ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

自分の考え

2011年06月08日 02時46分21秒 | 教育・指導法
今日のブッダ 6月7日


自分の考えにこだわらない

自分の考えたアイデアにこだわって、


「私の考えは素晴らしい」と君がしつこく言い張るのなら、


必ず他人にいやがられて批判される。


誰かしら少数の人は納得して褒めてくれるにしても、

つきあいにくい人として敬遠される。


(経集895)

Fw:【子育てサプリ】第168号

2011年06月08日 02時40分15秒 | 教育・指導法
【本日のメッセージ】
愛するのはたやすい。その愛をうまく伝えるのは難しい。

【解説】
お子様を愛してやまないあなたも、その愛をうまく伝えられていますか?愛することと、伝える技術はまるで別なのです。反抗期というものは確かにありますが、反抗するお子さんの多くは、お母さんの愛がうまく伝わっていないようです。一度うまく伝えてみましょう!えっ?どうすればいいかって?あなたが愛を感じるのはどんな風に接してもらったときですか?


★感即動セミナーのお知らせ★
心を開かせる~感即動コーチング実践法~

【東京会場】
日時:H23年7月3日(日)10:30~15:30
会場:コンベンションホール AP浜松町

受講料: 1名様 15,000円

お問合わせ:株式会社アビリティトレーニング
TEL:0120-54-8732
担当:松本・秋田

■このメルマガは、転送自由です。
気に入ったお話があればぜひお知り合いの方に転送してあげてください。
良ければ紹介してください
▼登録はこちら▼
http://www.abtr.co.jp/kosodate/add
●●●●●●●●●●●
配信解除は「配信解除」、配信先メールアドレスを変更される場合は「アドレス変更」と入力のうえ、
現在ご登録メールアドレスと新しい配信先メールアドレスをinfo@abtr.co.jpまでご連絡お願いいたします。

配信:株式会社アビリティトレーニング
TEL:0120-54-8732

うつやで

2011年06月07日 03時34分41秒 | 教育・指導法
夕方にすぐ近くのラーメン屋で食事。


食欲はないので、


ミニ焼飯とミニラーメンにした。


それを食べるのも必死だ。


食べ終わってお勘定。


マスターに


『最近、歳のせいか、腹がすかへん。眠たくもなくなってきたし。』


と長坂。


マスターは笑って言った。

「それ、うつ、やで!(笑)」


うーん、確かに。もしかしたらそうかも。


マスターは


「たまには、パーと遊びにいかんと(笑)」


『確かに。遊ぶことは最近まったくないな~』


でも、食欲と睡眠欲が急に落ちたので、本気で注意しないとね~(苦笑)

対機指導

2011年06月07日 03時20分47秒 | 教育・指導法
ゼンチュウ単独演武で予選会に出場する
Kほちゃん、Kおりちゃん、Tもきくん。


アップのあと、最遅ねりこみ→中間のねりこみをさせた。


その動きと今日の体調の様子(表情や雰囲気から)を見て、それぞれに稽古内容を指示した。


Tもきは、スピード7で。

Kおりはスピード8で。


Kほ(病み上がり)はスピード6で。


『順番にそのスピードで通していきなさい。
ただし、集中は100やで。』


一人一人の様子をみて個々の稽古内容を指示する。


対機指導が大切。

笑っちゃった

2011年06月07日 03時08分18秒 | 教育・指導法
8時~参加したKほちゃん。中3。


Kおりちゃん中2、Tもきくん中1と三人を小学生が休憩(15分)の間に指導。


それはあとで。


Kほちゃんは金曜日から体調を崩していたので週末の稽古はやすんでいた。


今日来て、最初に長坂に


「先生、あの大阪の子(ユカぴーのこと)、一位やったんですよね!」


『そう。すごいやろ!』


「すごいな~。だって中1やろ?しかも大阪やで。」

『最高で92点出たらしいよ。』


「めっちゃすご~い!」


このように、他の道場のけんしのことを大切に思えるKほちゃんを長坂は誇りに思えます。


さて、ユカぴーと一緒に稽古したKほちゃんとKおりちゃんいわく、


「長坂先生さ~、ゆかちゃんにめっちゃ優しくて、丁寧に接してたからあのとき何回笑いそうになったか(^.^)。」


『なんで?いつもと一緒やったやろ?(笑)』


「ぜんぜん~違いますよ。あんな丁寧な長坂先生はじめてみた!」


『そうか?まあ、そりゃお客さま(初めて来られた)とお前らでは違うわな(笑)』

「違いすぎ~(笑)」


まあ、授業参観のときの学校先生が普段よりも優しくなるのと一緒ですね。


それにしても、日頃から接している子どもたちは全部お見通しなんだね~(苦笑)

久田先生のことは


「すごくいい先生」


だと言っていました!


お互いに、


隣の芝生は青く見える


のでしょう。

またまたリレー

2011年06月07日 02時27分25秒 | 教育・指導法
今日もリレーをやってみました。


長坂(43歳)も走りました。


まだ小学生には負けないかな。


この前、欠席だった子もいたので、一人一人の走り方を確認したかったのです。

予想以上にすごく速いのが、Aとくん(他の子どもたちも、Aと速い!と。四年生)


予想通り速いのが、Rくくん(サッカーでも活躍中。六年生)


そして、今日で長坂がお気に入りになった走りをみせてくれたのは、まだ8級のMもちゃん。
三年生。


学童にも来ているので、運動能力が高いのはわかっていたし、速いのも知っていました。


しかし、その予想を上回るナイスな走り。


かなりいい感じでした。


Mもちゃんのおばあちゃんはこのブログを見てくれているとお聞きしたことがあります。


おばあちゃん、Mもちゃんの走りは最高です(^.^)

6月5日と6月10日

2011年06月07日 02時13分43秒 | 教育・指導法
本当は今日の少林寺拳法用に


環境の日(6月5日)





時の記念日(6月10日)


の授業を作ろうと思っていました。


環境の日は「ホタル」の話を使って、最後は「共生」することへ。


時の記念日は、「天智天皇」(天智天皇が水時計を最初に作った(使った?)のが今の暦の6月10日。)から入って、「時間を大切にする」というおとしかたを。


しかし、仕事が予定よりも伸びて、コンテンツを作る時間もホワイトボードを使った授業案を作る時間もありませんでした。


ので、また機会を見て。

反対に思っている

2011年06月07日 02時01分20秒 | 教育・指導法
今日の稽古。


座学は、


1、ブルースリーの映像


長坂の影響か、うちの子どもたちはみんなブルースリーが好きです。


2、授業「目的と目標」


これは以前に中学生用に作った授業。
小学生には難しいかと思ったが、なんのことはありません。


授業者次第で、中学生用にも小学生用にもなるとわかりました。(これは何にも通じること)


第1発問は、


「目的と目標は同じか?違うか?」


半々に分かれました。


違うという子どもたちにどうちがうかを聞きます。


正しくは、


目的はいきつくべき最終目標(階段の上)。


目標は、目的までの途中にあるもの(階段の一つ一つ)

これを反対に思っている子どもたち。


それは学校では「目的」はあまり使わないのでしょう。


反対に「目標」はよく出てくるようです。


登山を使って(パソコンのコンテンツで)、授業していきました。


もう少し詳しくは…前に書いたかもしれませんがまた後日書きます。



関係ない話ですが、


三級、3段という表記は間違い(正しくはない)と以前にある方に教えていただきました。


正しくは、


3級


三段


だと。


級は数字。


段は漢数字。


反対に思っていたり、どちらも同じと思っていたりすることは結構ありますね。

理由

2011年06月07日 01時31分25秒 | 教育・指導法
今日のブッダ 6月6日


娯楽や無駄話に夢中になる理由


自分の内面を見張るのを怠って、


自分をごまかす娯楽や無駄話に夢中にならないように。


それがもたらす見せかけの楽しさに屈服することなく、


自分の内面で「今、何が起こっているか」を見張りつづける瞑想者(ヨーギ)は、

やがて心の安らぎにたどりつく。


(法句経27)

Fw:【子育てサプリ】第167号

2011年06月07日 01時22分51秒 | 教育・指導法
【本日のメッセージ】
1つのものに狂えば、いつか必ず答えにめぐり合う(木村秋則)

【解説】
勉強でも、スポーツでも、趣味でも何でもいいのです。ひとつのことを徹底的に掘り下げてゆくのです。「なぜこうなっているのだろう?」「なぜうまくいかないのだろう?」「なぜ私はこれをやっているのだろう?」と追求し極めていくと、すべてのことはやがて同じ本質にたどり着くのです。その本質とは「自分の存在理由」。是非お子様にもひとつのことをじっくり探求する経験をさせてあげたいものです。


■このメルマガは、転送自由です。
気に入ったお話があればぜひお知り合いの方に転送してあげてください。
良ければ紹介してください
▼登録はこちら▼
http://www.abtr.co.jp/kosodate/add
●●●●●●●●●●●
配信解除は「配信解除」、配信先メールアドレスを変更される場合は「アドレス変更」と入力のうえ、
現在ご登録メールアドレスと新しい配信先メールアドレスをinfo@abtr.co.jpまでご連絡お願いいたします。

配信:株式会社アビリティトレーニング
TEL:0120-54-8732

ゆかぴーピース

2011年06月06日 03時39分57秒 | 教育・指導法
ゆかぴー ピース!


一週間前に橋本西へ来てくれた、ゆかぴーが全国中学生大会大阪府代表を決めた!


なんとあの激戦の中、中1でありながら一位での大阪府予選突破!


すごくがんばったんだと思います。


自分のところの門下生のことのように嬉しいです(^.^)


いや~本当によかった。
うちへ来たときは、大阪ではまだちょっと厳しいのでは?…素質とのびしろはすごくあるけど、と思っていました。


それが見事に一位通過なんて、恐るべし中1。


そして、素晴らしき中1。


ゆかぴー、おめでとうございます!


お父さんの久田先生もおめでとうございます!


以下は堺常磐のブログ

http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=watasiwojp&ySiD=JlOwTSVOyLzDXYE6ZC1d&guid=ON

ヒナ

2011年06月06日 03時25分55秒 | 教育・指導法
うちのヒナちゃん。


胡蝶蘭のような存在感。


でも、ガラス細工のように繊細でもある。


5歳で入門したときは、本当にまだヒナだった。


いま14歳。


いま自分自身の翼でがんばって羽ばたこうとしている。


それは誰の力でもない。


ヒナちゃんがヒナからがんばってきた証なのだろう。

胡蝶蘭が輝くとみんなが輝く。


ヒナは、陽(太陽)の役割を持っている。

あれかも?

2011年06月06日 03時08分34秒 | 教育・指導法
あれかも?


あれって?


あれですよ!


伸脚(しんきゃく)


伸脚って?


あれですよ!


あれって?


準備体操でやる伸脚ですよ~


そのあれがどうしたの?


私は、あまり普通の準備体操をしない。


それは子どもたちは毎日動いているし、稽古前にも走りまわって遊んだり、ボールを使って遊んでいる。


だから、いわゆる「普通の準備体操」(ジャンプ→屈伸→膝回し→伸脚→深く→アキレス腱→前後屈などなど)


これらは、アクティブ・ストレッチと呼ばれるもの。


これらはやはり必要だなぁといま思っている。


子どもの場合はそれがあるからケガをしないということではない。


私が再認識しているのは伸脚だ。


股関節が固くなっているのは伸脚をさせていないからかもしれないとふと思った。


そう考えれば屈伸も大切だ。足首の刺激になる。足首の柔軟性は股関節と関係がある。


うーん、明日の稽古からアクティブ・ストレッチもきちんとやろう。

ハード

2011年06月06日 02時48分54秒 | 教育・指導法
今日のブッダ 6月5日


困難(ハード)な道を選ぶ人


恥を知り、感情の暴走を抑制する人。


心の欲望・怒り・迷いという「三毒」を薄めようとする人。


執着(こだわり)をサラッと手放そうとしている人。


うっかり偉そうにしてしまいそうになる傲慢さを


ポイッと捨てようと努めている人。


苦しみのないスッキリした生活を日々送ろうとしている人。


そして、自分の心を観察する人。


かれらは自分の心とわたりあい、


苦しみを取り除いてゆこうとする大冒険の道をあえて選び取った。


それゆえその人生は、


困難(ハード)で挑戦しがいのあるものとなる。


(法句経245)

中3は同じではない

2011年06月06日 02時36分57秒 | 教育・指導法
同じゼンチュウへの取り組みでも、中1と中3では一緒ではありません。


中3にとっては一生で最後のゼンチュウとなります。

だから、指導者も中3には特別な意識で指導をします。そしてそれでいいと私は思っています。
「中3だけ特別扱い?」
と言われたら、
「当然じゃないでしょうか?」
と答えます。


不平等なる平等性である。