ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

失格!

2008年07月17日 01時10分26秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
過去の橋本西支部の県大会。1996年かな。

まだ、一般だけだった頃、団体演武では県内では負けなしでずっと全国に出ていた。

しかし、ある年の県大会では負けた。

六人で組んでいた。そして、点数ではダントツの1位。

しかし、なんと「失格」になった。理由は、その年の団体演武は8人から12人がルールだったのだ。完全に長坂(支部長)の凡ミス。

しかし、当時は、みんな(拳士たち。土橋や山田、下村など)は笑って終わりだった。橋本西支部自体がまだそんな空気だったし、県大会そのものが、のんびりした雰囲気だった。

いまでもそんな感覚で県大会に出ている支部も多いだろう。それを悪いとは思わない。反対にそんな中から得ることも多いと思う。(昔の橋本西支部もそうだったように)

ただ、今の橋本西支部はもうその時代には戻れないということは確かなことである。

目が前についているから、私たちは日々前に進む。


何を言うか? 誰が言うか?

2008年07月17日 01時06分09秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
「なにを言うか?」「なにを指導するか?」「なにを教えるか?」ではない。

「誰が言うか?」「誰が指導するか?」「誰が教えるか?」である。

 同じことを言っても、教えても、「教える人・言う人」によって、受け取るほうの学び方は変わる。

 リスペクトしていない人から、どんないいこと、大切なことを言われても、腹には落ちないのだ。

 言葉として心には入らない。耳に「音」(しかも雑音)として届くだけ。

 中学生以上にもなると、部活の先生、習い事の監督、コーチ、塾の先生などの言うことを子どもたちはよく聞くそうだ。
 
 反対に親や学校の先生のいうことはあまり聞かなくなってくる。

 その人たちは、子どもたちにリスペクトされる説得力(特技)をもっているものだ。

 親御さんや学校の先生は、そのような立場の人たちとうまく連携をとっていけばよりよいと思う。

よくがんばった!

2008年07月15日 01時04分16秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
Dくんは高校三年生。野球部。

今日、和歌山県大会だった。

一回戦が不戦勝で、今日がその高校の初戦。

残念ながら、7対0で7回コールド負け。

Dくんは、幼稚園から入門して、中一の秋まで現役拳士としてがんばった。

その後野球に専念して、支部は休眠から退会へ。

いまの拳士たちにも、

「一人目のDになれ!」

というぐらい、彼はいい拳士だった。

昨日の夜は、

「明日、がんばってな!」

とメールした。

返信が来た。

そして、さきほどメールした。

「D、残念やったな。
 三年間、よくがんばりましたね!
 結果がどうであれ、いままでやってきたことが、
 お前の身体と心と頭に残ります。
 何事も無駄なことだと一切ありません。
 お疲れ様でした。」

彼は、ここ数年家庭的にいろいろあったので、特に気になる元拳士だった。

うーん、それは・・

2008年07月12日 02時39分11秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)

水曜日、育夢学園ドリームコースでのこと。

その日は大雨。

作文の指導をしていて、

「雨に関係のある川柳をつくろう。」

と。

長坂が見本?を示した。


【かさがなく 君の心に あまやどり】


生徒の反応は・・・

男の子は、

「かっこいい!」

と言ってくれました。

女の子は、

「えー、ちょっと・・さむい~」

と(汗)

自分ではなかなか、いけてると思ったのですが・・

育夢学園夏事業・体育編

2008年07月09日 00時52分57秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)

【育夢学園・夏教室体育バージョン】

①「はい、これで今年はリレーの選手!コース」

長坂とSAQトレーニング公認インストラクターの土橋が指導。

7/27(日) 8/3(日) 8/10(日) 8/17(日)  8/31
(日)  すべて 午後6時~8時 

参加費 全日程参加は「2000円」。1回参加はその都度「500円」

幼児~高校生  定員有!


②苦手な体育を克服しよう!

7/27(日) 8/3(日) 8/10(日) 8/17(日)  8/31
(日)  午後8時~9時 

【跳び箱コース】
上記のいずれか希望される日。1回1000円。一日で跳べるようにならなければ参加費を返金します。

【二重とびコース】 
全日程参加(2000円)→できるようにならなかった場合は、オール返金。1回
「500円」(返金なし)

【逆上がりコース】
全日程参加(2000円)→できるようにならなかった場合は、オール返金。1回
「500円」(返金なし)

【マット 前転・後転・開脚前転・開脚後転コース】
全日程参加(2000円)→できるようにならなかった場合は、オール返金。1回
「500円」(返金なし)

【ロンダートコース】
全日程参加(2000円)→できるようにならなかった場合は、オール返金。1回
「500円」(返金なし)

【ハンドスプリングコース】
全日程参加(2000円)→できるようにならなかった場合は、オール返金。1回
「500円」(返金なし)
※ただし「支持倒立」ができることが参加条件。支持倒立ができない場合は、+1000円。

【バック転コース】(小学生)
全日程参加(5000円)→できるようにならなかった場合は、オール返金。1回
「2000円」(返金なし)

※ただし「支持倒立」ができること、側方倒立回転ができること参加条件。それ以外は参加不可。


【バック転コース】(中学生以上)

8/25~8/30。申込者に別途連絡。

【その他、何か体育系で希望があれば相談に応じます。】


【高校生以上で、これらのコースのお手伝い(バイト)をしてくれる人を募集しま
す。若干名。長坂まで】





育夢学園夏の事業

2008年07月09日 00時49分28秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
育夢学園夏教室について。(中学生なども可能)

①学童教育の部  7月22日~7/31日  朝8時~夕方6時半まで可能  おやつあり  昼食要  会費3000円

※土曜日、日曜日はやすみ。ただし、1日1000円で土曜日も可能。午前中だけなどは相談に応じます。

内容は、普段の学童と同(午後の一時間は月 トレーニング 火ドリーム 水 作文 木 
右脳 金 少林寺拳法 あり) 

※夏休みの宿題は自由に持ってきて行うことができる。わからないことは指導員が指導する。

②同  8/1~8/31  朝8時~夕方6時半までで自由 おやつあり 昼食要  会費10,000円 または1日1000円  

※土曜日、日曜日はやすみ。
ただし、1日1000円で土曜日も可能。午前中だけなどは相談に応じます。
お盆休み 8/15から8/17。

内容は、普段の学童と同(午後の一時間は、月 トレーニング 火ドリーム 水 作文 木 右脳 金 少林寺拳法あり) 

※夏休みの宿題は自由に持ってきて行うことができる。わからないことは指導員が指導する。

①②の申し込みは、長坂まで 


③育夢学園夏休み教室(中学生なども可能)

7/22~8/31で土日は休み。申し込んでおけば参加は自由にできる。

午前の部   9時~12時(8時から開館) 1回300円  

午後の部  13時~16時  1回300円。

1日通しの場合は、「学童」でお願いします。


内容(サマードリーム) 

学習の部(宿題またはこちらで用意したもの)と体育(運動会に向けた「走り方教室」など。その他ドリームで行う内容など。


④低学年工作教室  参加費(材料費込) 1000円

8/3(日) 午前10時~12時  ドリーム会館

⑤中学年工作教室  参加費(材料費込) 1000円

8/3(日) 午後1時~3時  ドリーム会館

⑥高学年工作教室  参加費(材料費込) 1000円

8/3(日) 午後3時~5時  ドリーム会館


⑦夏休み読書感想文教室  参加費1回1000円

小学生低学年の部  8/2(土) 午後1時~3時 ドリーム会館

          8/9(土) 午後1時~3時 ドリーム会館

低学年なので二回ぐらいを見ておくほうがいいでしょう。

小学生中学年の部  8/17(日) 午後1時~5時 ドリーム会館

小学生高学年部の部 8/17(日) 午後1時~5時 ドリーム会館

中高生の部 8/30(土)または31(日) 午後7時~10時 ドリーム会館。

※人権など作文も可能。

以上、いずれも先着順です。お待ちしています。

ありがとうございました。

追いかけ、追い越す

2008年07月08日 00時48分49秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
全国高校大会が終わった。いい成績だった。しかし、橋本西って2位ばっかりや
な、と思われても仕方ないぐらいここのところ2位が多い(全国大会でということ)
。拳士の責任ではない。長坂の責任。「いまのあなたに起こることは、いまのあ
なたにちょうどいい」といわれる。今の自分に相応しいことが起こる。今の自分
に必要なことが起こる。そう考えれば2位がいまの「長坂」にはちょうどいいと
神様が言っているのだ。一位との差が大きのではない。「運」だけ。でも、その
運を引き寄せるだけのものがいまの長坂には欠けているのだろう。だからこそ、
まだ終われないのだ。追いかけるから夢である。今年の全中、オールジャパンで
その夢も追い越せそうな気がしている・・。

全国高校選抜大会・・3/22、23に開催。支部出場拳士結果→女子単独演武の部二位、4位。男子単独演武の部 5位。


変更しました。

2008年07月08日 00時41分44秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
全国高校選抜大会でのこと。うちの三人がつかっている「そりゃー」という気合が減点の対象になるという話を予選後に聞いた。長坂は迷わずその構成を変更することに決めた。本選の発表を待ってから稽古を開始したのでは遅い。残っているか、残っていないかわからない時点ですでに、構成変更の稽古をサブアリーナで行わせ
た。もし残っていなかったらその稽古は無駄に終わる。反対にうまく残ったので
、その決断と判断は正解になった。減点されると気合は「七点」。うちの拳士な
ら「9点」はつく演武だ。上下二点の差。これが三人の審判分となれば、上下六
点の差。勝負にでるしかなかった。本選では変更した構成もばっちりきめた。そ
の結果が入賞である。精神面の高さが出た。


手伝いも修行のひとつ

2008年07月08日 00時38分39秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
弟子たちを見ていると気持ちいい。稽古の準備や後片付けの手伝いをてきばきと
やっている姿が。一般部の稽古では中高生が動く。「人よりも早く動く」をモッ
トーに。先輩が動くとすぐに後輩たちがぱっと動く。でもやらされている感はな
い。当たり前のシーン。ホワイトボードを出すように指示すると、同時にペンや
消すものまで用意する。
少年部の稽古のときも、長坂や土橋が車をつけると、小学生拳士たちが荷物を運びに来てくれる。そして、指示しなくてもてきぱきと手伝いをしてくれる。昔の橋本西支部にはなかった姿だ。最強の小学生と言っていた時代(今の高3)や今の指導
者が小中学生のときにもなかった姿。支部が成長した姿。やはりわが弟子は素晴
らしい集団だ。(手前味噌ですが・・(笑))


思いと現実

2008年07月08日 00時35分48秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
今日は六地学園の指導に行った。一般家庭の隅田道場とは違い、週一回の一時間では、技を進むどころか、基本ができるようになるのも難しい。しかし「細くても長く」が六地学園側の要望。指導を開始してもう13年目に入る。我ながらよく続いていると思っている。その間、他の団体がボランティアで六地学園に関わるのを見てきたが、ほとんどの団体は続かない。おそらく、思いだけが強くて、現状や現実
を理解できていないからだろう。反対に、思いが弱くても続かないだろう。
長坂は施設側と様々な議論を交わしつつ、けんかもしつつ、今までやってきた。前提には「教えさせてもらっている」という気持ちがある。だから、長く続いた。最近は忙しいが、以前は六地学園の食堂で子どもたちと一緒に食事をいただくことも多かった。お風呂も。施設のお風呂は大きい。



少林寺拳法づくし・・満腹!

2008年07月07日 03時04分00秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
今日は1時~5時まで県大会の特別稽古。

ここ最近は「稽古をさせすぎない」という重要性を感じています。

これは、演武で「無駄に数をかけさせない」ということ。

以前は大会まであと二週間ぐらいなら、どんどん演武を通させていました。


7時~8時で六地学園(児童養護施設)へ指導に。

今日は技はほとんどせず。

鎮魂行→法話(信条の「期す」のこと)→呼吸法→推手と推手での相撲→ジェンガ
(子どもたちには「集中力を養う!」と。実はそんなたいそうな目的はない。遊びだ。)→法話(努力する泥棒と努力しない普通の人) ※この授業は最後にきちんと子どもたちに話しないといけないと先日の講習会で思った。


8時30分~10時 中学生の指導

学校の部活の中体連が目前で拳士たちはかなり疲れていた。
かなり、くだけた指導で拳士を乗せていった。
そして、最後に、

「最初は、今日の稽古は面白くなかったやろ?だるかったやろ?
でも、先生がやったら楽しくなってきたやろ?」

「うん、うん」

「これは、少林寺拳法が楽しいとか楽しくないとか、先生が面白いとか厳しいとかじゃないね?
君たちの心がそれをどう思ったかだよ。少林寺拳法が楽しいかどうかは、君たちの心なんだよ。」

七月は、13日は武専、20日は県大会、27日は本部なので久しぶりのオフ?でした。

プラス・プラス

2008年07月06日 02時13分48秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
小学団体ではじめと終わりにミーティングをする。
子どもたちだけでやる。
今日から、次のことを加えた。

「グッド&ニュー」

以前、やっていことだ。詳しくは、

http://www.1kooshball.com/yarikata/index.html

長坂がはじめてこれを知ったのは、

「神田昌典氏」の著書からだった。

すると、子どもたちから、

「ミッション、パッション、ハイテンションをやりたい!」

という声。

そうだ、今年はやっていなかった! と思い出した。

これは、齋藤孝氏の著書で知った方法だ。

やはり、場の雰囲気は明るく、前向きにもっていかないとね。

ky

2008年07月05日 02時46分39秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
KY。小学生の前で将也が自由に攻撃してくるのを長坂が処理。最後に長坂が将
也の背後に回り彼を倒し、軽く寝技で関節を極めにいった。彼はなんと本気で反
撃してきた。仕方ないので長坂も変化対応。するとまた彼は反撃を。彼は本気と
いうか必死。仕方ないので長坂は将也のちんちんへグーパンチ。彼は苦悶の表情
になりこの闘い?は終了。この場合師匠が技を見せているのだから、受け手はそ
れにあわせて対応すべき。長坂と乱捕しているなら、本気でかかってきてもいい
。長坂を仕留めるぐらいでもOK。今日のはデモ。それでも長坂は負けるわけに
はいかないので、ちんちんへケガをしない程度(でも本人がへこむ程度)にグー
パンチ。空気を読めと身体で教えたのだ。


n1

2008年07月05日 02時45分06秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
N-1(橋本西支部の支部大会)は元「チャレンジ大会」。支部設立にお世話になった故瀬畑正氏(娘が長坂の弟子)の名前を残すために「瀬畑杯」をつくりたかった。瀬畑氏は足が不自由な身体障害者だった。瀬畑杯を結果よりも、一番チャレンジし、努力した拳士にその杯を贈ろうと思った。諸々でそれは実現せずに長坂杯とした。趣旨は同じ。その後支部長杯、N-1チャレンジに大会名を変えてからN-1グランプリ。Nは西のN、長坂のN。この大会からは多くのドラマが生まれた。長坂、土橋、野田、畑中、猿棒で「夜空のムコウ」を歌ったのも懐かしい。千明のギターで「いつかのメリークリスマス」を長坂が歌ったり、橋本高校の校歌を歌ったりもした。
あと、自滅して拳を骨折したこともあった。


ギブ&ギブ

2008年07月05日 02時43分16秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
下村道院長が見学に来た。幼年部の見学。彼は「うちの少年部よりもちゃんとし
ている」とびっくり。長坂は「最初からここまでできたわけじゃないよ。10年
以上の積み重ねの集大成がいまの形。いいところは踏襲して、悪い部分は直して
きた。」時間を間違ってきていた彩可と光稀の自主稽古と態度に衝撃を
受けたらしく「少年部も見学させてもらっていいですか?」。葛城東もこの日紀
北大会へ向けての特別稽古日だったので、一時間弱だけ見て帰った。長坂は一切
隠さない。いまやっているうちの最新の稽古方法もあえて見せてあげた。彼は必
死にメモを取っていた。相手に塩を送る。するとまた違うところから、塩が送ら
れてくるのだ。長坂の方針は「ギブ&ギブ」。