ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

中学生稽古

2007年07月28日 23時08分58秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
中学生の稽古。

今日は、こちらのペースに引き込みました。

妥協せずに・・

男子が六人、女子が六人です。

だから、何気に雰囲気的に男子を味方につけます。

そうすれば、七対六で、女子もこちらのペースに引き込めます。

なかなかいい稽古ができました。

ありがとうございます

2007年07月27日 22時30分46秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
7/25の閲覧数が、ものすごかったのでびっくりしました。
なぜなのかはわかりませんが、ありがたいことです。

今日は、中学女子だけの少林寺拳法の稽古がありました。
全国中学大会の団体演武の稽古です。

二時間の予定でした。

でも、一時間にしました。

とても二時間できるテンションではないです。部活で疲れているのです。

指導者は、上位入賞、できれば全国優勝を・・ともくろんでいますが、

拳士たちには、そこまで強い「願望」はありません。

口では、「全国優勝!」と目標を言いますが、行動や稽古に取り組む姿勢は、そこ

まで行っていません。

本人たちの願望が少ないのに、指導者がそれを引き出そうとしても無意味な気がし

ています。

本当に心の底から、

「全国優勝したい!」

と思ったとき、彼女たちの行動はおのずと変わってくるはずです。

指導者は、ねばりづよく、そのときがくることを「願い」待つしかありません。

その分、男子は、かなり意識が高いので稽古も効率がいいです。

女子も男子と一緒のときは、それなりにいい稽古をしています。

うーん、女子だけの稽古は、やらないほうがいいかも・・と思いました。

生きること

2007年07月26日 22時58分10秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
自分では、いつ死んでも悔いはない・・と思っています。

また、そんなことも口にします。

しかし、先日、少林寺拳法の中学生拳士のお父さんが亡くなりました。長坂よりも二つ年上なので41歳です。

また、数ヶ月前にお父さん(34歳)を急病で亡くした、お子さん三人(四年生、二年生の双子)が育夢学園に来るようになりました。

そんな子どもたちやご家族のことを考えると、

軽く「いつ死んでもいい」などということは言ってはいけない・・

と思うようになった。

生かされていることにもっと感謝しよう。

そして、指導者の周囲に与える言葉の影響力を考えよう。

ここ最近で、そのような学びをあらためて得ることができました。

さあ、はじまります!

2007年07月21日 00時41分43秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
夏休みが・・

ということで、育夢学園は忙しくなります。

いつもは、学校が終わってからの「コース」「教室」です。

しかし、夏休みは、この通常の教室(今は、SAQトレーニング教室、作文教室、

右脳教室、ドリームコース)に加えて、次の教室が行われます。

-------------------------------------
             育夢学園・夏教室
-------------------------------------

午前の部は、9時~12時。

午後の部は、13時~16時。

一の部もあります。学童もかねるような形です。

内容は、体育(夏は、なわとび、スプリント教室) 知育(夏休みの宿題を中心

に) 徳育 夢育です。

午前の部でも、保護者の方の仕事の都合で、8時ぐらいには来ている生徒もいるた

め、指導員は、七時には開館します。

夕方からは、月、木、土はいつものとおり、少林寺拳法の指導もあります。

ちなみに、夏教室は「遊ぶ」ことも重視します。

もともと、夏休みは、「暑くて学習には適さない」から休みなのです。

そして、遊ぶことは、子どもたちにとって、学ぶことです。

今年だけ・・

2007年07月20日 00時24分55秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
昔みたCM。

君原健二氏(メキシコオリンピック銀メダリスト)が、

「あの電柱まで走ろう。あの街角までがんばろう。」

と思って走るということを言っていた。

わたしも、

「今年の大会だけ、がんばって取り組もう。時間の許す限り、補習(うちではSTという)もやって。」

と思う。

「来年は、ここまでやらなくてもいい。だから、今年だけ、今年だけ、がんばろう。」

といつも思う。

本気で、「来年は、ここまでやらない!」と思っている。

でも、気がつくと、毎年ベストを尽くして取り組んでいるのが現状だ。

通常の大会に加えて、高校選抜大会、全国中学生大会・・と少林寺拳法の大きな大

会も増えてきた。

そして、なによりも、少林寺拳法は、大会を中心に成り立っているのではない。

大会にも力を入れる・・これがうちのスタイルだ。

「今年だけ・・」

と今も思っている。

でも、来年の今頃も、

「今年だけ・・」

と思って、やっているのだろう。

原点

2007年07月18日 00時25分11秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
少林寺拳法の道場が荒れていたころ(自分が荒らしていた)。

原因は、子どもたちにあると思っていました。

そして、いろいろ試行錯誤するうちに、【原因は自分(長坂)にある】とわかりました。

指導者が変われば、拳士は変わる。

この一点のみを追求してきました。

変わりました。劇的に変わりました。

まず、やったことが、

【ほめる】

ことでした。これが、原点です。

台風に

2007年07月15日 04時00分27秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
備えて、ドリーム会館(少林寺拳法専有道場・育夢学園)に泊り込み中です。

さて、最近、少林寺拳法指導で「もっと、ほめないと!」

と痛感しています。

大会が近づくと、つい

「悪いところを一生懸命に直そうとして、だめだしが多くなります。」

これは、少林寺拳法の競技、採点方式に照らして、指導するとそうなります。

しかし、これでは、拳士(子どもたち)は、「だんだんやる気がなくなっていく」よ

うです。

明日からは、もつとほめよう! シャワーのように、ほめ言葉を浴びせかけよう!

と思いました。

指導者が技をうまくさせるのではありません。拳士自身が自分でよくなるのです。

そのためには、「やる気を引き出す」ことが指導者の仕事。 

キックベース

2007年07月11日 22時51分28秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
今日の育夢学園・ドリームコースの体育で、キックベースをしました。

長坂ははりきりすぎて、壁際に飛んだ蹴球をキャチと同時に、生徒の置いてある荷

物の上に転倒!

胸をすりむきました。

大変楽しかったです。

ちなみに、ドリームコースの体育は、毎月次のとおり。

一週目 マット運動、なわとび

二週目 ボールを使った運動

三週目 昔遊び

四週目 SAQトレーニング

大きな先生

2007年07月11日 01時12分18秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
市内S小学校の「大きな先生」という行事に講師として参加させていただきました。

「大きな先生」は、地域の人を先生としてさまざまなことを学ぶという行事のようです。

長坂は「ワクワクフィットネス」担当でした。

低学年の子どもたちに、トレーニングを楽しく教えます。

時間は、一時間だけなので多くのことや深いことはできません。

今日は、約30人の子どもたちが対象でした。

T職員に、全体の進行を任せました。

長坂は、三年生、二年生に「跳び箱指導」をしました。

跳べない子は、三年生三人。二年生五人でした。

全員、跳べるようになりました。

ひとり、特別支援教育を要するかな?と思われるお子さんがいました。

その子も跳べませんでした。踏み切りもできていません。

でも、跳べるようになりました。

喜んでいました。

補助に入ってくれていた学校の先生方の反応(跳べたことへの)がうすいのが気になりました。

ドリーム No.597

2007年07月09日 23時04分10秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
少林寺(しょうりんじ)拳法  橋本西支部道場通信
ドリーム No.597
《きみたちへ 7》
発行日 2007年7月9日(月)   発行・文責 長坂 徳久








   《きみたちへ》は子どもに向けた通信(つうしん)です。
【合掌(がっしょう)礼(れい)とちんけんついちゅう】
   
やあ、きみたち! 元気(げんき)ですか?! 
 先生には、毎日(まいにち)、いいことが起(お)こります。
 先週(せんしゅう)の金曜日(きんようび)は、ドリーム会館(かいかん)近(ちか)くのめっちゃおいしいうどん屋さん
「一将(いっしょう)」さんへ食べに行きました。よく行きます。すると帰りに、お店の人が「よかったらどうぞ。」と【すももときゅうり】をくださいました。中学生(ちゅうがくせい)で英語(えいご)に来ていた子たちと一緒(いっしょ)にいただきました。
そして、日曜日(にちようび)には、「エアコン」(クーラー)がただでもらえることになりました。道(どう)院長室(いんちょうしつ)にクーラーをつけるか? 去年(きょねん)みたいに我慢(がまん)するか?と思っていました。当然(とうぜん)、つけるなら買(か)わなくてはいけません。
でも、な、なんと、「ただ」(無料)でもらえるようになったのです!
ラッキー、ミッキー、クッキーです。
うーん、今日はどんないいことが起こるかな?!

さあ、今日は、少林寺(しょうりんじ)拳法(けんぽう)の合掌(がっしょう)礼(れい)について書(か)くよ。
少林寺(しょうりんじ)拳法の合掌(がっしょう)礼(れい)で大切なことは、
・ 姿勢(しせい)は背筋(せすじ)を伸(の)ばす。腰(こし)を伸(の)ばして、正中(せいちゅう)線(せん)を立てます。
・ 足を閉(と)じて、かかとをつける。体の内側(うちがわ)に力を集(あつ)めます。
・ 相手(あいて)の心と自分(じぶん)の心が通い合う(かよいあう)まで、手と手を合(あ)わせておく。
・ 相手(あいて)の目を見る。構(かま)えでもあるから、特(とく)に大切(たいせつ)。
・ 相手(あいて)と一緒(いっしょ)に手を下げる。先生や先輩(せんぱい)のときは絶対(ぜったい)に先に下(お)ろしてはいけません。
さて、「ちんけんついちゅう」ってわかりますか?
デモチームの試験(しけん)の面接(めんせつ)で、小学生(しょうがくせい)男子(だんし)にこの問題(もんだい)を出しました。
そのときでた答(こた)えは、
「みんなで協力(きょうりょく)すること。」
「なんか・・すごい技(わざ)だと思います!」
「ちん○を突(つ)いて、けること。」
など。
「沈肩墜(ちんけんつい)肘(ちゅう)」と書(か)きます。つまり、肩(かた)の力を抜(ぬ)いて、肘(ひじ)をさげるという意味(いみ)です。合掌(がっしょう)礼にも技にもこれが大切(たいせつ)です。
特に、力んで肩が上がっている合掌(がっしょう)礼は絶対にやめましょう。
また、胸(むね)は大きく開(ひら)きます。これは、「含胸抜(がんきょうばっ)背(ぱい)」といいます。
「鬆腰緩(しょうようかん)腹(ぷく)」という言葉(ことば)もあります。この三つの言葉(ことば)は、全部(ぜんぶ)「ゆるめる」という意味になります。中国(ちゅうごく)に伝(つた)わる言葉です。

合掌(がっしょう)礼がとても美(うつく)しく見(み)えるような拳士(けんし)を目指(めざ)しましょう!

教えてください。

2007年07月07日 23時11分05秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
このブログは、長坂の書いている通信、書いた通信を貼り付けています。

その通信のまま、HTML形式で貼り付けようとすると、いつもエラーになります。

文字数は、10,000以内です。とかでます。

10,000字は当然超えていないと思うのですが・・

どなたか詳しい方がいましたらお教えください。

継゛読゛は力なり No.79

2007年07月07日 00時31分33秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
長坂徳久の BOOK レビュー

発行日 2007年7月3日(火)   発行・文責 長坂 徳久


①「マニャーナの法則」(マーク・フォスター・ディスカバー)

長坂「★★☆☆☆」


②「夜回り先生のねがい」(水谷修・サンクチュアリ出版)

長坂「★★★★☆」


③「「ムリ」をやめたら楽しくなった」(星野ひろこ・グラフ社)

長坂「★☆☆☆☆」


④「楽しい人生を生きる宇宙法則」(小林正観・講談社)

長坂「★★★★★」


⑤「笑顔の法則」(佐藤富雄・スリーエー)

長坂「★★★★★」


⑥「七田式 フィンランドメソッドで「頭のよい子」が育つ本」(七田眞・イースト・プレス)

長坂「★★★★★」


⑦「フィンランド・メソッド入門」(北川達夫・経済界)

長坂「★★★★★」



⑧「松坂大輔「100億円思考」を読み解く!!」(児玉光雄・東邦出版)

長坂「「★★★★☆」


⑨「空手道 実践トレーニング」(香川政夫・永岡書店)

長坂「★★★★☆」


⑩「理想のカラダをつくる 筋肉トレーニングBOOK」(平賀正彦・フォレスト出版)

長坂「★★★★☆」

継゛読゛は力なり No.79

2007年07月07日 00時30分06秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
長坂徳久の BOOK レビュー
継゛読゛は力なり No.79
発行日 2007年7月3日(火)   発行・文責 長坂 徳久


①「マニャーナの法則」(マーク・フォスター・ディスカバー)
長坂「★★☆☆☆」

②「夜回り先生のねがい」(水谷修・サンクチュアリ出版)
長坂「★★★★☆」

③「「ムリ」をやめたら楽しくなった」(星野ひろこ・グラフ社)
長坂「★☆☆☆☆」

④「楽しい人生を生きる宇宙法則」(小林正観・講談社)
長坂「★★★★★」

⑤「笑顔の法則」(佐藤富雄・スリーエー)
長坂「★★★★★」

⑥「七田式 フィンランドメソッドで「頭のよい子」が育つ本」(七田眞・イースト・プレス)
長坂「★★★★★」

⑦「フィンランド・メソッド入門」(北川達夫・経済界)
長坂「★★★★★」

⑧「松坂大輔「100億円思考」を読み解く!!」(児玉光雄・東邦出版)
長坂「「★★★★☆」

⑨「空手道 実践トレーニング」(香川政夫・永岡書店)
長坂「★★★★☆」

⑩「理想のカラダをつくる 筋肉トレーニングBOOK」(平賀正彦・フォレスト出版)
長坂「★★★★☆」