ドリーム 2(セカンド)

長坂徳久が語る夢教育(ときどき日常)

謙ちゃんのために・・・

2014年06月19日 02時16分34秒 | 教育・指導法
謙ちゃん、ポテトチップス誕生の話、ありました!


載せておきます。



少林寺拳法  橋本西支部 道場通信

ドリーム No.660

発行日 2010年2月18日(木) 発行・文責 長坂 徳久




【失敗から生まれる① ポテチ】


2/15(月)。少年部への法話より。


発問①『マクドナルドのポテトとモスバーガーのポテトではどちらが好きですか? 』

マクドが多数。モスが少数派。簡単に理由を言わせる。(長坂もマクド派)

語り①「約束通り、ポテトチップスがどうやってできたのかを話します。』

(子どもたちは真剣な眼差しだ。これが稽古にほしい!(笑))

『ポテトチップスはアメリカで生まれました。もともと、ホテトは少し分厚いものでした。

 ステーキとかについてくるでしょう? 

 あるレストランでのこと。お客さんが、シェフを呼びつけて言いました。

 「ポテトをもっと薄くしろ!」

 シェフは、仕方ないので薄くしました。しかし、

 「もっと、薄くしろ!」

 シェフは腹が立ち、いじわるをして、わざと食べられないぐらいに薄く切って油で揚げて出しました。

 すると、その客は怒るどころが、

 「うまい!!」

 と。

 そこからポテトチップスは出来たのです。

 失敗から出来たのです。


発問②『こんな言葉を知ってしますか? 板書⇒《失敗は成功の元》 知らない人? 知っている人?』

発問③『正しくは、《失敗は成功の(   )》です。わかる人?」

「母」と安福穂高君がぼそっと言ったので、

『大きな声で言ってみて。あっているから。』

 
 失敗は成功の母


『この言葉は、エジソンが言ったといわれています。失敗と言うお母さんから、成功と言う子どもが生まれるんだね。』

 ここで、エジソンとアインシュタイが子どもの頃は非常に出来がわるかったこと。

 学校も辞めさせられたり、辞めたことなどを話しした。

 このあと、少しのやりとりがあり、

 『失敗することは恥ずかしことではありません。成功への第一歩です。

  では、間違いをしてもいいから、この法話の感想を全員発表しなさい。」

 指名なし発表で、全員発表させた。(「考えてもわかりません」はok。)


 『失敗をしてもいいということではありません。失敗はしないほうがいいには決まっています。先生が言いたいのは、

  《失敗を(     )》ということです。 わかる人?』


 「失敗をおそれるな!」(小山りおちゃんか大井航太郎くん。)

 『そう、正解。一年生にもわかる言葉でもう一つ。』

 「失敗をこわがるな!」(水浪まどかちゃん)

 『そうです。失敗をこわがらない。勇気をもって失敗しましょう!』


2010年の通信 「エラーレスラーニング」

2014年06月19日 01時53分04秒 | 教育・指導法
※2010年の通信です。



少林寺拳法  橋本西支部 道場通信

ドリーム No.683

発行日 2010年11月4日(木) 発行・文責 長坂 徳久




【エラーレスラーニング②】


 ~他人にほめられる人になるよりも、他人をほめる人になろう~


 多くの指導者は、拳士たちのどこが悪いのかを見つけて、それを指摘し、修正してやることがいい指導だと考えているようです。

 長坂は・・・その反対です。「どこか、ほめるところはないか?」と考えて指導します。ほめるところを必死で探します。

 長坂の要点は、「教えない。引き出す。」です。

 ほめていると、勝手にその拳士たちの中にあるものがにじみ出てきて、できるようになったり、よりうまくなったり、いい子になったりして

 いきます。

 その拳士たちの奥底にあるものが引き出されるのです。長坂はそれをしているにすぎません。

 では全く教えないのか? いえ「やり方」は教えます。それ以上は細かくいいません。

 不思議ですが、ほめていると勝手にできるようになっていきます。(微細な指導技術はたくさん使っていますよ。プロですから!)

 子どもたちをほめるには、ほめる機会をつくらなくてはいけません。

 説明やお説教をしているとほめる機会はほぼできません。どうするのか?

 それは、「作業をさせる」「動く機会をつくる」ことです。

 たとえば、「起立」させるだけでも、ほめる機会ができます。

 「素早く立てた!」
 
 「姿勢がきれい」

 「○○くん一番!」

 などなど。

 人間の三大欲は、食欲・性欲・睡眠欲です。これらは生きていくうえでかかせないハード面。

 ではソフト面の最大の欲求とは何か?

 「他人に認められたい」

 という欲求です。

 人間は、「自己の重要感を渇望する」(デール・カーネギー「人を動かす」より)という「本能」(欲)があるのです。

 これは、ズバリ言って、

 【ほめられたい】という本能があるということです。

 これは本能ですから、それを大切にしながら他人と接することが絶対に大切なのです。(指導も仕事の人間関係も。)

 自己の重要感をたくさん与えられた人たちは、「自己肯定感」(セルフ・エスティーム)を持ちます。

 自己肯定感=自尊感情です。これをなくすと人は、やる気(生きていく気力)をなくします。

 なによりも、その子の自己肯定感を奪っているのは、その子にかかわってきた大人たちだと言うことを知っておいてほしいと思います。
 
 
 人をほめる人になると、人から好かれるようになります。

 それはお世辞ではないのか? 違います。お世辞は、年上や目上の人だけに行いますからいやらしいのです。

 上にも、下にも、横にも、みんなをほめる。

 これでいいのではないでしょうか?

 ※魔法のほめ言葉 「いい!」はまた次回となります。



 【昇級試験 合格優秀作文】

「ぼくとしょうりん寺けんぽう」

S(城山小学校2年生・5級)

ぼくは、4才のあきからしょうりん寺けんぽうをならいはじめました。

はじめての時はきんちょうしてた。けど、だんだんなれてきて、大車りんもできるようになりました。

はじめはなれていないからつかれていたけど、もうなれてるからもうつかれないようになりました。

しょうりん寺けんぽうをしている時は楽しいです。

大人になったらおとうさんみたいになりたいです。

黒おびをがんばってとりたいです。

体と心をきたえて本当のつよい人になりたいです。


(長坂評)

2年生らしい、素直な気持ちが自分の言葉と文章でつづられていますね。

案の定、掲載の確認のときに、お母さんが次のようにメールくれました。

「作文を誉めていただいた事はきっと本人も喜びます。何時間も自分の言葉で書くようにがんばりました。」

と。

これも2010年の作文

2014年06月19日 01時45分08秒 | 教育・指導法

少林寺拳法  橋本西支部 道場通信

ドリーム No.685

発行日 2010年12月6日(月) 発行・文責 長坂 徳久






【昇級試験合格 優秀作文③】


「わたしと少林寺けんぽう」

K(三石小学校4年生・5級)

わたしにとって少林寺拳法とは、やさしさをまなぶ所だと思います。

わざだけでなくて、先生の法話を聞いて、心があたたかくなり、人としてどうあるべきかを教えてもらっています。

わたしは、中学生のようにうまくなりたいです。とくに、Aちゃんと、BちゃんとCちゃんのようになりたいです。

わたしにして、少林寺拳法をならってよかったと思います。でも、やめようかなと思ったこともあるけれど、でも、ふしぎな感じで、やめたく

ないと心がそういっている気がします。

きっと少林寺拳法の先生や友だちのおかげだからと思います。


(長坂評)

とても、あたたかく素直に書かれた作文ですね。

「わたしにとって少林寺拳法とは、やさしさをまなぶ所だと思います。」

この一文には、少林寺拳法の本質が出ています。それをわかっているKちゃんは素晴らしいです。また、

「ふしぎな感じで、やめたくないと心がそう いっている気がします。」

この一文は、「その気持ちわかる!」という拳士たちは多いのではないでしょうか? 

なぜかわからないけど少林寺拳法が好きという感覚。

Kちゃんは、いつも笑顔で挨拶してくれます。この作文からもその笑顔が感じられました。いい作文をありがとうございました。



【昇級試験合格 優秀作文④】


「少林寺拳法と友達」

N(隅田小学校5年生・4級)


ぼくは少林寺拳法がすきです。前に少林寺拳法の友達とけんかして、行くのがいやになったときがありました。

そのとき「もう少林寺拳法はやめようかな」と思っていました。

でも、少林寺拳法の友達や先生に「行きよ」とかいわれて、一回行ってみようと思いました。

そして、行くとみんながやさしくむかえてくれました。そのときすごく楽しかったので、またやろうと思ってやりました。

そのときからぼくは少林寺拳法がすごく楽しくなりました。

ちょっとして親友の○○くんが来れなくなりました。だから前みたいにさそってみました。

そしたらまた○○くんは行くようになりました。

「よかったな」と思いました。

ときどきつかれていやになったり、けんかしたりするけど、いまならすぐなかなおりして、また楽しくできます。

だから今もこれからも少林寺拳法は僕の友達です。

けんかしてる子がいたら止めてあげたり自分もあまりけんかのしないように、すごく悪い子がいたらいじめられている子を助けてあげるそんな

人になりたいです。


(長坂評)

Nくんは、約2カ月少林寺拳法を休んでいたことがありました。

そんな中、友だちたちがいろいろと声かけをしてくれました。

そして、なによりも本人の心の強さをもって「やめたい」という気持ちを克服しました。このことでNくんは強くなったと思っています。

そして、友だちのやさしさを知ったようです。だから、次に同じように友達にやさしくしてあげることができました。 
 
Nくん、素晴らしい拳士になりましたね。

いい作文をありがとうございました。

丸山泰生(現6年生)のなつかしい作文

2014年06月19日 01時39分07秒 | 教育・指導法
組演武、団体演武ともに最優秀になり全国大会出場をきめた、橋本西の現主将・丸山泰生6年生。


これは2年生の時に書いた作文だ。


なつかしいので掲載。



少林寺拳法  橋本西支部 道場通信
ドリーム No.684
発行日 2010年11月29日(木) 発行・文責 長坂 徳久




【昇級試験合格 優秀作文②】


「ぼくと少林寺けんぽう」


丸山泰生(紀見小学校2年生・5級)


 ぼくは、この前、学校の帰り泣きながら帰りました。ぼくがやっていないことをぼくのせいにされて、あやまれと言われました。

 ぼくはやっていないのにいやだと言いました。

 でも何回も言われて、ぼくはごめんと言ってしまいました。

 ほんとうにやった子は、だまって見ていました。ぼくは、くやしかったです。

 家に帰って、お母ちゃんに言いました。お母ちゃんは、

 「何であやまったか」

 と聞きました。

 「あやまることないのに」

 と言いました。

 ぼくは、「そんなこと知っている」と思いました。

 お母ちゃんは、むねをトントンたたいて、

「もっとここを強くならなあかん」

 と言いました。

 ぼくは、少林寺けんぽうでならったほんとうの強さがなかった。少林寺けんぽうで、強くなって一いになりたいけど、もっともっとゆう気を

 出せる心の強さも少林寺けんぽうで一いになりたいです。がんばりたいです。



(長坂評)→当時書いたもの

 まず作文として上手ですね。多くの子どもたちは作文に「気持ち」だけを書きます。

 しかし、丸山泰生くんは「エピソード」を書いています。だからいい作文になっています。

 そのエピソードの中で、自分の気持ちも書いています。論よりエピソードが読み手を引きつけます。

 お母さんとのやり取りも目の前で見ているように伝わってきますね。泰生、いい作文をありがとうございました。

日常

2014年06月18日 01時31分27秒 | 教育・指導法
6/13 かまたまうどん 








6/13の八幡さん









6/14  県大会縁起 勝一の「己に克つ巻き」


お→おしんこ
の→のり
れ→れんこん
に→にんじん
かつ→チキンカツ(きちんとかつ)
















6/13 びっくりドンキー













6/15 県大会後
















6/16  おじやうどん












県大会結果報告( メーリングリストより)

2014年06月17日 03時06分10秒 | 教育・指導法
From:長坂徳久(支部長)


長坂です。

本日の県大会。橋本西大会結果です。

間違っていたらお知らせください。



6月15日(日)


2014年少林寺拳法和歌山県民体育大会(県大会)


橋本西結果報告



最優秀賞(1位) 

小学生団体の部(丸山泰生・横田匠海・藤井柚葉・坂井駿太・橋本純平・谷口心咲・鳴戸翔也・樽井拓海)



最優秀賞(1位) 

小学生組演武 黒帯の部(丸山泰生・横田匠海組)



最優秀賞(1位) 

小学生組演武 低学年緑帯の部(谷口誠弥・坂本結衣組)



優秀賞(2位) 

小学生単独演武 茶・黒帯の部(藤井柚葉)



優秀賞(2位) 

高校生組演武 男女の部(井上智輝・森下陽菜組)



優良賞(3位) 

小学生単独演武 白・黄色帯の部(平山諒)



優良賞(3位) 

中学生単独演武(井上未唯) 



優良賞(3位) 

小学生組演武 茶帯の部(橋本純平・坂井駿太)



優良賞(3位) 

高校生団体の部(福田彩可・道根綾乃・森下陽菜・戸田健太郎・亀谷幸市・井上智輝)



努力賞(6位) 

小学生高学年 緑帯の部(中井太一・鳴戸彩乃組)



努力賞(6位) 

中学生男子組演武の部(橋本健太郎・戸田竜太郎組)



本選(決勝)出場 入賞ならず

小学生組演武 低学年白・黄色帯の部

(坂井優斗・西山泰生組)

(西谷遼七・岸田友情組)


小学生組演武 高学年緑帯の部(樽井拓海・坂本七海組)



【全国大会出場決定】


小学生団体の部


小学生組演武高学年の部



全国大会は、11/3(祝・月) 埼玉県「さいたまスーパーアリーナ」です。



このメールに返信する



趣味と出会おう IRORI(イロリ)


【重要】差出人(From)がMLアドレスでお困りの場合の設定変更について


〓あなたのマイページ

〓現役連絡用ホームページ

└メール一覧|フォト|スケジュール|掲示板


freeml byGMO

大会後のメーリングリスト追伸

2014年06月17日 03時04分04秒 | 教育・指導法
From:長坂徳久


長坂です。

大切なことを書き忘れていました。



今日、15日は、水浪まどかの2ヶ月目の月命日です。



まどかが6年生のときに、小学生団体、小学生組演武(道根綾乃・尾花光稀)で県大会優勝し、全国大会に出場しました。

その時以来の小学生全国大会出場になりました。



その全国大会は青森県でありました。


青森県、秋田県、岩手県、宮城県と走り回った怒濤のツアーでした。


バスの中で一番元気だったのが、まどかでした。


そして、橋本に帰ってきた次の日からまどかはインフルエンザになりました。(苦笑)



まどか、ありがとー♪



写真はラインで送ってくださっても大丈夫です。


よろしくお願いいたします。


このメールに返信する



高額バイトでがっつり稼ごうfreemlアルバイト


【重要】差出人(From)がMLアドレスでお困りの場合の設定変更について


〓あなたのマイページ

〓現役連絡用ホームページ

└メール一覧|フォト|スケジュール|掲示板


freeml byGMO

大会後に支部に送ったメーリングリスト

2014年06月17日 02時56分58秒 | 教育・指導法
From:長坂徳久(支部長)


本日は早朝よりありがとうございました。


まず、一番うれしかったこと、誇りに思うことを書きます。



それは、予選で敗退した拳士も含めて、拳士、保護者ともに最後まで大会に残っていただいたことです。



他では、自分が落ちると帰ってしまう方たちもいます。



本当にありがとうございました。



また、どの拳士も帰りの挨拶の時に、


「さようなら」


だけではなく、


「今日の大会ありがとうございました。」


や、


「いままでご指導ありがとうございました。」


などと言ってくれていました。


素晴らしいお子さんをありがとうございます。



さて、結果も今の橋本西としては上々でした。


Aチームも高学年選考会も、発表まで負けている と思っていたので、よけいにうれしかっです。




さておき、すべての拳士、保護者に支部長として心よりお礼を申し上げます。

本当にありがとうございました。



今までがんばってきたことをいっぱいほめてあげてください。



Aチーム(小学生団体の部)と小学生高学年の部(丸山泰生・横田匠海組)は全国大会出場の切符を手に入れました。

正式には、県連からの通知をもらってからになりますが、決定に近い「内定」であることは間違いありません。



県大会も、少子化や組織機構改革で、一気に1/3の人数に減りました。以前はゆうに1000人を超えていましたから。



しかし、レベルはやはり時代とともに常に進歩しています。



今後もますます県では厳しいたたかいとなるでしょう。



一緒にがんばっていきましょう。



これからもよろしくお願いします。



【勝って反省、負けて感謝】



やってきたことは、どの子にも、必ず、「心と体と頭」に残っていきます。いずれ忘れることがあっても、それは、「栄養」となったのです。



指導者も益々精進します。



追伸、終了後撮った写真を長坂に送ってください。携帯に送っていただけるとうれしいです。

どんな写真でもOK。



ありがとうございました。


このメールに返信する



趣味と出会おう IRORI(イロリ)


【重要】差出人(From)がMLアドレスでお困りの場合の設定変更について


〓あなたのマイページ

〓現役連絡用ホームページ

└メール一覧|フォト|スケジュール|掲示板


freeml byGMO

県大会前夜の支部へのメーリングリスト

2014年06月17日 02時53分24秒 | 教育・指導法
From:長坂徳久(支部長)


今年の大会シーズンもあすでひとまず終わりです。(インターハイや全中はありますが。)




みなさん、送迎、道衣の洗濯、臨時の稽古などなど、本当にお世話になりました。

心から感謝申し上げます。



私は橋本西の所属長として、いつも誇りに思うことがあります。



それは、



「どの時代も拳士、そして、保護者に恵まれてきた。」



ということです。



不思議と橋本西にはいい方たちしか集まってきません。



さて、今年の橋本西の大会はすでに成功しました。



県大会はあすなので、あすの結果はわかりません。



しかし、長坂がイメージしていた今年の橋本西のレベルはすでに遙かに凌駕出来ています。

それは、誰かが、Aチームが、ということではなく、すべての拳士が、です。



昨年の県大会が終わった時、橋本西のレベルの低下(大会の結果ではなく。)に、所属長として歯噛みしました。

そして、責任を感じました。


土橋は、


「今年はがまんですよ。」


と言いました。たしかにそうでした。



そして、去年の県大会後~橋本西の復活作戦を仕掛けてきました。

それは、基本に戻るということ。

もう一度、ゼロから身体感覚、運動の基礎をやり直しました。

その結果、秋以降から、拳士たちはめきめきと成長し、あのドリーム祭を見てもらってもわかったように、「橋本西」が戻ってきました。


その歩みは止まることなく、冬を越え、春になり、夏を迎えようとしているいま、どの拳士も輝き、そして、成長しました。



こんなうれしいことはありません。



長坂は大会でよい成績を取りたいというよりも、



「橋本西の拳士がうまくなってほしい。」



というのが一番の願いです。



毎年、毎年、「今年は、ここまでうまくなるだろう。うまくなってほしい」というイメージを長坂は持ちます。



今年は、本当にそれを超えました。

だから、うれしいのです。



Aチームも、当初の予想を超えた成長。

素晴らしいリーダーのもと、団結したチームワーク。

本当にいいチームに成長しました。

それだけで何よりです。



中高生も、なにかと忙しい中でも、稽古に参加し、指導を手伝い、そして、大会にチャレンジする。

それだけで、素晴らしいです。



低学年もよくがんばりました。

あすが県大会デビューの拳士も多いですね。

ますます楽しみです。



こんなことから、長坂として、今年の大会は本当にすでに成功したと言えるのです。



あとは、あすは、拳士を信じ、のびのびと演武してもらいたいと思っています。



結果は、なるようになります。



それを受け入れるたけです。



そうは言っても、長坂もやることはやっています。

それは、とにかく「波動」を高めることです。


まず、家の掃除、整理整頓。



そして、一晩中(寝ながらも)、「斎藤一人さん」のCDを聞く。(ユーチューブで。)⇒これが、ものすごく運勢が上がるのです!



さらに、晩御飯は「チキンかつカレー」です。



「カツ」だけでは、だめです。



「きちんとカツ」



ために、チキンカツ。


勝一の「己に克つ巻き」も「チキンカツ」でした。



ちなみに、本当は大会前は油こいものは避けて、カーボローディング(炭水化物を蓄える)です。



大会当日のベストな朝食は、



ふらんすパンにはちみつ、レーズンをまぶしたもの



です。



ただし、子どもの場合は、いつもどおりが一番!



では、あす、よろしくお願いします!



長坂としては、

紀北大会⇒インターハイ和歌山予選、全中予選⇒大阪府インハイ予選⇒県大会と4週連続の激戦は、さすがに寿命が縮みます。


ちなみに、審判もとても大変なのですよ。(笑)




あすの朝は8時には入れるみたいです。駐車場などの関係で早くに行く方はそれでもいいでしょう。

また、一般部で早くからアップしたい拳士はどうぞ、早くに。



小学生は、別にあせる必要はありません。

熱心にアップをして、心身を高めていく支部もありますが、橋本西はガツガツしません。

それでも、力は発揮できます。



それが、橋本西イズムです。



では、長くなりました。



失礼します。



感謝します。





※要注意事項


駐車場は狭いので、

1.乗り合わせ

2.駐車したら、大会終了後(4時すぎ)まで出れない(車の移動もできない)

3.近くのオークワなどに絶対に止めない。

4.必要に応じて、駅前の有料地下駐車場などを活用する。

を厳守してください。



・県立体育館の駐車場開門時間は7:30からです。


但し、駐車可能台数に限りがある為、なるべく公共交通機関をご利用下さい。

なお、体育館駐車場の車は、大会終了まで出られません。


・駐車場が満車になった場合は、近隣の有料駐車場をご利用利用下さい。


・向かいのスーパー オークワ様 へは、絶対に駐車しないで下さい。



【大会タイムスケジュール】



8時 開場 スタッフ準備

※ここではいれるようです。



9:00

開場 出場拳士保護者等



9:15

審判員打合せ



9:40

拳士集合

隊形リハーサル



10:00


開会式




競技開始1R2R 各コート一斉開始、一斉退場


11:30

昼休憩


12:15

競技再開


16:00

終了



【橋本西動線】



1.橋本西集合

9時00分必着。15分前には来ておくことが望ましい。



3.開場は、9時となっていますが、もし早くに入れてくれるようなら入っておくこと。





4.持参品は、昼食、道衣、帯、袖章、水分補給など。



5.会場に入ったら、荷物は「二階の観客席」で保護者が預かるなどする。一階に荷物は置きません。橋本西はみんなで固まって観戦などすること。



6.長坂、土橋は審判のため、大会当日は拳士に関わることがほぼできません。

困った時は、この日大会に出ない「細野夏帆」「橋本かおり」または、他の高校生などに聞いてください。

大きなアクシデントの場合は、長坂や土橋を探し、連絡する、または、大会事務局(本部席は前にある)まで連絡してください。



7.アップは、福田彩可、道根綾乃が指揮する。ただし、そんなに時間はないので、各自家でルーティーンワークは終えてくること。



8.拳士整列は、9時40分となっています。その前にトイレに行っておくこと。

かいかいしき中に、どうしてもトイレに行きたくなった拳士は、高校生が様子をみて、式典中であってもトイレに連れていくこと。

また、小学生拳士も無理に我慢しないこと。



9.開会式は、保護者、観客も少林寺拳法らしく厳かに清聴のこと。

※紀北大会の開会式はざわついていました。(他の支部の方だとは思いますが。特に鎮魂行は静粛に。)



10.開会式~閉会式までは、大会事務局の案内や流れに従うこと。



昼食は、観客席でとります。



予選通過発表が行われ、もし、予選で敗退しても「後学のため、また、仲間を応援のため、大会終了後まで残ることを原則とする。」



11.他人の演武を見る態度、拍手、表彰での返事などを再度ご家庭でもご確認ください。



成績よりも大切なことです。




このメールに返信する



趣味と出会おう IRORI(イロリ)


【重要】差出人(From)がMLアドレスでお困りの場合の設定変更について


〓あなたのマイページ

〓現役連絡用ホームページ

└メール一覧|フォト|スケジュール|掲示板


freeml byGMO

色紙

2014年06月17日 02時39分33秒 | 教育・指導法
打ち上げも終わりかけたとき、


メンバーから、


「先生に渡したいものがあります。」


と。



色紙でした。


昨日の大会後にみんなで書いてくれたようです。


おそらく、保護者が音頭をとってのことだとは思いますが、大変嬉しいことです!