人力でGO

経済の最新情勢から、世界の裏側、そして大人の為のアニメ紹介まで、体当たりで挑むエンタテーメント・ブログ。

アメリカ経済は回復している?それとも後退している?

2013-07-30 04:08:00 | 時事/金融危機
 

■ 先行指標が低下している ■

アメリカ経済の全量を知ろうとする時、次のサイトのグラフは非常に参考になります。

http://zai.diamond.jp/list/fxmarket/us

これらのグラフから分かるのは次の事柄です。

1) 中古住宅、新築住宅とも売り上げが順調に伸びている

この点に注目して、「米経済は順調に回復している」と評価するアナリストが大勢居ます。

住宅価格の下落によって、中古住宅、新築住宅ともに値ごろ感が出てきた。
金融緩和による資金供給によって、一部の人達は低利で資金調達が可能であった。
緩和マネーを利用して、金融機関が中古住宅や新築受託を賃貸目的で購入していた。

住宅販売件数の増加の理由は、概ねこんな所でしょう。


ところが先行指標を見ると・・・

2)住宅着工件数、住宅建設許可件数共に低下し始めている

米国債の長期金利の上昇が住宅市場に圧力を掛けている。
金利上昇懸念で需要の先細りが予想され、在庫の増加が予想される。
在庫と供給過剰が意識され、着工件数、申請件数とも下落に転じている。

アメリカの景気回復はまだまだ本調子では無く、一気に加速する段階では無い様です。

■ 雇用回復の遅れと、雇用の質の低下 ■

3) 非農業部門雇用者変化数は横ばいです。

一方、正規の雇用から、賃金の低いパートタイムの雇用へのシフトが顕著です。

その影響は、消費の低迷に現れています。

3) シカゴ購買部境界景気指数が下落し始めている
4) ISM非製造業景況指数も低下し始めている
5) NY連銀製造業景気指数も長期的に緩やかな低下傾向にある

ここら辺は、日本のデフレスパイラルと似た様な状況でしょう。

■ 米国長期債の金利動向が気になる ■


結局、FRBが緩和縮小を示唆すれば、長期金利が上昇して実体経済も減速します。

FRBは慌てて緩和縮小予測を後退させましたが、
その結果、長期金利は反転下落しました。

しかし、30年債などは再び金利が症状し始めています。
緩和延長による、長期的に見たインフレ率の上層を織り込んでいると思われます。

10年債金利も再び上昇し始めています。

どうも米国債に弱気の風が吹きはじめた様に思われます。

■ 米国債金利の上昇と、リスク市場の下落が並行して起こる不気味さ ■

ダウも日経平均も下げています。
FRBの緩和延長観測でドルの値下がりが影響しているのでしょう。

リスク市場の相場が下がっている一方で、リスクオフの米国債買いに勢いが見られません。

最近、リスク市場と米国債市場の相関に崩れが見られる様です。
米国債に資金逃避しても、米国債の価格が下落すれば(金利上昇)損失が発生します。

どうも市場の資金が行き場を無くし始めた様です。

■ FRBに既に打つ手は無い? ■

FRBは緩和延長か、緩和縮小かの選択肢しか残されていません。
緩和縮小を示唆しただけで、市場が敏感に反応するので、
「緩和縮小と思わせて、実は緩和縮小は当分しません」的なチンケなサプライズを狙っています。

これって、全力でトホホ感が漂います。

思い切って、「バーナンキ引退記念、異次元緩和」でも打ち出せば・・・。
まあ、バーナンキは状況によっては緩和拡大もあり得ると発言していますし。

何れにしても、アメリカの景気回復予測が住宅販売の上昇のみに依存し、
その中身が、金融機関の投資的な買いでした・・・
ここら辺のカラクリが明らかになって来ると、米経済の先行きは相当怪しくなってきます。

そもそも、雇用統計を始め、アメリカの経済指標が信頼出来るかという問題は・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (東澤雅晴)
2013-07-31 10:13:36
呉善花の“スカートの風”を読む

昨日、図書館で概ね拾い読みをしました。彼女は韓国では売国奴のごとく言われています。が、“日本にとっても韓国にとってもほぼ真実”を、述べているので、それだけ韓国側からは耳が痛く、結果“要注意人物”になっているのだと思います。日本に働きに来ている韓国女性の立場からの本音が垣間見えます。台湾やフィリピンの女性とは随分ちがいます。一般に言いにくい事ばかりで、だれかが代わりに、言って欲しかったのでしょう。特に日本人にこの心情を正確に理解して欲しかったのだと思います。それだけ今の日本は自由で偏見が無いのです。

もし、韓国が将来、中国とアメリカの間に立って、貿易や文化の橋渡しをしょうとするなら、この呉善花さんのように正確にバイアスを掛けずに、中米双方に説明していかなければなりません。しかし、今の韓国の教育姿勢は正反対です。かつての対馬藩の様に、江戸幕府と韓国の間に立って、どちらにも都合のいい様に事実を捻じ曲げ、偽造の公文書まで作ってどちらの国からも臣下であるようにふるまっていました。沖縄もそうです。仕方がない事は判っていますが、小さな国は自然とそうせざるをえなくなるのです。結果どちらの国も本心では信用していないのです。緩衝国と言う立ち位置は、たいへん辛い立ち位置です。
返信する
Unknown (人力)
2013-07-31 11:03:34
東澤雅晴 さん

保育園仲間の韓国人のご家族とは、15年来の付き合いですが、彼らの本音は面白いですよね。

特に、韓国の閉鎖的社会を嫌って日本で就職した人達は、日本の社会も日本人も大好きで、韓国の社会に嫌悪感すら抱いています。でも、母国愛には溢れていて、韓国の良い所や習慣を色々と教えてくれます。

彼らに日本に好意的なのは、日本の中で外国人の韓国人として職を得て、そして生活しているからでしょう。一方、在日の方達の立場は微妙です。日本人である事を否定しながらも、韓国人や朝鮮人でも無い存在・・・。

さらに、窮屈な韓国社会で生きて行かねばならない多くの韓国人も、蓄積したストレスの発散先を求めています。日本は彼らの国家と国民にとって格好のストレス発散の対照なのでしょう。

韓国を愛しながらも、その閉鎖的社会を憎悪する人達を見ると、反日運動が彼らの社会システムに組み込まれている理由が何となく理解出来ます。
返信する

コメントを投稿