ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年09月30日 11時34分10秒 | 教育・指導法

少林寺拳法 橋本西道院・橋本西スポーツ少年団 道場通信

 

ドリーム №745

発行日 2013年9月30日(月) 文責・発行 長坂徳久

 

 

※月曜日は子どもたちへ向けて書きます。読めない場合は読み聞かせしてあげてください。

 

【あきらめない心】

 

~きみたちへ(しょうがくせいむけ)~

 

6年生のときの陸上記録会のことを書きます。

学校から代表でリレーチームに4人選ばれます。長坂は隅田小学校のアンカーに選ばれました。隅田小学校で1番か2番に速かったのです。

そのリレー練習の時のこと。

男子チームと女子チームが競争しました。

6年生のころといえば、実は女の子と男の子の運動の差が一番ない時期です。それは、体の成長が女の子の方がはやいからです。中学生になると体力も体格も男の子が追い抜くのですが、5年生や6年生の時は女の子の方が大きかったり、運動がよくできたりすることはよくあるものです。

長坂は、女の子と走った時に、わざとゆっくりめに走りました。手を抜いたのです。それは余裕があったからではありません。余裕がなかったからです。全力で走って、女の子に負けたらかっこ悪いから、手を抜いて走って、

「わざと負けたんだよ~」と言い訳しようとしていたのでしょう。

 

さあ、きみたちは、この長坂のやりかたをどう思いますか?

いいと思う人?

悪いと思い人?

それそれ理由は何ですか?

 

それをみた、6年生の先生たちはものすごく怒りました!

「長坂、一生懸命に走れ!」

と。しかし、その先生たちは、めっちゃお腹が出ている人やもう年をとったおばちゃんだったので、長坂は心の中で「あんたらに言われたくない!」と思っていました。

 

さあ、きみちたはそんな長坂をどう思う?

 

 そして、陸上記録会の本番がやってきました。そこで、長坂はまた手を抜いたのです!            つづく


作文教室宿題 29

2013年09月27日 15時53分36秒 | 教育・指導法

作文宿題(日記)テーマ 29

 

最低5分間はやること。あとは自由。

 

・9/27(金) 

 「今日の作文教室をテーマにマインドマップ。」

 

・9/30(月) 

「秋のさんまはなぜうまいのか?」

 

・10/1(火)

「10月になりました。気分は?」

 

・10/2(水)

「今日の登校のことをドラマチックに書きなさい。」

 

・10/3(木)

 「はるちゃんとりょうなはどちらがはやく結婚するか? 予想して書きなさい。」


元特攻隊員

2013年09月27日 02時53分09秒 | 教育・指導法

9月26日。読了。


私はこの本を読んでくれた人々に特に言いたい。今あなたは満たされない、思いが叶わない生活をしているかもしれないが、その状態こそが人間の一番の幸せなのですよと。



戦争は終わったのだ。勝ち負けなんぞ、大したことじゃない。家族がソロって明るい電気の下で共に食事ができるというごく当たり前のことが、こんなに素晴らしいことだったのかと、私は心の底からこみ上げてくる喜びを痛いほど感じ味わったのだった。


以上、文中より引用。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年09月26日 16時55分36秒 | 教育・指導法

発行日 2013年9月26日(木) 文責・発行 長坂徳久

 

 

【失敗! 】

「挑戦する者だけが伸びる! 例外はない!」(向山洋一氏)

これは今の橋本西の合言葉になっている。

 

(稽古での講話より)

長坂「今日、何か失敗した人?」

子どもたちが発表する。

長坂「全員起立。今までで一番大きな失敗はなんですか?考えた人は座りなさい。」

発表させる。(言いたくない人はいわなくてもいいと指示。)

 

「失敗は悪いことではありません。こんな言葉があるね。

失敗は・・・成功の元。または、失敗は成功の母。誰の言葉?  エジソンとも言われていますね。」

 

「世の中のたくさんのものは失敗から生まれています。たとえば、トイレットペーパーを作っている工場で水の配分を間違えてしまいました。すると、トイレットペーパーよりも分厚い紙が出来てしまいました。そこから出来たのが、キッチンペーパーです。」

 

「接着剤を作っていて、くっつきぐあいがゆるいものが出来てしまいました。作った人は、紙がパラっと落ちるのを見て思いつきました。できたのが「ポストイット」です。」

「こんな話があります。アメリカのレストランでの話しです。

男のお客が、ポテトを注文しました。その頃のアメリカでは、ポテトは分厚く切ってフライするのが普通でした。

料理が運ばれてきました。すると男が言いました。

「もっと薄く切ってくれ!」

それを聞いたシェフは、ポテトを薄くして出しました。すると男は、

「もっと薄くしてくれ!」

と言いました。シェフはさらに薄くしました。それでも男は、

「もっと薄くしてくれ!」

と言いました。それを聞いたシェフは腹が立って、ポテトをめっちゃくちゃ薄く切って、それをフライにして出してやりました。すると男が言いました。

「これは、うまい!!」

怒って薄くしたポテトなのに・・・

そこから出来たのが、「ポテトチップス」です。」

 

「このように、多くのことは失敗から生まれてきました。大切なのは、失敗してもいいからチャレンジすることです。」

 

「こんな言葉があります。昔のアメリカの大統領の言葉です。(       )には何が入りますか?

失敗した時が終わりではない。(              )ときが終わりである。」

正解は、(あきらめたとき)です。

最後にこう言って締めくくった。

長坂「挑戦する者だけが伸びる!」

全員「例外はない!!」


プレゼント

2013年09月26日 01時12分18秒 | 教育・指導法

今日、仕事が終わってから少林寺拳法の指導をした。
高校生大会に出場予定の女子四人。


長坂がついているときはいい稽古をするが、ついていないとつい、適当にやっている部分もある。


そのあたりを人間の心理や現実を踏まえて指導。


しかし、そのうちに長坂の悪いくせで、いつのまにか脱線。


気づいたら心理テストで盛り上がっていた(>_<)!(笑)


過去のドリーム(2000年当時)を引っ張り出してきて。


で、最後だけでもきちんと締めようと思い、その2000年当時のドリームの綴りの中から、いい話を読んで聞かせた。
これが予想以上に好評だったのでブログにも載せておこう。


当時のチェーンメールで流れた有名な話なので知ってる方は多いだろうか。



次のような銀行があります・・・


その銀行は、毎朝あなたの口座へ86,400ドルを振り込んでくれます。


同時に、


その口座の残高は毎日ゼロになります。



つまり、86,400ドルの中で、


あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。



あなただったらどうしますか?



もちろん、毎日86,400ドル全額を引き出しますよね。



僕たちは一人一人が同じような銀行を持っています。



それは“時間”です。



毎朝、あなたに86,400秒が与えられます。



毎晩、あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。



それは、翌日に繰り越されません。



それは、貸し越しできません。



毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。



そして、


毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。



もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、


あなたはそれを失ったことになります。



過去にさかのぼることはできません。



あなたは今日与えられた預金のなかから


今を生きないといけません。



だから、


与えられた時間に最大限の投資をしましょう。



そして、


そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。



時計の針は走り続けてます。



今日という日に、最大限の物を作り出しましょう。



1年の価値を理解するには、


落第した学生に聞いてみるといいでしょう。



1週間の価値を理解するには、


週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。



1時間の価値を理解するには、


待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいしょう。



1分の価値を理解するには、


電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。



1秒の価値を理解するには、


たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。



10分の1の価値を理解するためには、


オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。



だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。



そして、


あなたはその時を誰か特別な人と過ごしているのだから、


十分に大切にしましょう。



その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。



そして、


時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。



昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。



明日は、まだわからないのです。



今日は与えられたものです。



だから、英語では“今”をプレゼント(=present)と言います。


湊かなえ

2013年09月25日 04時56分14秒 | 教育・指導法

9月24日。読了。


「大きなことをしたようで、結局は守られているんです。あなたも、私も。」


「私たちは、責任すら取らせてもらえない。その代わり、身代わりになってくれた人の思いを背負わなければならない。」


覚悟—。僕のせいでたくさんの人が傷ついた。その事実から僕は一生目を背けてはならない。


—これが上に立つ者の役割なんだ。


以上、引用。


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年09月23日 17時08分32秒 | 教育・指導法

少林寺拳法 橋本西道院・橋本西スポーツ少年団 道場通信

 

ドリーム №743

発行日 2013年9月22日(日) 文責・発行 長坂徳久

 

※日曜日発行分は「指導者」及び「指導をすることがある一般部拳士」に向けた内容です。

【君が長坂先生なら、高校選抜大会の夏帆ちゃんになんと声をかけるか?! 】

 

一般部拳士分。(全員分ではない。)

橋本健太郎(中1) 大会の前。「今まで練習してきた力と支部の想いを背負ってがんばれ!」

樽井  直登(中1)大会の日。「お前は努力の証だから、その努力を無駄にするな。」

戸田竜太郎(中1)大会の前。「一位をとる気持ちでがんばれ!!」

安福  高瀬(中2)大会のあと。「全国3位という結果は悔やむ結果でもあるけど、誇れる

結果でもあるから、胸はって帰って次は一番目指そう!」

井上 未唯(中2)大会前。「練習してきたことを全部発揮して悔いのない演武をしてこい!」

戸田健太郎(中3)大会の日。「どれだけ失敗してもいいから、悔いの残らないようにがんばってこい!」

横田  充輝(中3)大会の前。「今まで苦しかったこともあるけど、それも思い出して精一杯かんばれ!」

井上  智輝(中3)大会前。「死ぬほど練習したから、自信をもって全部出し切れ!」

細野 堅斗(中3)大会の日。「いつも通りの練習の成果をぞんぶんに発揮すれば、前の大会よりもいい成績が出せると思うから精一杯がんばろう!」

亀谷  幸市(中3)  大会の日。「今までやってきたことを自由に表現しなさい!」

橋本かおり(中3) 大会のあと。「いままでお疲れ様でした。かほにはこれからもがんばってほしいと思います。」

福田  彩可(中3) 大会の前。「かほならできるから、いままでやってきたことをやればいい!」 

道根 綾乃(中3) 大会の日。「本番は、泣くなら勝って泣きましょう!」

宮下  裕司(高3) 大会前「Power of dream、make a wish!.」

安福  穂高(19歳) 大会前。「練習してきた成果を出して、悔いの残らないようにがんばれ!」