2013年12月31日(火)
平成25年の最終日は、やや観光色の強い一日となります。
鹿児島中央駅桜島口(東口)→
ここが出来てそんなにたってないでしょう、もう老朽化?
7時51分発、指宿枕崎(いぶすきまくらざき)線の快速「なのはな」号で出発します。
霞む桜島→
鹿児島に来ると決まってモヤっていて、ハッキリクッキリとした姿を一度として見たことなし・・・。
↓住宅地の中を抜けると、錦江(きんこう)湾沿岸を走ります。
二月田(にがつでん)駅で下車→
駅前→
この駅から役所を経由して指宿駅まで歩きますが、それでも少し時間が余りそうなので、揖宿(いぶすき)神社へ。
今更ながら旅の安全祈願です。
それまで多くの神社のそば、もっと言えば神社自体にも行っていましたが、全く祈願の事は頭から吹っ飛んでおりまして、「今頃、ノコノコと!」と神様はご立腹か呆れているか・・・。
揖宿神社→
慶雲3(706)年に創建されたという由緒ある神社。
「随神門」の2体対峙しているうちの「吽(うん)神様」?→
神様というより兵の大将のような感じ。しかも旗色が悪そうな感じの(笑)。
「う~ん、いけんすればよかか・・」
片や「阿(あ)神様」→
こちらは余裕しゃくしゃく、不敵な笑み。「あっはははっ!よかよか」
勅使殿→
後ろに拝殿、さらにその後ろは本殿。
朱色と屋根の緑色の調和がとても美しい。
細い路地や畑の中を通って市役所付近にやってまいりました→
ワシントンヤシ?の街路樹がいかにも南国って感じ。
奥に見える山は魚見岳、絶景ビューポイントらしいです。
(346)鹿児島県指宿市役所→
砂むし風呂で有名な温泉地。
地名の由来の一つの説として、元々、湯豊宿(ゆほすき)と呼ばれていたところ、天智(てんじ)天皇が行幸した際に、従者が「近くに湯豊宿(ゆほすき)というのがあります」と指を差して天皇に教えたという故事から「指宿」と字が当たられ、「ゆほすき」が「いぶすき」に転訛していったというみたいです。
役所前の道路を真っ直ぐ進めば指宿駅に行けます→
南の果てに見るすごく違和感のある看板→
もうすぐ駅→
駅に来ました→
駅前にある足湯→
↓浦島太郎と亀の目が異様にデカく、ビックリしているよう。
陰に追いやられてしまった「姉妹駅記念 日本最北端稚内駅から 1974年10月20日 指宿駅」石碑。
別に見なくてもいいよと言わんばかりの扱い。それぞれ別会社になったから?
隣の山川駅へ行きます。
私の乗る方はとても寂しい→
隣のホーム(鹿児島方面)とは好対照。
↓山川駅
右の写真の「JR」の文字はなんだか取ってつけたよう。
というもの、今では「日本の最南端の有人駅」ではないからね。
駅前バス停から指宿駅方向を見る→
ポカポカ暖かくていい景色、最高です!
↓参考・カッコしてあるのはこれまで行ったところ
にほんブログ村
平成25年の最終日は、やや観光色の強い一日となります。
鹿児島中央駅桜島口(東口)→
ここが出来てそんなにたってないでしょう、もう老朽化?
7時51分発、指宿枕崎(いぶすきまくらざき)線の快速「なのはな」号で出発します。
霞む桜島→
鹿児島に来ると決まってモヤっていて、ハッキリクッキリとした姿を一度として見たことなし・・・。
↓住宅地の中を抜けると、錦江(きんこう)湾沿岸を走ります。
二月田(にがつでん)駅で下車→
駅前→
この駅から役所を経由して指宿駅まで歩きますが、それでも少し時間が余りそうなので、揖宿(いぶすき)神社へ。
今更ながら旅の安全祈願です。
それまで多くの神社のそば、もっと言えば神社自体にも行っていましたが、全く祈願の事は頭から吹っ飛んでおりまして、「今頃、ノコノコと!」と神様はご立腹か呆れているか・・・。
揖宿神社→
慶雲3(706)年に創建されたという由緒ある神社。
「随神門」の2体対峙しているうちの「吽(うん)神様」?→
神様というより兵の大将のような感じ。しかも旗色が悪そうな感じの(笑)。
「う~ん、いけんすればよかか・・」
片や「阿(あ)神様」→
こちらは余裕しゃくしゃく、不敵な笑み。「あっはははっ!よかよか」
勅使殿→
後ろに拝殿、さらにその後ろは本殿。
朱色と屋根の緑色の調和がとても美しい。
細い路地や畑の中を通って市役所付近にやってまいりました→
ワシントンヤシ?の街路樹がいかにも南国って感じ。
奥に見える山は魚見岳、絶景ビューポイントらしいです。
(346)鹿児島県指宿市役所→
砂むし風呂で有名な温泉地。
地名の由来の一つの説として、元々、湯豊宿(ゆほすき)と呼ばれていたところ、天智(てんじ)天皇が行幸した際に、従者が「近くに湯豊宿(ゆほすき)というのがあります」と指を差して天皇に教えたという故事から「指宿」と字が当たられ、「ゆほすき」が「いぶすき」に転訛していったというみたいです。
役所前の道路を真っ直ぐ進めば指宿駅に行けます→
南の果てに見るすごく違和感のある看板→
もうすぐ駅→
駅に来ました→
駅前にある足湯→
↓浦島太郎と亀の目が異様にデカく、ビックリしているよう。
陰に追いやられてしまった「姉妹駅記念 日本最北端稚内駅から 1974年10月20日 指宿駅」石碑。
別に見なくてもいいよと言わんばかりの扱い。それぞれ別会社になったから?
隣の山川駅へ行きます。
私の乗る方はとても寂しい→
隣のホーム(鹿児島方面)とは好対照。
↓山川駅
右の写真の「JR」の文字はなんだか取ってつけたよう。
というもの、今では「日本の最南端の有人駅」ではないからね。
駅前バス停から指宿駅方向を見る→
ポカポカ暖かくていい景色、最高です!
↓参考・カッコしてあるのはこれまで行ったところ
にほんブログ村