ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

合気道とラグビー

2010年01月24日 01時52分02秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
今日はホテルに宿泊なので読書が進む。


1月24日 読了!


●『合気道とラグビーを貫くもの』


内田樹・平尾剛


朝日新書


720円+税


次世代の身体論


長坂⇒対談形式なので読みやすい。
先日、内田樹の本は読みにくいと書いたが、この本はわかりやすく面白かった。

A書評

・所有物と他人

・ミラーニューロン

・釣糸

・数値目標は×

・子どもと深層筋

・気持ちが悪い


オススメ度

★★★★☆

本田健

2010年01月23日 01時41分41秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
1月22日 読了!


●『ピンチをチャンスに変える51の質問』


本田健


大和書房


1200円+税


どんなときも、道は開ける

長坂⇒昨年の今頃は、大変な案件が重なっていて、本田健の「ユダヤ人大富豪の教え」を座右の書として毎晩読んでいた。


救われた。


この本は質問という形式で編集されている。


読みやすい。


この本を読んで、ある人に手紙を書こうと決めた。
ずっと引っかかっていることがあるからだ。
身内ではない。

日本辺境論

2010年01月22日 02時51分29秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
1月21日、読了。


●『日本辺境論』


内田樹


新潮新書


740円(税別)


日本人とは何ものか?


鍵は「辺境」にあり!


長坂『もっと平易な書き方をしてくれたら面白いのに、と思う。自分自身が読みきる力がないのだろう。どうも、この手の論はまだ私には理解できない。いや、読解力がないということかもしれない。養老さんとかも苦手です。

自分に力がつけば読み返す日もくるだろう。』

指導研究

2010年01月22日 00時38分18秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
全体指導(5分・本日の担当は中一女子のmちゃん)

長坂「さっきの指導に点数をつけます。5点、4点、2点、1点。3点はなしです。」

2点が二人。あとは4点。

「よかったところ?」

・テンポがよかった。
・声が後ろまで届いていた。

「わるかったところ?」

出なかった。


長坂「今日のは、めっちゃいいか、めっちゃ悪いかです。それは、mが「なんのためにあの指導をしたのか?」によります。
目的もって指導をしたなら、いい稽古です。
しかし、自分がこの5分間を過ごさなくてはいけない。そのためになにをするか・・と考えてやったなら最悪の指導です。
つまり、「拳士のため」という一番大切なことを忘れてしまっているからです。
その時間をなんでもいいから過ごすというのは履修型。なにか目的を決めて、取り組ませるのが「習得型」。少林寺拳法の指導は習得型でなくてはいけません。」


やはり、mちゃんは、「その5分間」を自分がどう過ごすか?という指導をしたようでした。

まあ、中1にこんな難しいことを要求する長坂はオニですね。(笑)

代案は示しました。

1/21 一般

2010年01月22日 00時29分01秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
九時前に専有道場へ移動。


●ルーティーンワーク(約20分間)

・真向法
・コーディネーション
・トランク体操


●ロープ(なわとび) 1分×5

●シャドー突き  1分×3

●蹴り 1分×3

●フリー 1分×2  相対でやらせた。マススパーの感じ。

●ミット蹴 1分×左右

●ミット連射 30秒×左右  ※目標は30秒で60本以上。

●乱捕 30秒×10本

●プッシュアップ(30秒)→vシット(30秒)→バンバンバンザイ背筋(30秒)×2+スクワット30

●クールダウン

●指導検討






1/21・木曜日

2010年01月22日 00時10分52秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
少年部メニュー。


今日は、一般の指導者が多く集まる。こんなときは、「技」(昇級・昇段)を進んでおく。

トレーニングなどは指導者が少ない時に重点的に行う。


ただし、本日見学があり、急遽メニューを一部変更。見学者(小学三年生)なので楽しそうな稽古を見せる。また、保護者には、びっしっとやっているところも見せる。


「見学」一つでも適当にやってはいけない。支部長は見学者がいるときは、通常以上の力を発揮できなくてはいけない。


七時~10分  作務   ※舞台上では、一般初段の稽古(土橋担当)

10分~15分  差し替え千鳥。

「20歩自分でやります。」

まず作業させる。そして、ほめる。そのあとで、

「次は、足をこのように寄せてやるんです。30歩自分でやりなさい。」

整列などさせようとしない。それをするのに時間がかかる。

「魔法のとびらをします。今日はこの運歩でやります。」

地味な稽古をゲーム性を持たせることで楽しくさせる。


15分~45分  音楽トレーニング  


45分~54分  基本 追い基本→列交代基本→男女交代基本→たけのこ基本→一斉基本


54分~8時04分  休憩


8時04分~7分  休憩時間の遊び方の指導。いまはサッカーではやっているのが、みんなが遊ぶ場なので、一部の人だけで場所を占領しないことを確認。サッカーは、1/4で。

このようなルールは以前からあるが、たまに確認していかないとぼやけてしまったり、わからなくなってしまう。確認の原則である。


7分~12分 中学生全体指導(担当m・中一)別途書く。


~20分  鎮魂行


~55分  各資格別稽古。内容は割愛。


55分~九時  トレーニング、体構。


終わり。今日は時間か押したので、道場訓を省いた。時間通りに終わることは大切である。(保護者に対しても大切。) 



  

松下幸之助

2010年01月21日 02時26分22秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
読了

2010年1月20日


●『リーダーになる人に知っておいてほしいこと』


松下幸之助 述


松下政経塾 編


PHP研究所


952円(税別)


戦略・戦術は大事
しかしそれ以上に
大切なことがある


松下政経塾所蔵の未公開テープ

約100時間から厳選された成功の知恵


A書評

・素直な心

・掃除

・PHP

・知識の主人公

・素志貫徹

・社長とは心配するために存在している

・成就しないのは自分が悪い

・負ける勝負はしない

・熱意が足りない

・僥倖

・いずまいを正す

・人情の機微

・感動する礼状

・日本一、世界一

・白紙に戻す

・一歩先

・心は伸縮自在

・執着しない

・自己観照

・奉仕の心

・和

長坂『毎日、車で松下幸之助氏のCDを聴いているので、本を読んでいても松下氏の声が聞こえる気がする。』

一本背投げ→空中転回

2010年01月19日 23時19分41秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
今日、長坂は九時まで仕事だった。


九時~専有道場に三人自由稽古に来ていた。

一本背負い→空中転回をやってみた。


指導の習熟過程を考えてみた。


この方法なら、ほぼ間違いなく誰でも習得できるだろうと思われる方法ができた。


どの練習も


テクニカルポイント(それぞれの技や動きのコツ)




習熟過程


とくに、習熟過程が大切。(できない子でもできるようにさせていくのは、これが一番大切)

できないのは、どこかで、「ステップアップしすぎる箇所」があるからだ。


スモールステップが大切。

6年ぶりの受験

2010年01月19日 00時22分56秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
土日に帰山する。


本山定例昇格考試。


六地学園の高3女子。Wちゃんだ。


六地学園(児童養護施設)の拳士としては、6年ぶりの初段受験者。


施設の場合は、途中で退園したり(親の引き取りや、自分で出ていく。)、また、週一回の稽古としいうことで、なかなか技術の習得が難しい。


Wちゃんも、拳暦は7年になる。

そして、高3なので3月には、施設を卒園する。

卒園して就職するのだが、橋本からは遠いところへいくために、もう橋本西では少林寺拳法はできない。いや、少林寺拳法すら継続することは難しいだろう。

せめて、卒園するまでに初段を取らせてあげたいと思った。

施設の拳士たちは、本山へいけることもない。

最後に園長先生に無理をお願いして、本山へ連れて行って受験させてもらうことにした。

Wちゃんには最初で最後の本山となるだろう。

行き、帰り、電車の中でゆっくりといろいろな話をしたいと思う。

どの人の人生も平等にチャンスを与えられているはずだ。


中学生指導もがんばる。

2010年01月19日 00時16分57秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
以下、中学生以上の指導補佐、指導員で作っているメーリングリストより。



長坂です。


1,本日の全体指導(5分)担当  H(中一女子・初段)


よかった点


・長坂実践の追試をしたこと。指導の基本はいい指導をそのまま真似すること(追試)からはじまる。


・行き当たりばったりではなく、あらかじめ考えたあとが見える。


・指示、指導の順番はよかった。



悪かった点


・声が後ろに届いていない。号令も同。


・テンポが「遅い」。もう少し言葉のスピードあげる。


・言葉数が多い。「それを」とか「次に」とかいう言葉は省くほうがよい。


・各自でやらせるときに、自分も突いていた。それが何のためなのか? 不明。昨日話した通り各自でやらせるのは、指導者が全体を見渡したり、次のことを考えるために行う手法。


まとめ


最初にしては、とてもよかった。指導の組み立て方が上手。あとは、声を「通す」こと。やさしく話すときには、「前」の人に語りかけるようにする。毅然と指示する場合は、一番後ろの人にはっきり聞こえるようにイメージする。


採点  75点  


木曜日は「M」が担当です。


二年後ぐらいのみんなの成長が楽しみです。


ありがとうございました。


追伸、昨日の宿題の回答よろしく。


宿題「本日の指導研究会の要旨は、


○○○○をするな


○○○を削れ


○○○○をさせろ


そして、ほめる」

1/18 月曜日  一般

2010年01月18日 23時18分57秒 | 少林寺拳法(ライフワーク)
中学生4人、高校生一人、3段1名、長坂。


・体育館で、忍者運歩。雑巾の上で、膝、足首を柔らかく使えないとできない。また、股関節に適度が力が必要になる。すり足の練習。


・ドリーム会館へ移動。


「飛後回蹴」の稽古。技というよりも、さまざまな動きをして、使える身体をつくることが目的。


課題(合格しないと帰られない。)


ミットを使って、上段の


「後回蹴」→「後回蹴」→「飛後回蹴」


全員クリア。


・振蹴り、膝蹴り

・トレーニング

キツクミットをつかった腕立て伏せ、ツイスティングクランチ、ヘアでの高負荷のバックエクステンション、シットアップ。

・ヒューマンパズルリング


終わり