ゆっくりのんびり市町村廻り

何年かかるか、もしかしたらできないかもしれないけど、日本の全市区町村の制覇を目指して頑張ってみる!

75日目 東海道、ちぃさんぽ(3)~鈴が森

2014-04-25 23:40:37 | 南関東
2014年3月14日(金)


立会川からさらに南へ。

↓この交差点を左に行くと、ナイター競馬の走りで有名な大井競馬場。

一時、毎年一回、決まって7月下旬に通い続けたことがあったのですが、いつから途絶えたのか、今ではすっかりご無沙汰。

今回の旧東海道散歩の終点、鈴ヶ森刑場跡。

↓旧東海道は国道15号線(第一京浜)に飲み込まれていく感じになっています。



案内板によると慶安4(1651)年に開設、元禄年間にはその規模は間口40間(約73メートル)・奥行9間(約16メートル)であったといいます。

手を合わせてから中に入ります。

首洗の井→

↓磔台(左)に火炙台(右)
 


ずいぶん残忍な方法だよな・・・。

ここは都内でも名だたる心霊スポットでもあるようですが、仕方ないかな、Wikipediaによれば閉鎖までの220年間ではっきりとは分からないけど10~20万人が刑に処せられたらしいのだから。
本当かどうかはともかく、そのような都市伝説っぽいのが作られてもおかしくない・・・。
ただ、有名になったせいか来る人も多くなり、中にはお地蔵さまを破壊するなどの不届き者もいるやに聞きます。全くひどい話です(怒)。

死刑制度についての議論が喧しい昨今ですが、その是非はともかく、江戸時代には多くの人たちがここで亡くなった一方で、人権などという概念が全くなかったであろう平安時代のうちの一時期、それも約350年もの長きにわたって、死刑が停止されていた事(中央においてだけですが)もまた、紛れもない事実であります。

近くにはこれ、しながわ水族館→
でっかい水槽のトンネルがある事で知られています。

大森駅に向かいます。

↓大森貝墟碑(ただし、ここは大田区ですが)



モース博士が列車から見つけた日本で最初に発見された貝塚。
でも、「日本初」のわりにさびしすぎる碑石かな。

近くに大森貝塚遺跡庭園(これは品川区にある)があります。
モースさんが見つけた貝塚は大森貝塚遺跡庭園の位置だそうです。

京浜東北線で大井町駅へ。

駅前中央通り→
すでに終わっていますが、この翌々日(3月16日)、日本で初めて公道においてビーチバレーの大会「ビーチバレーボールin品川」」が行われる予定になっていました。
さて、開催日当日の盛り上がりのほどはいかがであったのだろう?

この日の本来の目的地はここ。

(364)東京都品川区役所
役所内では、都立では初めて選抜高校野球大会に出場する小山台高校を応援するポスターが至る所で貼られていました。結果は残念でしたけど。

さて、しぶしぶ仕事モードにチェンジ!

帰りの東京駅・総武快速線ホームにて→
「ボラちゃん」や「カメ」を育くむお水は、この青いパイプを通って延々運ばれていくのです。

↓参考・カッコしてあるのはこれまで行ったところ
 にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村