ふんでノート ~ちいきづくり・まちづくりと日本語教育

ちいきづくり・まちづくりと日本語教育をつなぐことを,「場づくり・人づくり」から進めていきたいと思ってつらつら書くノート

シンプルさ

2008年01月14日 15時24分18秒 | 社会
『解放教育のグローバリゼーション』という本を読んでて出会った文。「『違い』は少数者側にあるのではなく、多数者側も向こうから見たら『違った』り『おかしい』と思わせる部分がある、ということを自覚しなくてはそれは豊かさへと昇華しない。」

そうそう、そうなんだけど、それを本当に実践することは難しい。結局、その違いがどこに向けられるかというと少数者の側に向けられ、適応するかはじかれるかの選択を迫られる。もちろん、うまくごまかしたり、すり抜けるという選択をする人もいるけど、それはできる人とできない人がいるもんな。

ほんと、問題となってることってシンプルなんだけど、それがずっと積み重ねられてきたものだけに難しいというのが現状なんやろな。少しずつ、変えていくための実践を積み重ねていくしかないんやろうな。もちろん、問題となっていること、それ自体が複雑に構成されていることも多いけれど。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人づくり、場づくり | トップ | 日本語教育 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事