ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

今日は駄目だった日、でも大丈夫な日

2014年05月23日 02時01分58秒 | 教育・指導法
今日は長坂が七時前ぎりぎりまで仕事が終わらずに、道場着が7時ちょっ前。

その時点で道場の雰囲気から(空気)から、

「今日は、ちょっとよくなさそうだなぁ・・」

と思った。

なんとなく空気が重い。

そして、稽古開始して15秒ぐらいで、それは確信に。

仕方ない。

運動会の練習が始まっている。

そして、雨。

低気圧が近づくと人は不安定になる。

とくに、子どもたちは、

「魔の6月」間近だ。

今日は、日曜日の大会に向けて、演武の数をかける予定だったが、急遽変更。

数より、質に。


でも最後は、あえて、ドッヂビー、じゃんけんチャレンジャーで楽しく終わった。

そして、あすの、補習稽古はすべてなしにすると決めた。

疲れも出ているから、ここは欲をかいては元も子もない。



こんな日もあるよな~

と思っている。



道院長になった22年前なら、そんなふうには思えなかっただろうな。

どうやって、喝を入れるか!

と考えていたと思う。



捨てること、あきらめることもときには必要だろう。

捨てて、はじめて見えることもある。

あきらめて、はじめて光が差し込むこともある。


ここで、捨てること、あきらめることは、「子どもたちを」「子どもたちのことを」ではない。


指導者の「欲を」「おもねりを」を捨てるのだ。


たかが大会で勝とうが負けようが、そんなことは、


「生きている」ことから考えたら、それは大したことではない。


今日の稽古はダメな日だった。


でも、橋本西にとっては大丈夫な日だった。