ゆっくりのんびり市町村廻り

何年かかるか、もしかしたらできないかもしれないけど、日本の全市区町村の制覇を目指して頑張ってみる!

3日目 北関東散策

2012-07-01 08:45:16 | 関東
2012年6月30日(土)


今日も休日おでかけパスを使って、栃木県両毛地域と茨城県西部に行こうと思います。
このところは諸事情で遠出ができず、近くをウロウロしてばかりで不本意なのですが、今日の両毛地域は個人的にはかなり好きな所なので、まあ良しとします。

JR稲毛駅から4時49分発横須賀行き快速一番電車で出発です。
↓JR稲毛駅西口

↓電車が入ってきました


東京から上野へ行き、東北本線に乗り換え、久喜(くき)駅で下車します。
今日のさきがけは久喜市です。

↓(19)埼玉県久喜市役所


↓こんなものが電柱に貼ってあった

昔カスリーン台風で荒川・江戸川・利根川流域の町が大水害に遭ったのは知っていましたが、なるほど、ここまで水没したんですね・・


次に、東武線でお隣の加須(かぞ)市へ行って久喜に戻り、再び東北本線に乗って野木に行きます。ここらへんはサクッと流します。

↓(20)埼玉県加須市役所


↓(21)栃木県下都賀郡野木町役場



小山から両毛線で栃木駅に行きます。

栃木駅のあるこの栃木市、人口約15万人。明治初期は栃木県の県庁所在地で北関東で一番の繁栄を誇っていましたが、宇都宮に県庁が移り、住民が東北本線を通すことを拒んだため、寂れてしまったという経緯があります。現在は「蔵の街」として、観光に力を入れているようです。
↓こんな感じの蔵・商家がたくさんあります



↓川では魚が元気に泳いでいました

↓こういうあばら家もありましたが(家から木が生えてるし・・・)


↓(22)栃木県栃木市役所



新栃木駅まで歩いて東武線で壬生(みぶ)町に行きます。
壬生町はAKB48・大島優子の出身地。さぞかし、今が旬のオラが町のスターに対して、町を挙げて応援しているに違いない!


が、しかし・・・

↓そういう雰囲気はまるでなし・・・



↓(23)栃木県下都賀郡壬生町役場



再び栃木に戻り、佐野市へ。その途中、岩舟駅で降ります。

↓(24)栃木県下都賀郡岩舟町役場


佐野市役所は本庁舎が解体され、現在仮庁舎で業務をしているのは知っていましたが、新たな本庁舎ができてから改めて来ようと思います。

↓更地になっている佐野市役所


それでも、なぜ佐野に来たか?
そうです、あれがお目当てです。
佐野と言えばラーメン!

ではなく、耳うどん・・・

↓これがそれです


麺のかわりに耳の形をしたダンゴのようなものが入っています。
お味は・・・・
好みが分かれるでしょうね。
今度来る時にはこれまた佐野名物の「大根そば」を食べてみたいと思います。


次に足利市に行きます。
足利市は見所が多いのですが、今日は時間的に余裕がないので、数箇所チラ見程度で済ませます。

↓足利学校

↓鑁阿寺(ばんなじ)足利氏旧宅

↓織姫神社入口
部活動中・・・
↓織姫神社を遠方から

↓森高千里の歌で有名な渡良瀬橋(右岸方向に向かって撮影)


↓(25)栃木県足利市役所


実はここには2年前の梅雨明け7月18日に来ました・・・
2年前と言えば、あの酷暑の年ですが、その日もそれはそれは強烈な猛烈な暑さで、そんな中を汗だくだくでずーっと歩いたものですから、フラフラになってしまいました。今日はそれ程のものではなく助かりました(それでも暑かったのですが・・・)。


今度は反転、茨城の結城市と筑西(ちくせい)市に行きました。

↓(26)茨城県結城市役所


↓(27)茨城県筑西市役所

↓あと22年、あっと言う間さ

※下館市は近隣の町と合併して筑西市になりました

この両市、駅前なのに何故だか人があまりいなくて寂れた感じで残念でした。
↓しもた家が多いです・・・







もうすぐ日が落ちるので栃木県の下野(しもつけ)市を今日のしんがりとします。

↓(28)栃木県下野市役所



小金井駅からいつものごと、これで帰ります(上野まで貸切状態・・・)


今日はこれで終わりにします。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へにほんブログ村

2日目 よく歩いた

2012-06-18 19:31:14 | 関東
2012年6月17日(日)

今回も休日おでかけパスを使って、成田線・常磐線・武蔵野線沿線を廻ろうと思います。

今日は目ぼしい観光地はなく、乗る・降りる・歩くを延々と繰り返す日になりそうです。

4時40分JR稲毛駅をスタート!
↓千葉行き一番電車


千葉駅で銚子行きに乗り、さらに成田で成田線・上野行きに乗り換えて、今日の最初の目的地である栄町役場の最寄り駅である安食(あじき)駅で下車します。

↓(7)千葉県印旛郡栄町役場


ここはさっさと後にして、お隣の印西市に行きます。
↓(8)千葉県印西市役所


印西市の中心は木下(きおろし)地区といい、駅名も木下です。
江戸時代、江戸から鹿島・香取・息栖の三神社に詣でる旅がはやりまして、江戸から歩いてきた人々はこの木下から船で向かっていったのですが、その船着場が木下河岸(きおろしかし)と呼ばれてました。河岸は言わば川の港ですね、勿論ここは荷揚げも盛んでした。
私は大学の卒論をこの木下河岸について書いたので、この地にはかなりの思い入れがあります。

木下の隣駅が布佐駅です。布佐駅は我孫子市にありますが、だからと言って我孫子市役所に行く訳ではありません。利根川を越えてお隣、茨城県の利根町が目的地です。
県を跨ぎますが、距離にして1キロちょっとでバスも1時間半しないと来ないので、ここから歩いて行きます。
利根川越えです→
←現代風太公望です
栄橋の上にいます→

↓(9)茨城県北相馬郡利根町役場



我孫子から常磐線に乗り換え、その沿線の4市を廻りました。
以下、廻った順に写真を・・・

↓(10)茨城県龍ケ崎市役所

↓(11)茨城県牛久市役所

↓(12)茨城県土浦市役所

↓(13)千葉県柏市役所


牛久市にはワイン王で知られるあの神谷伝兵衛が創設したワイン醸造所・シャトーカミヤがあります。ずいぶん昔、彼女と来たっけ・・・
実は私が住んでいる千葉市稲毛区にも神谷伝兵衛のゆかりのものがあるので、これはいずれここで紹介したいと思います。
↓今は工事中


朝は雨で厄介だったのですが、土浦辺りから晴れだしてとても蒸してきました。
新松戸で武蔵野線に乗ります。

さっきと同様、廻った順番に載せます。

↓(14)埼玉県吉川市役所

↓〔1〕埼玉県さいたま市緑区役所

↓〔2〕埼玉県さいたま市南区役所

↓(15)埼玉県新座市役所

↓(16)東京都小平市役所

↓(17)東京都府中市役所


吉川市役所から乗ったバスは茨急バス(茨城急行自動車)で、本社は埼玉県。茨城県にも路線はない訳ではないけど、埼玉県を中心に展開しているようです。どうしてこういう社名なのか不思議です。

新座市役所に向かう途中に野火止用水があります。私は小学生の頃に埼玉県に住んでいたのですが、道徳だったか、この用水路の開削について習い、以来一度来てみたかった場所で、ようやく念願が叶いました。
↓野火止用水緑道(左側に用水路があります)

↓新座駅にいたメタボなネコ


府中市では大国魂(おおくにたま)神社と競馬場近くを歩きました。
↓大国魂神社


↓競馬場スタンド


日没までもう少しあるので、お隣の国立市役所へ行きました。
↓(18)東京都国立市役所



↓帰りは立川からこれ

新宿駅ですが、10分以上遅れています→
↓ビールを飲みながら帰ってきました(とっても至福の時でした)



あまり書いてはいませんが、今日は駅から距離のある役所が多く、1日で20キロ位は歩きました。特に午後は蒸し暑かったので、きつかったです・・・・

今日はこれにて!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へにほんブログ村