新たな学部設置や高校の系列化で
益々肥大化している

地方国立大学や弱小私立大学の倒産は
そう遠くない将来に現実のものになるだろう
それを知ってか知らずか
「大学の自治」を超えて「学部自治」を主張する輩が居る
オモシロイ人たちが一杯の職場だ

さて写真は奈良と大阪を隔てる葛城山(左)と金剛山
谷のような部分は水越峠
万葉の時代は光通信の基地があった
狼煙を上げて明日香と河内の情報交換を行った
堺や和泉の小高い山には中継所後がある

明治の初期には奈良県全域は堺縣に属していた
堺懸が力を持つことを恐れた大阪府は
堺懸の分割と、南大阪の大阪府への編入統合を成功させた

ブナ林の中にひっそり咲くカタクリの時期も過ぎた
これからはササユリ、ヤマユリが山を飾る