ゆっくりのんびり市町村廻り

何年かかるか、もしかしたらできないかもしれないけど、日本の全市区町村の制覇を目指して頑張ってみる!

4年目の集計

2016-07-08 23:44:30 | その他
お暑うございます。

いつか投げ出すんじゃないか、そう思いつつも何とか4年間生き長らえた市区町村巡りの、年1回の進捗状況報告でございます。


市区町村(前年比)行った市区町村数/市区町村数    割合 

合 計(+95)      642/1916   33.5%

市町村(+88)      596/1741   34.2%
政令市(+7)        46/175    26.3%

北海道(+13)       41/179    22.9%
札幌市(+2)         2/10     20.0%

青森県(+2)        17/40     42.5%
岩手県(+3)        11/33     33.3%
宮城県            17/35     48.6%
仙台市             1/5      20.0%
秋田県             0/25        0%
山形県            21/35     60.0%
福島県            23/59     39.0%

茨城県            16/44     36.4%
栃木県            11/25     44.0%
群馬県            17/35     48.6%
埼玉県            20/63     31.7%
さいたま市           5/10     50.0%
千葉県            17/54     31.5%
千葉市             1/6      16.7%
東京都(+3)        17/62     27.4%
(うち特別区          5/23     21.7%)
神奈川県           13/33     39.4%
横浜市             4/18     22.2%
川崎市(+2)         5/7      71.4%
相模原市            0/3         0%

新潟県            14/30     46.7%
新潟市             0/8         0%
富山県(+2)        12/15     80.0%
石川県(+8)         8/19     42.1%
福井県             2/17     11.8%
山梨県            16/27     59.3%
長野県            22/77     28.6%
岐阜県(+3)        20/42     47.6%
静岡県(+3)        19/35     54.3%
静岡市             3/3     100.0%
浜松市             4/7      57.1%
愛知県(+8)        14/54     25.9%
名古屋市(+1)        1/16      6.3%
三重県(伊勢・志摩)(+2)  7/22     31.8%

三重県(伊賀・紀伊)      2/7      28.6%
滋賀県             9/19     47.4%
京都府             7/26     26.9%
京都市             1/11      9.1%
大阪府(+3)        10/43     23.3%
大阪市             5/24     20.8%
堺市              2/7      28.6%
兵庫県(+14)       17/41     41.5%
神戸市(+1)         3/9      33.3%
奈良県            10/39     25.6%
和歌山県           11/30     36.7%

鳥取県             4/19     21.0%
島根県             0/19        0%
岡山県(+6)        17/27     63.0%
岡山市(+1)         3/4      75.0%
広島県             6/23     26.1%
広島市             3/8      37.5%
山口県             9/19     47.3%

徳島県             9/24     37.5%
香川県(+7)         7/17     41.2%
愛媛県             9/20     45.0%
高知県            11/34     32.4%

福岡県            21/60     35.0%
北九州市            1/7      14.3%
福岡市             2/7      28.6%
佐賀県             9/20     45.0%
長崎県             8/21     38.1%
熊本県            15/45     33.3%
熊本市             0/5         0%
大分県             5/18     27.8%
宮崎県             6/26     23.1%
鹿児島県            8/43     18.6%
沖縄県(+11)       11/43     26.8%


実感は全くないのですが、何だかんだで3分の1に到達しました(よくこんなにほっつき歩いたもんだけど・・・)。
このペースで行けば8年後には終わってしまいますが、たっぷり離島なんかを残していたりと、それは1万%以上不可能ではありますが、でもまあ、そんなに慌てる必要もないので、次の4年間で全体の半分をクリアできればいいかなと。
そんなワケで5年目に突入でございます。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ

カテゴリー変更のお知らせとお詫び

2015-10-12 23:57:42 | その他
いつもお越し下さいまして、ありがとうございます。

今現在、夏の東海地方への旅の連載中ですがちょっと一服。

突然ではありますが、急に思い立って今の地域に関するカテゴリー8つをさらに詳細に分類する作業に取りかかります。

あまり行っていない地域がある一方で、相当訪れた所もあり、その地域は連載回数が多くてやたらメタボな状態になっております。
当ブログにお越しの方の中にはカテゴリー欄を見ている方もかなり多いみたいで、今の区分けですと不便極まりないし、そもそも、自分で検索する場合も結構ありまして、相当面倒になっているのが理由です(特に中部地方)。

これから順次変更を加えて行きますが、しばらくの期間はメチャクチャな状態になりますが、ご了承のほど・・・

区分は、「旅一般」「その他」を「その他」に纏めて、地域は以下のとおりにします。

カテゴリー      対象地域

1道北        宗谷・上川・留萌
2道東        根室・釧路・オホーツク・十勝
3道央        日高・空知・石狩・後志・胆振
4道南        檜山・渡島
5北東北       青森・岩手・秋田
6南東北       宮城・山形・福島
7北関東       茨城・栃木・群馬
8南関東       埼玉・千葉・東京・神奈川
9甲信越       新潟・山梨・長野
10北陸        富山・石川・福井
11東海        岐阜・静岡・愛知・三重
12近畿(滋賀・京都)
13近畿(大阪・兵庫)
14近畿(奈良・和歌山)
15山陰        鳥取・島根
16山陽        岡山・広島・山口
17北四国       香川・愛媛
18南四国       徳島・高知
19九州北部      福岡・佐賀・長崎
20九州中部      熊本・大分
21九州南部      宮崎・南西諸島を除く鹿児島
22南西諸島・沖縄
23複数地域

都道府県別で分けられれば一番いいのですが、一つの話しで複数地域・複数県が出ている場合もあり、こうせざるを得ませんでした。
いざ区分けしてみると、これまで全然意識していなかったですが、近畿地方が難しいです。というか、分からん。
もし、いい分け方あれば、教えて下さい。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 街並み巡り ブログランキングへ

3年目の集計

2015-07-21 23:14:03 | その他
お暑うございますが、みなさま如何お過ごしでしょうか?
と、昨年に2年目の集計を披露した8月11日にも同じような件で書き始めましたが、昨年も今年同様、厳しい暑さだったようです。

それはそうと、台風が我が物顔で日本列島に上陸した3連休は、よせばいいのに遠出してきました。
なかなか難儀だった時もあったですが、それは後日。

6月1日で我がテーマの旅も満3年になりましたので、年1回のご報告したいと思います。


市区町村(前年比)行った市区町村数/全国市区町村数   割合 

合 計(+124)     547/1916      28.5%

市町村(+114)     508/1741      29.2%
政令市(+10)       39/175       22.3%


北海道            28/179       15.6%
札幌市             0/10           0%

青森県            15/40        37.5%
岩手県             8/33        24.2%
宮城県            17/35        48.6%
仙台市             1/5         20.0%
秋田県             0/25           0%
山形県            21/35        60.0%
福島県            23/59        39.0%

茨城県(+1)        16/44        36.4%
栃木県(+4)        11/25        44.0%
群馬県            17/35        48.6%
埼玉県(+8)        20/63        31.7%
さいたま市(+2)       5/10        50.0%
千葉県(+2)        17/54        31.5%
千葉市             1/6         16.7%
東京都(+2)        14/62        22.6%
神奈川県           13/33        39.4%
横浜市(+1)         4/18        22.2%
川崎市             3/7         42.9%
相模原市            0/3            0%

新潟県(+8)        14/30        46.7%
新潟市             0/8            0%
富山県            10/15        66.7%
石川県             0/19           0%
福井県             2/17        11.8%
山梨県(+1)        16/27        59.3%
長野県(+3)        22/77        28.6%
岐阜県(+11)       17/42        40.5%
静岡県(+3)        16/35        45.7%
静岡市(+1)         3/3        100.0%
浜松市             4/7         57.1%
愛知県(+1)         6/54        11.1%
名古屋市             0/16           0%
三重県(伊勢・志摩)      5/22        22.7%

三重県(伊賀・紀伊)     2/7         28.6%
滋賀県             9/19        47.4%
京都府             7/26        26.9%
京都市             1/11         9.1%
大阪府             7/43        16.3%
大阪市(+3)         5/24        20.8%
堺市              2/7         28.6%
兵庫県             3/41         7.3%
神戸市              2/9         22.2%
奈良県(+7)        10/39        25.6%
和歌山県(+4)       11/30        36.7%

鳥取県             4/19        21.0%
島根県             0/19           0%
岡山県            11/27        40.7%
岡山市             2/4         50.0%
広島県(+3)         6/23        26.1%
広島市(+1)         3/8         37.5%
山口県(+1)         9/19        47.3%

徳島県(+9)         9/24        37.5%
香川県             0/17           0%
愛媛県             9/20        45.0%
高知県(+11)       11/34        32.4%

福岡県(+15)       21/60        35.0%
北九州市            1/7         14.3%
福岡市(+2)         2/7         28.6%
佐賀県(+9)         9/20        45.0%
長崎県(+8)         8/21        38.1%
熊本県(+2)        15/45        33.3%
熊本市             0/5            0%
大分県(+1)         5/18        27.8%
宮崎県             6/26        23.1%
鹿児島県            8/43        18.6%
沖縄県             0/41           0%

3年目は西ばっかりに目を向けておりましたが、そろそろ北が恋しくなり始めております。
ただ、最近は旅行熱もだいぶ冷めてきているのも事実(出掛けすぎも良くない)。
とりあえず0の部分を解消する事に努めたいと思っております。
4年目もどうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村 街並み巡り ブログランキングへ

2年目の集計

2014-08-11 23:59:59 | その他
お暑うございますが、みなさま如何お過ごしでしょうか?

最近はブログ作成に全く身が入らず、そろそろ重い腰を上げないとネタは溜まる一方で、あとあと難儀するのは目に見えているので、ここらで再開しなければなりません。

ところで、台風11号が来襲目前の6日から9日まで関西に行っておりました。
少なからずエラい目に遭ったのですが、事の顛末はいずれ・・・(いつになることやら)。

さて今回は、6月1日で満2年経ちましたので、市区町村訪問の結果報告です(月日が流れるのは早いなあ)。


(前年比) 行った市区町村数/全国市区町村数  割合 

合  計(+143)     423/1916      22.1% 

市町村(+132)     394/1741      22.6%
政令市(+11)       29/175       16.6%

北海道            28/179       15.6%
札幌市             0/10           0%

青森県(+15)       15/40        37.5%
岩手県(+8)         8/33        24.2%
宮城県(+10)       17/35        48.6%
仙台市(+1)         1/5         20.0%
秋田県             0/25           0%
山形県            21/35        60.0%
福島県(+2)        23/59        39.0%

茨城県(+6)        15/44        34.1%
栃木県             7/25        28.0%
群馬県(+8)        17/35        48.6%
埼玉県(+6)        12/63        19.0%
さいたま市(+1)       3/10        30.0%
千葉県             15/54        27.8%
千葉市             1/6         16.7%
東京都(+2)         12/62        19.4%
神奈川県(+5)       13/33        39.4%
横浜市(+3)         3/18        16.7%
川崎市(+3)         3/7         42.9%
相模原市            0/3            0%  

新潟県(+1)         6/30        20.0%
新潟市             0/8            0%
富山県(+10)       10/15        66.7%
石川県             0/19           0%
福井県             2/17        11.8%
山梨県            15/27        55.6%
長野県(+2)        9/77        24.7%
岐阜県             6/42        14.3%
静岡県            13/35        37.1%
静岡市              2/3         66.7%
浜松市               4/7         57.1%
愛知県             5/54         9.3%
名古屋市            0/16           0%
三重県(伊勢・志摩)(+3) 5/22        22.7%

三重県(伊賀・紀伊)     2/7         28.6%
滋賀県(+2)         9/19        47.4%
京都府(+5)         7/26        26.9%
京都市             1/11         9.1%
大阪府(+6)         7/43        16.3%
大阪市(+1)          2/24         8.3%
堺市(+2)            2/7         28.6%
兵庫県(+2)         3/41         7.3%
神戸市              2/9         22.2%
奈良県(+3)         3/39         7.7%
和歌山県            7/30        23.3%

鳥取県(+4)         4/19        21.0%
島根県             0/19           0%
岡山県(+5)        11/27        40.7%
岡山市             2/4         50.0%
広島県             3/23        13.0%
広島市             2/8         25.0%
山口県             8/19        42.1%

徳島県             0/24           0%
香川県             0/17           0%
愛媛県             9/20        45.0%
高知県             0/34           0%

福岡県             6/60        10.0%
北九州市            1/7         14.3%
福岡市             0/7            0%
佐賀県             0/20           0%
長崎県             0/21           0%
熊本県(+13)       13/45        28.9%
熊本市             0/5            0%
大分県             4/18        22.2%
宮崎県(+6)         6/26        23.1%
鹿児島県(+8)        8/43        18.6%
沖縄県             0/41           0%

前年の半分しか数が伸びておらず、急激な鈍化が一目瞭然ですが、でも一年間に100前後訪問できれば御の字かなと思っています・・・。
そんなこんなで3年目もよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村

経県値

2014-01-26 00:32:00 | その他
今回は旅を離れて、少々小話を・・・。

「都道府県市町村」というサイトがあります。
ご存知の方も多いとは思いますが、地理好きにとってはたまらないサイトで、立ち上がった初期の頃からよく見ていました。

その中に「経県(経県値&経県マップ)」というページがあります。
これによると、どの地方によく行っているとか行っていないとか、自分はどの程度全国を飛びまわっているのかがよく分かるものです。

そして、「経県度と目安とするガイドライン」というのがありまして、下記のように分類されています。

経県度 評語 点数 目安とするガイドライン(最終的には自主判断)
 ◎   居住 5点 住んだ(3ヶ月程度の長期滞在も含める)
 ○   宿泊 4点 泊まった(夜行通過は除く)
 ●   訪問 3点 歩いた(泊まったことはない)
 △   接地 2点 降り立った(乗り換えやSA/PAでの休憩など)
 ▲   通過 1点 通過した(鉄道、自動車による通過や船による寄港など。航空機 による上空通過は除く)
 ×   未踏 0点 未経県(かすってもいない)

因みに私は、全都道府県に宿泊しているので、今となってはやってみても全く面白くなく、一度も住んでいない所に引っ越さなければ永遠に頭打ちです。
◎が5個あるので私は合計193点となるのですが、究極の最高点数は235点で、これは常識的になかなかいないでしょう(そんな人がもしいるのなら一度お目にかかってみたい)。

最早、都道府県レベルでやっても面白くないので、何かないか・・・。
そこで、考え付いたのが昔の国ではどうか?という事です。

早速、その結果はというと・・・。

◎4国
武蔵  下総  陸奥  伊予
○51国
山城  大和  和泉  摂津  伊賀  伊勢  尾張  三河  遠江  駿河
伊豆  甲斐  相模  上総  常陸  近江  美濃  飛騨  信濃  上野
下野  出羽  若狭  越前  加賀  能登  越中  越後  丹後  因幡
伯耆  出雲  播磨  美作  備前  備中  備後  安芸  周防  長門
紀伊  阿波  讃岐  土佐  筑前  豊前  豊後  肥前  肥後  日向
薩摩  
●8国
河内  志摩  安房  丹波  但馬  石見  淡路  大隅
△1国
筑後
×4国
佐渡  隠岐  壱岐  対馬
離島だけ・・・汗)

経県値ならぬ「経国値」は合計250点でした(ま、こんなもんかな)。
●△×を全部○にすると、276点なので約90%済み。

このついでにさらに細かく見てみる。

廃止された国
○4国
芳野  諏方  石背  石城
×1国
多禰 

東北地方明治維新後の国分割
◎1国
陸前
○6国
羽前  羽後  岩代  磐城  陸中  陸奥

北海道開拓使時代
○10国
渡島  後志  胆振  石狩  天塩  北見  日高  十勝  釧路  根室
×1国
千島(さすがに「千島国」には行きようがない

経県値が事実上終了しているので、当面は国を全部○にできるよう頑張ります。
それが終われば、
これぞまさに、全国制覇!(一応)

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村

1年目の集計

2013-07-07 23:54:25 | その他
最初に全国市区町村訪問の旅に出たのが、去年の6月2日。
早いもので今年の6月1日で満一年が経ちました。
ですので、その日時点での結果報告を・・・


行った市区町村数/全国市区町村数  割合 

合 計   280/1917  14.6% 

市町村   262/1742  15.0%
政令市    18/175   10.3%

北海道    28/179   15.6%
札幌市     0/10    0%

青森県     0/40    0%
岩手県     0/33    0%
宮城県     7/35    20.0%
仙台市     0/5     0%
秋田県     0/25    0%
山形県    21/35    60.0%
福島県    21/59    35.6%

茨城県     9/44    20.4%
栃木県     7/26    26.9%
群馬県     9/35    25.7%
埼玉県     6/63    9.5%
さいたま市   2/10    20.0%
千葉県     15/54    27.8%
千葉市     1/6     16.7%
東京都    10/62    16.1%
神奈川県    8/33    24.2%
横浜市     0/18    0%
川崎市     0/7     0%
相模原市   0/3     0%

新潟県     5/30    16.7%
新潟市     0/8     0%
富山県     0/15    0%
石川県     0/19    0%
福井県     2/17    11.8%
山梨県    15/27    55.6%
長野県    17/77    22.1%
岐阜県     6/42    14.3%
静岡県    13/35    37.1%
静岡市     2/3     66.7%
浜松市     4/7     57.1%
愛知県     5/54    9.3%
名古屋市    0/16    0%
三重県(中部) 2/22    9.1%

三重県(近畿) 2/7     28.6%
滋賀県     7/19    36.8%
京都府     2/26    7.7%
京都市     1/11    9.1%
大阪府     1/43    2.3%
大阪市    1/24    4.2%
堺市      0/7     0%
兵庫県     1/41    2.4%
神戸市     2/9     22.2%
奈良県     0/39    0%
和歌山県    7/30    23.3%

鳥取県     0/19    0%
島根県     0/19    0%
岡山県     6/27    22.2%
岡山市     2/4     50.0%
広島県     3/23    13.0%
広島市     2/8     25.0%
山口県     8/19    42.1%

徳島県     0/24    0%
香川県     0/17    0%
愛媛県     9/20    45.0%
高知県     0/34    0%

福岡県     6/60    10.0%
北九州市    1/7     14.3%
福岡市     0/7     0%
佐賀県     0/20    0%
長崎県     0/21    0%
熊本県     0/45    0%
熊本市     0/5     0%
大分県     4/18    22.2%
宮崎県     0/26    0%
鹿児島県    0/43    0%
沖縄県     0/41    0%

数だけ見れば約7分の1クリアしたのですが、遠い所や離島がゴッソリ残っているので、感覚的には5%くらいでしょうか。
ま、地道に頑張って行きますので、2年目もよろしくお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村

改題のお知らせ

2013-06-02 23:35:28 | その他
皆様、今晩は。


さて、早いものでこのブログを始めて今日でちょうど1年経ちました。
正直、始めた頃は続けられるかなあ、持っても半年位かな、せいぜい1年だろうなと思っていたんですけどね。
というのも、私は非常に飽きやすい性格なので、旅行は止められなくても、ブログは?と半信半疑の状態のスタートでした。

それと、私は気分転換が好きな性格でもあります。
という事で、これまでの「いなげな旅の日乗」を「のんびりゆっくり市町村廻り」という至極平々凡々なタイトルに変えたいと思います。
しばらくしたらまた別のに変えるかも知れませんし、元に戻すかも知れませんが、とりあえず、ブログ自体はまだ続ける意気込みは充分ありありですので、今までと変わらぬご愛顧の程よろしくお願いします。

ウラ制覇率

2012-07-05 23:30:26 | その他
ブログ上での挑戦とは別に、今まで泊った、歩き回った、単に立ち寄った、降りたことはないけど通り過ぎたことあるなどの市区町村数を集計してみました。


全 国   1392/1742  79.9%
 
北海道    157/179   87.7%

青森県     33/40    82.5%
岩手県     31/33    93.9%
宮城県     30/35    85.7%
秋田県     15/25    60.0%
山形県     22/35    62.9%
福島県     49/59    83.1%

茨城県     41/44    93.2%
栃木県     20/26    76.9%
群馬県     32/35    91.4%
埼玉県     63/63   100.0%
千葉県     54/54   100.0%
東京都     49/62    79.0%
神奈川県    31/33    93.9%

新潟県     28/30    93.3%
富山県     13/15    86.7%
石川県     16/19    84.2%
福井県     14/17    82.4%
山梨県     22/27    81.5%
長野県     64/77    83.1%
岐阜県     40/42    95.2%
静岡県     33/35    94.2%
愛知県     47/54    87.0%
三重県     24/29    82.8%

滋賀県     19/19   100.0%
京都府     22/26    84.6%
大阪府     41/43    95.3%
兵庫県     31/41    75.6%
奈良県     35/39    89.7%
和歌山県    28/30    93.3%

鳥取県     15/19    78.9%
島根県     10/19    52.6%
岡山県     20/27    74.1%
広島県     17/23    73.9%
山口県     17/19    89.5%

徳島県     19/24    79.2%
香川県     12/17    70.6%
愛媛県     16/20    80.0%
高知県     14/34    41.2%

福岡県     41/60    68.3%
佐賀県     17/20    85.0%
長崎県      6/21    28.6%
熊本県     16/45    35.6%
大分県     13/18    72.2%
宮崎県     13/26    50.0%
鹿児島県    17/43    39.5%
沖縄県     25/41    60.1%


政令市    164/175   93.7%

札幌市     10/10   100.0%
仙台市      5/5    100.0%
さいたま市   10/10   100.0%
千葉市      6/6    100.0%
横浜市     18/18   100.0%
川崎市      7/7    100.0%
相模原市    3/3    100.0%
新潟市      7/8     87.5%
静岡市      3/3    100.0%
浜松市     7/7    100.0%
名古屋市    15/16    93.8%
京都市     11/11   100.0%
大阪市   20/24    83.3%
堺市       3/7     42.9%
神戸市      9/9    100.0%
岡山市      4/4    100.0%
広島市      8/8    100.0%
北九州市     7/7    100.0%
福岡市      6/7     85.7%
熊本市      5/5    100.0%


思ったより全部行ってる都道府県は少なかったです。
傾向としてやっぱり東高西低ですね・・・
近くに住んでいながら東京が低いのは伊豆諸島に一度も行ったことがないからです。
ちなみに全部の都道府県に宿泊しています。

このブログ上での完全制覇は仮に無理だったとしても、せめてこのウラ制覇率だけでも100%にしたいなあ。



にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へにほんブログ村

自分のルールを決める その2

2012-06-15 00:31:00 | その他
前回のルール設定の後で、はたと思ったこと。


政令指定都市をどうしようか・・・・
これはすぐに直面する問題なので早急に決めないとなりません。

政令指定都市は、ご存知のとおり「○○区」がある市です(東京23区や合併特例区・地域自治区等は違います)。

全国に政令指定都市は20市あり、区も175あります。
これらは市役所だけ行けばいいか、区役所も行かないといけないようにするか・・・


結論として、市役所へ行った時点で市はクリア、別立てで区役所も訪問していくことにしました。
例えば私の住む千葉市も政令指定都市ですが、区が6あるので、市役所を含めて7箇所廻らないといけないことになります。
ちなみに東京23区は最初から全て行くつもりでした。


いよいよ、次から旅の投稿を始めます!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へにほんブログ村

自分のルールを決める

2012-06-12 22:58:38 | その他
日本の全市町村と東京特別区の数は、平成の大合併で約半数に減ったとはいえ、それでも1748もありまして(ただし、北方領土の6村を含んでいますので、現状では行くことができるのは1742です・・・)、なかなか全部行こうとするのは至難であります。


問題は一体何をもって、市区町村へ行ったことにするか・・・・

単に通り過ぎるだけでもいいか、一瞬でもその地に立てばいいのか、どこか名所や施設等に行かないといけないか、ずいぶん考えました。

結論を申し上げれば、どの市区町村にあるもの=役所・役場へ行こう、ということになりました(これも、鹿児島県の三島村・十島村や沖縄県の竹富町の問題がありますが)。


次に考えたのは、どういう方法で行くかです。

本音を言えば、全て公共交通機関と徒歩・自転車で行きたいのですが、仕事をしているので長期で休めるのはGWや年末年始しかなく、ほとんどが週末に動くだけなので、これだけだとどうしても苦しい。
結局、基本的には公共交通機関・徒歩・自転車で、山奥だとか、駅から遠い所だとか事情に応じて自家用車・レンタカーを使うことにします(タクシーだけは使わないつもりです)。

それと、私は仕事でよく役所・役場に行くのですが(と言ってもせいぜい千葉市周辺や総武線沿線、東京23区くらい)、仕事の目的でこれらへ行ったときもこの旅に含めることにします。かなり反則的ですが、全部何回も行っているので、わざわざ行く気にならないというのが正直な気持ち。

あと何か問題が発生したら、その都度決めることにします。


あ、そうそう、この旅は役所・役場を巡るだけが目的ではないので、もちろん観光もしますよ!

乞う、ご期待!
では、行ってきま~~す!

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へにほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 放浪の旅へにほんブログ村